浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 39件ヒット
  • キーワード
  • [解除]街路
  • カテゴリ
  • [解除]浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 企画部 > 浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



39 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月9日

浦安市液状化対策技術検討調査委員会 資料・議事概要 html

B) 参考資料4 道路等の公共施設と既存建築物(民間宅地)の一体的な液状化防止・軽減対策 (PDF 1.4MB) 補足資料1 国土交通省資料(液状化対策推進…

2014年11月19日

浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について (PDF 178.1KB) pdf

実施したエリアでは、道路や歩道などに 損傷はなく、敷地内での噴砂現象は確認されなかった。また、埋立に伴う地盤沈下 促進対策として実施された圧密促進工法(サンドド…

2014年11月19日

資料3-2 第2回委員会における指摘事項と対応について (PDF 94.6KB) pdf

3-1) 8 Ⅱ-1道路 ・P2-4-2-10の写真3の路面変状とP2-4-2-13の隆起を統一すること ● ・用語を統一して修正(資料3-4-2) 9 Ⅱ-1…

2014年11月19日

参考資料2 レベル、レベル地震による施設別・重要度別の目標性能と事前・事後対策案 (PDF 222. pdf

ト対応 S 緊急輸送道路(国道・県道) A-1 緊急輸送路(市道) A-2 駅前広場 B その他の道路 ・レベル2地震時、土砂噴出、路面変状、迫上 がり、ひび割…

2014年11月19日

資料2-2 第1回浦安市液状化対策技術検討調査委員会議事録 (PDF 591.6KB) pdf

。 液状化判定は道路橋示方書、建築基礎構造設計指針、港湾の施設の技術上の基準 の 3 つの方法を考えている。判定法は FL 法および限界 N 値法である。既…

2014年11月19日

浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について (PDF 156.8KB) pdf

実施したエリアでは、道路や歩道などに 損傷はなく、敷地内での噴砂現象は確認されなかった。また、埋立に伴う地盤沈下 促進対策として実施された圧密促進工法(サンドド…

2014年11月19日

資料2-3 第1回委員会における指摘事項と対応について (PDF 200.6KB) pdf

・ 液状化の判定は道路橋示方書、建築基礎設計 指針、港湾の施設の技術上の基準で実施す る。 ・ 東小学校にはK-NETの地震計があり地表面で の観測記録が得…

2014年11月19日

参考資料3 小規模建築物を対象とした沈下修復工法の分類・整理 (PDF 1.3MB) pdf

スが多い。また、隣接道路に 比べて宅地の沈下量が大きい場合には、雨水等が周辺から宅地へ流れ込むため、建物を復 旧後の道路面と同等の高さにすると同時に傾斜を修正す…

2014年11月19日

資料3-3-2 公共土木施設の被害・液状化対策 (PDF 5.2MB) pdf

3-2-1 (1)道路施設概要 道路名称一覧 U1 :幹線1号 U2 :幹線2号 U3 :幹線3号 U4 :幹線4号 U5 :幹線5号…

2014年11月19日

参考資料4 道路等の公共施設と既存建築物(民間宅地)の一体的な液状化防止・軽減対策 (PDF 1.4 pdf

1 道路等の公共施設と既存建築物(民間宅地)の一体的な液状化防止・軽減対策 (1)検討の対象とする工法 浦安における液状化対策を効率的に推進していくためには、行…

2014年11月19日

合同調査委員会の体制および検討項目 (PDF 153.2KB) pdf

盤特 (土木学会) 道路、下水道など (日本建築学会) 建築物、住宅・宅地 性の把握、地盤調 査計画の策定と実 施 公共土木施設の液 状化被害の分析と 対策 な…

2014年11月19日

資料3-3-2 【別紙】レベル1、レベル2地震による施設別・重要度別の性能設定(素案) (PDF 1 pdf

ト対応 S 緊急輸送道路 A 緊急輸送路 S 緊急輸送道路 A 緊急輸送路 B その他の道路 C 歩道橋 S 重要な幹線等 ・レベルⅠ地震動に対して設計流下能力…

2014年11月19日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策1 (PDF 2.6MB) pdf

工事 今後の課題 道路 種別 幅員 延長 首都高 30m 4.5km 国道 13m 4.5km 県道 18~25m 7km 市道(幹線) 2m~50m…

2014年11月19日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策2 (PDF 5.6MB) pdf

状化に伴う噴砂により道路に土砂が堆積し、マンホールの特定に時間を 要したことも復旧に時間を要した原因です。 ・管路内の土砂を撤去後、大半の管路は補修していない…

2014年11月19日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策3 (PDF 5.4MB) pdf

・液状化に伴い、道路脇に設置している電柱の 傾斜、沈下が発生しました。 ・電柱の被害は、戸建て住宅が多く、電柱数の 多い中町に被害が集中しています。 コ…

2014年11月19日

地盤ワーキンググループの調査結果 (PDF 2.6MB) pdf

道施設 破損エリア 道路の被害大エリア 液状化被害 約820ha下水道破損地区 約1,455ha液状化面積 ※2 37,023世帯被災世帯数 ※1 96,473…

2014年11月19日

資料3-3-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 3.3MB) pdf

隣接 家屋方向または道路と反対側に傾斜している傾向が確認された。 傾斜方向の例 柱状地盤改良(3-7m)された 住宅の挙動 元町# 埋立層なし# 中町湾岸…

2014年11月19日

土木施設ワーキングの調査結果 (PDF 1.5MB) pdf

被害の実態 1.1 道路 中町・新町の多くの箇所で、砂の噴 出や道路のせり上がり、ひび割れ などが発生 災害時に緊急車両が通行できる ・街区道路では、市民の生…

2014年11月19日

補足資料2 道路・宅地の一体的な液状化対策工法の比較検討 (PDF 2.5MB) pdf

者の合意形成が必要 道路・宅地の一体的な 液状化対策工法の比較検討 (検討の対象とした工法) A 案 :杭状改良工法 B 案 :静的圧入締固め工法 C 案 :格…

2014年11月19日

資料2-4-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 792.0KB) pdf

家屋が隣接建物方向(道路と反 対側)に傾斜している傾向が認められる。 資料2-4-3 …

<<前へ 12次へ>>