浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 16件ヒット
  • キーワード
  • [解除]深さ
  • カテゴリ
  • [解除]浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 企画部 > 浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2014年11月19日

資料2-4-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 792.0KB) pdf

盤改良 仕様 本数 深さ m 校舎棟 昭和42年1月 RC造 3階建 無し 給水管漏水 無し ~ 玄関前階段、土間沈 下 支持杭 鋼管杭 70,90, 100 …

2014年11月19日

資料1-6-1 地盤ワーキンググループ資料 (PDF 413.2KB) pdf

盤面から20m以内の深さにある  飽和土層 ※水道施設は25m以内 ・一般に20m程度以浅 ・地表面(海面下では海底面)から深さ20m 以浅 ・20m以深でも、…

2014年11月19日

建築物ワーキンググループの調査結果 (PDF 657.6KB) pdf

杭長5.5~7m改良深さ3.5~5.5m 0 20 40 無被害 軽微 傾斜大 (% 0 20 40 無被害 軽微 傾斜大 (% 富士見 埋立層無し 20 40…

2014年11月19日

資料3-3-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 3.3MB) pdf

)# 及び軟弱層堆積深さ(浦安市ホームページより) 図2 地震計設置状況(総合公園) 図1に示す>?@A/*から>?@A/.の6地点に図2のような地震計を 設置…

2014年11月19日

第4編 建築物の被害・液状化対策 (PDF 4.6MB) pdf

11棟) 改 良 深 さ 3.5~5.5m 改良深さ 3~7m 改 良 深 さ 3.5~8m 改良深さ 3~8m 当代島・北栄・猫実・堀江・富士見 埋立…

2014年11月19日

議事概要 (PDF 303.2KB) pdf

位置、ボーリング の深さおよび土質試験の実施状況を示す。また、工学的基盤面の上面標高の等高線 より、元町は TP-20~ -30m と浅いが、沖側では深くなって…

2014年11月19日

資料2-2 第1回浦安市液状化対策技術検討調査委員会議事録 (PDF 591.6KB) pdf

位置、ボーリング の深さおよび土質試験の実施状況を示す。また、工学的基盤面の上面標高の等高線 より、元町は TP-20~ -30m と浅いが、沖側では深くなって…

2014年11月19日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策3 (PDF 5.4MB) pdf

42°51.6′ 深さ 24km 規模(マグニチュード) : 9.0 (Mwモーメントマグニチュード) 発震時刻 :2011年3月11日15時15分…

2014年11月19日

表紙、第1編 共通 (PDF 2.8MB) pdf

142°51.6′ 深さ 24km 規模(マグニチュード) : 9.0 (Mwモーメントマグニチュード) 発震時刻:2011年3月11日15時15分34.…

2014年11月19日

参考資料4 道路等の公共施設と既存建築物(民間宅地)の一体的な液状化防止・軽減対策 (PDF 1.4 pdf

状化層が地表面か ら深さ 10~15mまで存在する地域では、地盤特性を十分把握した上で柱状改良工法など液 状化防止・軽減効果が発揮される適切な工法を選択する必要…

2014年12月18日

第2編 地盤特性の把握・液状化の要因分析2(53ページ~80ページ) (PDF 8.1MB) pdf

x:地表面からの深さ (m) 地表最大加速度分布図、震度分布図及び PL 値分布図を図 - 4.4.10 に示した。 地表最大加速度分布図、震度分布…

2014年11月19日

参考資料3 小規模建築物を対象とした沈下修復工法の分類・整理 (PDF 1.3MB) pdf

建物荷重を支持できる深さまで貫入できたら、逆にそれを反 力として建物をジャッキアップする工法である。 十分な剛性を有する布基礎、ベタ基礎いずれにも、また対象とす…

2014年11月19日

第3編 公共土木施設の被害・液状化対策 (PDF 9.1MB) pdf

範囲及び路 面からの深さを確認した。さらに、空洞が疑われる範囲について、スコープカメラを使 用した孔内カメラ調査を実施し、空洞の有無を確認するとともに、空洞が確…

2014年11月19日

第2編 地盤特性の把握・液状化の要因分析3 (PDF 4.4MB) pdf

能な工法 ※ 液状化深さ8mとした 試算。地盤条件、施工条 件等によって異なる。 白抜き: 砂の圧入による密度増大工法 黒塗り:セメント固化系地盤改良工法 圧入…

2014年11月19日

資料2-4-1 地盤特性の把握・液状化の要因分析 (PDF 5.9MB) pdf

140.14 上端深さd(km) 17 下端深さ(km) 33 長さL(km) 63.64 幅W(km) 31.82 走向θ 296 傾斜δ(°) 23 すべ…

2014年11月19日

地盤ワーキンググループの調査結果 (PDF 2.6MB) pdf

能な工法 ※ 液状化深さ8mとした 飽和度 低下 排水溝など 間隙水 グラベルドレ ンなど 範 囲 100 振動式SCP 工法 砂杭工法 試算。地盤条件、施工条…