浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 14件ヒット
  • キーワード
  • [解除]本体
  • カテゴリ
  • [解除]浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)
  • ファイル種別
  • [解除]pdf
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 企画部 > 浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2014年11月19日

資料1-6-2 公共土木施設の被害状況 (PDF 4.8MB) pdf

傷は軽微である。構造本体への致命的な損傷は見受けられない。 橋梁被害状況資料(その3) (1)位置図 下水道(汚水)被害状況資料(その1) 下水道被害箇所(要補…

2014年11月19日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策3 (PDF 5.4MB) pdf

マンホールも首部、 本体、ダクト部でクラック等の被害が発生しました。 ・一部マンホール内への土砂流入も発生しています。 コメント [提供:東日本電信電話株…

2014年11月19日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策1 (PDF 2.6MB) pdf

損傷> ・ブロック本体・継手の破損 ・ブロック継手のズレ ・蓋の損傷 ・マンホールの浮上・沈下 <管路・マンホールの損傷> ・土砂流入 -管路・マ…

2014年11月19日

第3編 公共土木施設の被害・液状化対策 (PDF 9.1MB) pdf

道橋 19 橋梁本体の被害状況は支承周辺の局所的な損傷が中心で比較的軽微なものが多く、 応急復旧により対策が講じられた。 損傷状況一覧を表 1.2-5~…

2014年11月19日

第4編 建築物の被害・液状化対策 (PDF 4.6MB) pdf

アンケート結果-建物本体の被害状況(非公開資料) 資料5 学校等の沈下測定結果 資料6 杭基礎の健全性調査 資料7 公共施設液状化による被害状況資料(主要…

2014年11月19日

資料1-6-3 公共公益施設の被害状況 (PDF 1.5MB) pdf

× × ・プール槽本体より漏水 ・女子便所系 統断水 × ・渡り廊下竪樋破損 ・防球支柱傾き ・テニスコート周囲フェンス 損壊 ・グランド液状化1,700…

2014年11月19日

資料3-3-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 3.3MB) pdf

棟の傾斜であり、校舎本体のものでない 摩擦杭:保育園及び生涯学習施設の基礎下土砂流出を被害としたもの Ⅲ-1 建築物の被害状況の整理と素因分…

2014年11月19日

「液状化対策技術検討調査に関する市民報告会」でいただいた質問に対する回答 (PDF 263.1KB) pdf

マンションでは、建物本体には液状化によって大きな被害は発生 していません。 一方、建物周囲の地盤については、費用がかかることから液状化対策を行うケースは少ないよ…

2014年11月19日

参考資料3 小規模建築物を対象とした沈下修復工法の分類・整理 (PDF 1.3MB) pdf

基礎を一部削り建物本体の土台の下に爪の付いたジャッキを挿入してジャッキア ップする工法である。このため、基礎は傾斜したまま再使用することになるため、 土台との…

2014年11月19日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策2 (PDF 5.6MB) pdf

中町、新町を中心に管本体や継手部が損傷し、漏水 が発生し 4 月6日に供給停止が解除されました。 ・水道本管の損傷は、管体破損、仕切弁破損、消火栓 破損、その…

2014年11月19日

浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について (PDF 178.1KB) pdf

いたことにより、建物本体には大きな被害は発生しな かったものの、建築物周辺の地盤沈下による出入口の段差やライフラインの寸断な - 3 - どの被害が発生した。 …

2014年11月19日

浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について (PDF 156.8KB) pdf

いたことにより、建物本体には大きな被害は発生しな かったものの、建築物周辺の地盤沈下による出入口の段差やライフラインの寸断な どの被害が発生した。 5 2. 戸…

2014年11月19日

表紙、第1編 共通 (PDF 2.8MB) pdf

規模建築物では、建物本体には 大きな損傷は発生しなかったものの、液状化による周辺地盤の沈下によって、出入口 に段差が生じたほか、建物周辺で給排水管などのライフラ…

2014年11月19日

資料3-3-2 公共土木施設の被害・液状化対策 (PDF 5.2MB) pdf

傷は軽微であり、橋梁本体への致命的な損傷はない。 ② 橋梁取合い部等の損傷は、液状化による沈下や流動化が、主な原因と考えられる。 ③ 道路の機能面での被害は…