浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 22件ヒット
  • キーワード
  • [解除]強度
  • カテゴリ
  • [解除]浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 企画部 > 浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



22 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2014年11月19日

参考資料1 想定地震に対する液状化判定計算結果 (PDF 644.3KB) pdf

れ た 液 状 化 強 度 (RL20)を考慮 レベル 2地震動 内陸直下型 東京湾北部地震 ・311 地震以降に実施 した室内試験で得ら れ た 液 状 化 …

2014年12月18日

第2編 地盤特性の把握・液状化の要因分析2(53ページ~80ページ) (PDF 8.1MB) pdf

した。 ②液状化強度 (繰返し三軸強度比 RL) 311 地震後に実施した室内試験で得られた液状化強度 (RL2 0)を考慮できるよう、 1.5.3 に示…

2014年11月19日

資料1-6-1 地盤ワーキンググループ資料 (PDF 413.2KB) pdf

テンシー特性,液状化強度) N値依存による粒度特性の数式化 ③.液状化対策 1. 過剰間隙水圧消散工法(透水係数算定用の地盤データ) ○ 収集する…

2014年11月19日

補足資料2 道路・宅地の一体的な液状化対策工法の比較検討 (PDF 2.5MB) pdf

合撹拌する ことで高強度の扇状の壁を造成し、これらの地中壁を格子状に構 築することによって液状化防止・軽減を図る工法 【道路部】 セメント系固化剤を混合させて、…

2014年11月19日

参考資料3 小規模建築物を対象とした沈下修復工法の分類・整理 (PDF 1.3MB) pdf

耐圧版を設置する地盤強度の確保が必要だが、 浦安では液状化などの影響で地盤強度が低下している可能性があるので、地盤改良な どを含めて、反力が十分に確保できるよう…

2014年11月19日

資料3-3-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 3.3MB) pdf

、べた基礎とは限らず強度の無い防湿 コンクリートの場合があるので、注意が必要です。 ※基礎の仕様は、建築時の設計図書で確認しますが、図書がない場合は、建築年によ…

2014年11月19日

参考資料4 道路等の公共施設と既存建築物(民間宅地)の一体的な液状化防止・軽減対策 (PDF 1.4 pdf

拌することにより、高強度の 円柱状の杭を造成する工法 (道路部)【浅層混合処理工法】 セメント系固化材などの改良材をスラリー状 に混練後、地中に噴射して表層土と…

2014年11月19日

「液状化対策技術検討調査に関する市民報告会」でいただいた質問に対する回答 (PDF 263.1KB) pdf

ない、 かつ、必要な強度を持つ地層まで到達していることが必要となります。このため、地盤調査を行 うとともに、その結果を基に施工業者と納得いくまでお話し合いをされ…

2014年11月19日

第2編 地盤特性の把握・液状化の要因分析3 (PDF 4.4MB) pdf

れ た 液 状 化 強 度 (RL20)を考慮 ・311 地震以降に実施 した室内試験で得ら れ た 液 状 化 強 度 (RL20)を考慮 ・311 地震…

2014年11月19日

第4編 建築物の被害・液状化対策 (PDF 4.6MB) pdf

耐圧版を設置する地盤強度の確保が必要だが、浦安では 液状化などの影響で地盤強度が低下している可能性があるので、地盤改良などを含めて、反力 が十分に確保できるよう…

2014年11月19日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策3 (PDF 5.4MB) pdf

基礎は地盤のバネ値や強度を低減することで基礎の諸元を大きくする対応を行うこ とが多い。ただし、港湾の耐震強化施設など、液状化した状態での応答を求めて性能を評価す…

2014年11月19日

浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について (PDF 156.8KB) pdf

された地震波形と地盤強度を基にした数値計算結果も、埋立砂層の 液状化強度が最も小さくなっていることから、埋立砂層を中心に液状化現象が発生 したものと考えられる。…

2014年11月19日

浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について (PDF 178.1KB) pdf

された地震波形と地盤強度を基にした数値計算結果も、埋立砂層の 液状化強度が最も小さくなっていることから、埋立砂層を中心に液状化現象が発生 したものと考えられる。…

2014年11月19日

資料2-3 第1回委員会における指摘事項と対応について (PDF 200.6KB) pdf

指 数 Ip、液状化強度 RL20、動的変形特性、PS 検層とする。 ・ 地盤の特徴は、中町、新町には盛土層と埋土 層があり、その下に沖積砂層がある。元町に …

2014年11月19日

資料2-4-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 792.0KB) pdf

クラック 支持杭 高強度PC杭 打撃工法 192本 600φ 39~ 44 サンドコンパクションパイル 鉱さい 998本 10 屋内運動場棟 昭和57年3…

2014年11月19日

地盤ワーキンググループの調査結果 (PDF 2.6MB) pdf

験で得 られた液状化強度 (RL20)を考慮 ・311地震以降に実 施した室内試験で得 られた液状化強度 (RL20)を考慮 グレード3液状化マップにおける液状…

2014年11月19日

議事概要 (PDF 303.2KB) pdf

性指数 Ip、液状化強度 RL20、動的変 形特性、PS 検層とする。(土質試験結果一覧表に示される赤枠のデータ) 浦安市の中心部を通るラインの断面図から、工学…

2014年11月19日

資料2-2 第1回浦安市液状化対策技術検討調査委員会議事録 (PDF 591.6KB) pdf

性指数 Ip、液状化強度 RL20、動的変 形特性、PS 検層とする。(土質試験結果一覧表に示される赤枠のデータ) 浦安市の中心部を通るラインの断面図から、…

2014年11月19日

議事概要 (PDF 328.3KB) pdf

い傾向があり、液状化強度特性としては他の層よりも小さい傾向が伺える。 また、Fs層の N1 値が他の層に比べて小さい傾向があることや Fs層の細粒分含有率の平均…

<<前へ 12次へ>>