浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 11件ヒット
  • キーワード
  • [解除]一致
  • カテゴリ
  • [解除]浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 企画部 > 浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2014年11月19日

液状化対策技術検討調査委員会から (PDF 99.0KB) pdf

局と市 民の皆さんで一致団結して液状化対策に取り組み、安全で安心な街を目指し、復 旧・復興に取り組まれることを期待しています。引き続き、地盤工学会、土木学 会、…

2014年11月19日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策3 (PDF 5.4MB) pdf

クトルあるいはこれに適合した時刻歴加速度波形を用いている。(上水道施設は、この他の方法でも時刻歴加速 度波形を作成する方法も選択することが可能である。) ② …

2014年11月19日

議事概要 (PDF 328.3KB) pdf

り、ご指 摘の証言に一致している。ただし、場所による差はあるかもしれない。市として十分に把握してい る情報ではないが、時間が許す範囲で調べたい。 (委員) 戸建…

2014年11月19日

資料3-3-1 地盤特性の把握・液状化の要因分析3 (PDF 8.8MB) pdf

部地震(浦安新庁舎に該当するメッシュにおける工学的基盤の 2E 波) ③レベル 2プレート境界型:相模トラフ沿いの地震(浦安新庁舎位置における工学的基盤の …

2014年11月19日

第2編 地盤特性の把握・液状化の要因分析1 (PDF 3.1MB) pdf

図の青系色が埋没谷に該当し、埋立地の舞浜地区、 千鳥地区から弁天、富士見地区に伸びる地下谷、港地区から入船地区に伸びる地下谷が 確認でき、基盤標高は概ね T.P…

2014年12月18日

第2編 地盤特性の把握・液状化の要因分析2(表紙~52ページ) (PDF 7.9MB) pdf

と被害程度が必ずしも一致しない箇所もある。図 - 3.2.8 の地下水位以深の Fs 層厚コンター図に示したように、被害程度 (沈下量 )の大きい エリアと地…

2014年12月18日

第2編 地盤特性の把握・液状化の要因分析2(53ページ~80ページ) (PDF 8.1MB) pdf

に影響を及ぼす上記に該当する想定地震を以下に整理した。 (1) 想定地震 浦安市では、「浦安市地震防災基礎調査 H17 年 3 月」において、浦安市直下…

2014年11月19日

第2編 地盤特性の把握・液状化の要因分析3 (PDF 4.4MB) pdf

いと判断したエリアに該当する評価ポリゴンのうち、中地震に対して「影響なし」と判定される地点が存在し た。311 地震では、本震時に長時間の繰返し荷重を受けたこと…

2014年11月19日

第3編 公共土木施設の被害・液状化対策 (PDF 9.1MB) pdf

(平成 14 年)に適合した耐震補強工事を 実施していないものもあり、これを優先的に進めることが必要である。 図 1.2-1 浦安市管理橋梁位置図 港 …

2014年11月19日

第4編 建築物の被害・液状化対策 (PDF 4.6MB) pdf

区と被害大地区が概ね一致) ・埋立層厚はいずれも約8m程度の地区 ・柱状改良、杭工法いずれも改良なしに比べて被害率は低くなり、施工深度が深いほど、傾き大…

2014年11月19日

資料1-6-1 地盤ワーキンググループ資料 (PDF 413.2KB) pdf

判断する ・Ⅱ、Ⅲに該当する土層については、液状化す  ると判定するか、繰返し三軸試験による判定   (FL法)を行う ・補正N値 ・等価N値(港湾) ・基準化…