浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 37件ヒット
  • キーワード
  • [解除]建築物
  • カテゴリ
  • [解除]浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)
  • ファイル種別
  • [解除]pdf
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 企画部 > 浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



37 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2014年11月19日

建築物ワーキンググループの調査結果 (PDF 657.6KB) pdf

建築物WGの調査結果 東京工業大学 時松孝次 本日の報告 1.戸建住宅の被害状況(柱状改良を行った地盤、杭で支持された戸建住宅の 被害状況を含む) 2.集合住宅…

2014年11月19日

第4編 建築物の被害・液状化対策 (PDF 4.6MB) pdf

第Ⅳ編 建築物の被害・液状化対策 目 次 第1章 戸建住宅、集合住宅(マンション、タウンハウス)、小・中学校、集会所等公共施設の被害状 況の整理と素因分析·…

2014年11月19日

資料3-3-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 3.3MB) pdf

  軽微      建物傾斜あり 杭基礎支持された 住宅の挙動(4棟) 無被害3棟# (杭長5.5$7m) %&' ()' 傾斜あり1棟# (杭長9m) 無…

2014年11月19日

資料2-4-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 792.0KB) pdf

礎の健全性評価 3.建物被害・地盤沈下と液状化予測の関係 4.戸建て住宅等の傾斜修復方法 木造家屋の被害状況調査 2 (木造家屋の傾斜調査) 傾斜 地区 1/1…

2014年11月19日

参考資料3 小規模建築物を対象とした沈下修復工法の分類・整理 (PDF 1.3MB) pdf

1 小規模建築物を対象とした沈下傾斜修復工法の分類・整理 1. 沈下傾斜修復工法の概要 液状化により、中町、新町においては、多くの戸建住宅が沈下傾斜し、その半数…

2014年11月19日

参考資料4 道路等の公共施設と既存建築物(民間宅地)の一体的な液状化防止・軽減対策 (PDF 1.4 pdf

路等の公共施設と既存建築物(民間宅地)の一体的な液状化防止・軽減対策 (1)検討の対象とする工法 浦安における液状化対策を効率的に推進していくためには、行政・市…

2014年11月19日

液状化対策技術検討調査委員会から (PDF 99.0KB) pdf

規模開発事業や大規模建築物に適用される液状化対 策工法は確立されました。しかし、戸建住宅に対する対策は市場が小さいことも あって、小型機械や安価な工法などの開発…

2014年11月19日

参考資料2 レベル、レベル地震による施設別・重要度別の目標性能と事前・事後対策案 (PDF 222. pdf

B 宅内排水設備 (建築物WG) Ⅲ-4 「建築物のライフライ ンの液状化防止・軽減対策」において検討 ・浦安市下水道設計マニュアルの策 定 (新築、建替え時の…

2014年11月19日

資料2-2 第1回浦安市液状化対策技術検討調査委員会議事録 (PDF 591.6KB) pdf

害状況(Ⅲー1) 建築物に関する被害状況について説明し、委員より質疑を受けた。概要は以下の とおり。 (事務局) 浦安市内の戸建住宅の傾斜をプロットすると…

2014年11月19日

浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について (PDF 156.8KB) pdf

被害状況と対策、 ③建築物、宅地などの被害状況と対策について調査検討を実施している。 3 学会で「浦安市液状化対策技術検討調査委員会(委員長:石原研而 中央大学…

2014年11月19日

資料2-3 第1回委員会における指摘事項と対応について (PDF 200.6KB) pdf

宅が多かったとい う建築物の形態の問題かもしれない。評価に は注意が必要である。 <共通> ・ この技術検討委員会の他、別途、復興計画を 策定するための委…

2014年11月19日

資料3-2 第2回委員会における指摘事項と対応について (PDF 94.6KB) pdf

? ● ・既存小規模建築物(民間宅地)の液状化防止・軽減対策(資料3-3-3) 20 Ⅲ-1 ・建替えを実施した家屋の地盤改良、基礎形式を把握してほしい ● ・…

2014年11月19日

目次 (PDF 53.0KB) pdf

の調査結果 15 建築物 WG の調査結果 21 調査委員会委員長のまとめ 29 液状化対策に関する今後の市の対応 38

2014年11月19日

合同調査委員会の体制および検討項目 (PDF 153.2KB) pdf

対策の 検討 ④公共建築物や小規模建築物の液状化対策工法の分類・整理など を行うことを目的とする。 2011.12.18 浦安市液状化対策技術市民報告会 6 調…

2014年11月19日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策1 (PDF 2.6MB) pdf

バナ)の損傷> ・建物の傾き <導管(中圧 B)の損傷> ・継手部 <導管(低圧)の損傷> ・継手部 <導管(低圧)の土砂流入> ・継手部の損傷箇…

2014年11月19日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策2 (PDF 5.6MB) pdf

は整圧器(ガバナ)の建物の傾きが 2 箇所、管路は中圧の継手部が 1 箇所、低圧の継手部 が 18 箇所です。 ・ガスフォルダー、高圧の被害はありませんでした…

2014年11月19日

浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について (PDF 178.1KB) pdf

被害状況と対 策、③建築物、宅地などの被害状況と対策について調査検討を実施している。 3 学会で「浦安市液状化対策技術検討調査委員会(委員長:石原研而 中央大学…

2014年11月19日

地盤ワーキンググループの調査結果 (PDF 2.6MB) pdf

危険度調査対象 特に建物被害の多い所 護岸の被害が大きい所 ②浦安市域の地盤特性 第1期埋立(A, B, C地 区は)昭和40年から、 第2期埋立(D E F地…

2014年11月19日

第2回浦安市液状化対策技術検討調査委員会次第 (PDF 40.5KB) pdf

害・液状化対策 3)建築物の被害・液状化対策 6.その他 【資料】 資料2-1 浦安市液状化対策技術検討調査委員会 委員名簿 資料2-2 第1回浦安市液状化対策…

2014年11月19日

土木施設ワーキングの調査結果 (PDF 1.5MB) pdf

た。 歩道の裏にある建物や築山が液状化 によって沈み、基礎の液状化砂をや わらかい歩道に向かって押し上げた。 道路舗装の陥没 液状化に伴う噴砂の影響により、基礎…

<<前へ 12次へ>>