浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 37件ヒット
  • キーワード
  • [解除]概略
  • カテゴリ
  • [解除]浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 企画部 > 浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



37 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年7月2日

浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止) html

附属機関などの概要(平成23年7月22日現在) 会議の名称 浦安市液状化対策技術検討調査委員会 設置の趣旨、必要性など 液状化の被害状況と地盤特性…

2025年7月2日

浦安市液状化対策技術検討調査委員会 資料・議事概要 html

査委員会 資料・議事概要 ページID K1002934 更新日  平成24年6月12日  印刷 第1回 資料1-1 席…

2025年3月17日

次第 (PDF 52.4KB) pdf

策技術検討調査の結果概要 合同調査委員会の体制および検討項目 大西博文 氏(土木学会専務理事) 地盤 WG の調査結果 安田 進 委員(東京電機大学 教授)…

2025年3月17日

浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について (PDF 178.1KB) pdf

策技術検討調査の結果概要について 1.はじめに 浦安市では、公益社団法人地盤工学会、同 土木学会、社団法人日本建築学会に「浦 安市液状化対策技術検討調査」…

2025年3月17日

目次 (PDF 53.0KB) pdf

策技術検討調査の結果概要について 3 合同調査委員会の体制および検討項目 6 地盤 WG の調査結果 9 土木施設 WG の調査結果 15 建築物 WG…

2025年3月17日

資料3-2 第2回委員会における指摘事項と対応について (PDF 94.6KB) pdf

実施した家屋の基礎の概要と傾斜等の被害状況について取りまとめ作業を実 施中。 地盤WG 地盤特性の把握 液状化要因分析 ・新町の雨水は被害が軽微であっ…

2025年3月17日

資料2-2 第1回浦安市液状化対策技術検討調査委員会議事録 (PDF 591.6KB) pdf

■議事の概要 松崎浦安市長及び石原委員長より挨拶。浦安市より資料 1-3 の調査の内容とスキー ム及び資料 1-4 の東日本大震災への対応、…

2025年3月17日

浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について (PDF 156.8KB) pdf

策技術検討調査の結果概要について 1.はじめに 浦安市では、公益社団法人地盤工学会、同土木学会、社団法人日本建築学会に「浦安 市液状化対策技術検討調査」を…

2025年3月17日

資料2-3 第1回委員会における指摘事項と対応について (PDF 200.6KB) pdf

目 委員会報告 報告概要 指摘事項 対応 Ⅰ-1 浦安市域及び地盤特性の整理 第 1回(7/22) ・ 昭和 39 年~50 年に実施された第一期埋…

2025年3月17日

参考資料3 小規模建築物を対象とした沈下修復工法の分類・整理 (PDF 1.3MB) pdf

沈下傾斜修復工法の概要 液状化により、中町、新町においては、多くの戸建住宅が沈下傾斜し、その半数近くの 約 3700 棟が 1/100 以上傾き、半壊以上…

2025年3月17日

参考資料4 道路等の公共施設と既存建築物(民間宅地)の一体的な液状化防止・軽減対策 (PDF 1.4 pdf

施 これらの工法の概要と特徴、課題、液状化防止・軽減効果、コスト評価等については、 表-(1)~(6)に示す通りである。 (2)各工法の相互比較 上記の…

2025年3月17日

資料2-4-1 地盤特性の把握・液状化の要因分析 (PDF 5.9MB) pdf

案内図 ・調査概要(住所) ・調査数量表 ・調査地点位置図(KBM 位置も含む) ・地質想定断面図(大判は A3 に分割) ・ボー…

2025年3月17日

合同調査委員会の体制および検討項目 (PDF 153.2KB) pdf

策技術 検討調査の概要 平成23年12月18日 公益社団法人 土木学会 専務理事 大西博文 調査目的 • 東日本大震災により、浦安市内の埋立地、特に…

2025年3月17日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策1 (PDF 2.6MB) pdf

対象施設 施設の概要 被害の概要 損傷パターン 供用制限の状況 応急復旧工事 今後の課題 道路 種別 幅員 延長 首都高 30m 4.5km 国…

2025年3月17日

地盤ワーキンググループの調査結果 (PDF 2.6MB) pdf

北地方太平洋沖地震の概要 地盤WGの調査結果 東京電機大学 安田 進 . 浦安市内の ((独)防災科学技術研究所: 強震ネ トワ クK NETによる)…

2025年3月17日

資料3-3-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 3.3MB) pdf

-2-2 余震観測の概要 図1 余震観測地点と微動4<=スペクトル卓越周期(図中数字)# 及び軟弱層堆積深さ(浦安市ホームページより) 図2 地震計設置…

2025年3月17日

補足資料2 道路・宅地の一体的な液状化対策工法の比較検討 (PDF 2.5MB) pdf

状改良工法 ① (概要) セメント系固化材を用いて建築物直下の地盤を杭状に改良し、建 築物を直接支えることにより液状化による沈下を防止する 道路部につい…

<<前へ 12次へ>>