浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 16件ヒット
  • キーワード
  • [解除]書き換え
  • カテゴリ
  • [解除]浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 企画部 > 浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月9日

浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止) html

 K1004688 更新日  平成24年6月12日  印刷 附属機関などの概要(平成23年7月22日現在) 会議の名称 浦安市液状化対策技術検討調査委員会 設…

2024年4月9日

浦安市液状化対策技術検討調査委員会 資料・議事概要 html

 K1002934 更新日  平成24年6月12日  印刷 第1回 資料1-1 席次表 (PDF 103.2KB) 資料1-2 会議次第 (PDF 41.…

2014年11月19日

浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について (PDF 178.1KB) pdf

下、維 持管理や施設更新コストの検討などの課題がある。このため、今後、実現可能性調 査を実施し、事業に伴うリスクや費用負担について地域住民と意見交換を行いなが …

2014年11月19日

参考資料1 想定地震に対する液状化判定計算結果 (PDF 644.3KB) pdf

よび木下層相 後期 更新世 中期 更新世 下総層群 (工学的基盤層) 上部沖積層 地震応答計算および液状化判定のための物性値 Vs(m/sec)※1) ※2) …

2014年11月19日

浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について (PDF 156.8KB) pdf

下、維 持管理や施設更新コストの検討などの課題がある。このため、今後、実現可能性調 査を実施し、事業に伴うリスクや費用負担について地域住民と意見交換を行いなが …

2014年11月19日

参考資料4 道路等の公共施設と既存建築物(民間宅地)の一体的な液状化防止・軽減対策 (PDF 1.4 pdf

を含む維持管理や施設更新 コストの検討など、技術的課題に関する詳細な検討が必要であるほか、官民の費用負担や 土地区画整理事業などの事業手法の検討、恒久的な対策と…

2014年11月19日

資料2-4-1 地盤特性の把握・液状化の要因分析 (PDF 5.9MB) pdf

び木下層相当 後期 更新世 中期 更新世 下総層群 (工学的基盤層) 上部沖積層 盛土層 平均 N値 γt (kN/m3) 地質時代 現 世 埋立土層(浚渫土層…

2014年11月19日

補足資料2 道路・宅地の一体的な液状化対策工法の比較検討 (PDF 2.5MB) pdf

維持管理コスト・施設更新コストの検討など、詳細な検討 が必要である。 3.実現可能性調査を実施し、その結果を踏まえ、事業に伴うリスク や費用負担について地域住民…

2014年11月19日

建築物ワーキンググループの調査結果 (PDF 657.6KB) pdf

持管理コスト・施設 更新コストの検討など、詳細な検討が必要である。 3.その他の工法*も含めて、実現可能性調査を実施し、その結果を踏まえ、事 業に伴うリスクや費…

2014年11月19日

資料3-3-1 地盤特性の把握・液状化の要因分析3 (PDF 8.8MB) pdf

よび木下層相 後期 更新世 中期 更新世 下総層群 (工学的基盤層) 上部沖積層 ※1) Vs = a・N**b・D**c ; N:N 値,Dは地表面からの深度…

2014年11月19日

第2編 地盤特性の把握・液状化の要因分析1 (PDF 3.1MB) pdf

楽町層相当) 後期 更新世 下部沖積層 (七号地層相当) 下総層群 木下層相当※1 中期 更新世 下総層群 清川層相当※2 地質時代 地質名 記号 現 世 盛土…

2014年12月18日

第2編 地盤特性の把握・液状化の要因分析2(表紙~52ページ) (PDF 7.9MB) pdf

よび木下層相 後期 更新世 中期 更新世 下総層群 (工学的基盤層) 上部沖積層 地震応答計算および液状化判定のための物性値 Vs(m/sec)※1) ※2) …

2014年11月19日

第3編 公共土木施設の被害・液状化対策 (PDF 9.1MB) pdf

的に行っている施設の更新に合わせ、耐震性に優れたNS形ダクタイル鋳鉄管への 変更を推進してきた。今回の地震においても、従来のダクタイル鋳鉄管に比べ地震や液状 化…

2014年11月19日

第4編 建築物の被害・液状化対策 (PDF 4.6MB) pdf

を含む維持管理や施設更新コストの検討など、技術的課題 に関する詳細な検討が必要であるほか、官民の費用負担や土地区画整理事業などの事業手法の検 討、恒久的な対策と…

2014年11月19日

資料1-6-1 地盤ワーキンググループ資料 (PDF 413.2KB) pdf

主体とする。 中期 更新世 地質時代 下総層群 木下層相当※1 下総層群 清川層相当※2 完新世 下部沖積層 (七号地層相当) 第 四 紀 現 世 埋土層(浚渫…

2014年11月19日

「液状化対策技術検討調査に関する市民報告会」でいただいた質問に対する回答 (PDF 263.1KB) pdf

より耐震性の高い管へ更新していく方針であることを伺っていますが、時期、費用に ついては検討中とのことです。 - 7 - 3- 6 液状化による道路の空洞化を心配…