浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 9件ヒット
  • キーワード
  • [解除]kN
  • カテゴリ
  • [解除]浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 企画部 > 浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2014年11月19日

資料2-4-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 792.0KB) pdf

大根固め工法 880KN ~ 3720KN 115本 500~1000φ 50~ 67 無し - 18 東野 小学校 東 野1 -7-3 校舎・屋内運動場・プー…

2014年11月19日

資料1-6-1 地盤ワーキンググループ資料 (PDF 413.2KB) pdf

平均 N値 γt (kN/m3) V s (m/sec) 砂質土 Bs ~ 粘性土 Bc 砂質土 Fs ~ 粘性土 Fc ~ 腐植土 Ap1 ~ 粘性土 Ac1…

2014年11月19日

第2編 地盤特性の把握・液状化の要因分析1 (PDF 3.1MB) pdf

:有効上載圧 100kN/m2 相当に換算した N 値 Fc:細粒分含有率 (%) CC:粘土分含有率 (%) Ip:塑性指数 図 - 1.5.1…

2014年11月19日

参考資料1 想定地震に対する液状化判定計算結果 (PDF 644.3KB) pdf

) N値 γ t (kN/m 3 ) 地質時代 現 世 埋立土層(浚渫土層) 記号 地震応答解析・液状化判定に関する計算手法

2014年11月19日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策3 (PDF 5.4MB) pdf

σZ:全上載圧(kN/m 2) σZ’:有効上載圧(kN/m 2) ・重複反射理論による等価線形化法(SHAKE)を用いた地震応 答解析により地中せん断…

2014年11月19日

資料2-4-1 地盤特性の把握・液状化の要因分析 (PDF 5.9MB) pdf

平均 N値 γt (kN/m3) 地質時代 現 世 埋立土層(浚渫土層) 記号 Fc (%) 地震応答計算および液状化判定のための物性値 Vs(m/sec)※1…