浦安市トップ [ 本文へ ]



検索トップ > 市政情報 > 広報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



263 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2024年6月15日

広報うらやす6月15日号を発行 html

、生活、健康・福祉、募集、子育て・教育、お知らせ) ほか (PDF 1.7MB) 8ページ 夏休みのイベント (PDF 708.4KB) 広報うらやすバック…

2024年6月15日

広報うらやすバックナンバー(令和6年度) html

知らせ、健康・福祉、募集) ほか (PDF 1.3MB) 8ページ 環境月間特集、意外と身近な危険物にご注意 (PDF 784.8KB) 2024年5月15…

2024年4月9日

うらやす子ども俳句大会表彰式(令和6年3月2日) html

テーマに詠んだ俳句を募集しました。6,273人の応募があり、小学校1年生から3年生の部、4年生から6年生の部、中学校の部の3部門で、それぞれ市長賞1人、教育長賞…

2024年6月15日

広報うらやす伝言板 html

を援助するため、会員募集や催し案内を紹介した「伝言板」のコーナーを設けています。 掲載希望の方は、発行日の1カ月前(1カ月前が市役所の閉庁日のときは、直前の開庁…

2024年4月9日

浦安の紹介(刊行物) html

カテゴリ市政情報 > 広報 > 刊行物

、市民のみなさまから募集した被爆体験などを、綴ったもの。 定価 無料 冊子 平和について考えよう 担当:地域振興課 平和意識の啓発と浦安市の平和事業の取り組みを…

2024年4月9日

浦安市小・中学校防犯ポスターの表彰式を行います(令和4年10月20日) html

犯に関するポスターを募集しました。 応募されたポスターの中から優秀賞を選び、表彰式を行いますので、お知らせします。 表彰式概要 日時 令和4年10月28日(金曜…

2024年5月3日

第26回浦安市民まつりを開催します(令和6年2月8日) html

令和6年3月1日まで募集しています。出店・出演を希望される方は、ちば電子申請サービスhttps://apply.e-tumo.jp/city-urayasu-c…

2024年4月15日

広報うらやすバックナンバー(令和5年度) html

康・福祉、お知らせ、募集) ほか (PDF 2.0MB) 7ページ 中央図書館ファブスペースオープニングイベント ほか (PDF 983.4KB) 8ページ…

2024年4月16日

障がい者等歯科診療所「ひだまり歯科室」を開所します(令和4年1月4日) html

の愛称は、皆さんから募集して決定したもので、「日の当たる明るく暖かい場所で安心して治療を」という思いが込められています。 概要 診療日時 毎週土曜日(祝日・12…

2024年4月16日

窓口の混雑状況をリアルタイムで確認できます(令和3年8月27日) html

置取り扱い事業に係る公募型プロポーザル」を実施し、11月から新システムが稼働することになりました。 この新システムには、番号発券機の情報を活用し、リアルタイムで…

2024年4月15日

広報うらやすバックナンバー(令和3年度) html

康・福祉、お知らせ、募集) ほか (PDF 1.6MB) 4ページ 後期高齢者の医療費窓口負担割合の見直し ほか (PDF 738.1KB) 2022年3月…

2024年4月15日

広報うらやすバックナンバー(令和4年度) html

康・福祉、お知らせ、募集、子育て・教育) ほか (PDF 741.7KB) 8ページ 新型コロナウイルス関連情報 ほか (PDF 1.0MB) 2023年3…

2024年4月9日

「税についての作文」表彰式を行いました(令和3年12月27日) html

ことを目的として毎年募集しています。 今年は1006編もの作品が寄せられ、その中でも特に優れている3作品に、市長賞、教育長賞、浦安市納税貯蓄組合連合会会長賞を贈…

2024年4月9日

浦安アートプロジェクト「浦安藝大」海外交流プログラム URAYASU×ARGENTINE×TURN(令和6年2月17日) html

ゴメス・カンレ氏と、公募で選ばれた平田彩氏が、浦安とアルゼンチンでフィールドワークや展示などを行いました。この体験を基に、浦安のこれからの「食」を考える会として…

2024年4月9日

「税についての作文」表彰式(令和5年12月22日) html

てもらうために、毎年募集しています。 今年は1,054編の応募があり、その中でも特に優れている3作品に、市長賞、教育長賞、浦安市納税貯蓄組合連合会会長賞を贈呈し…

2024年4月9日

令和5年度浦安市青少年健全育成標語コンクール表彰式(令和5年12月7日) html

連するものをテーマに募集しました。 市内の小・中学校からたくさんの応募があり、その中から会長賞2点、市長特別賞2点、最優秀賞23点が選ばれました。 会長賞 小学…

2024年4月9日

防犯ポスター表彰式(令和5年10月27日) html

犯に関するポスターを募集しました。この日は、市内の小・中学生から応募のあった101作品の中から、優秀作品として14人を表彰しました。さらに、その14人の中から1…

2024年4月9日

グローバルユース国連大使の野中さんが市長を訪問(令和5年7月18日) html

しています。全国から募集した中学生・高校生約50人の中から、20人が選ばれました。 市内在住の野中さんは、ご家族の転勤により数年前までミャンマーに住み、クーデタ…

2024年4月9日

歌おう!昭和ミュージックジャンボリー(令和5年6月20日) html

ト購入者を対象とした公募で選ばれた方がステージに上がり、すばらしい歌声を響かせたほか、市長が登場し、1曲披露する場面も。市長のサプライズ出演に、客席からは驚きの…

2024年4月9日

"平和なまち"絵画コンテスト2022作品展示会(令和5年1月20日) html

和なまち」をテーマに募集した絵画作品のコンテストで、令和2年度から行っています。今年度は162作品もの応募があり、会場にはその全作品を展示しています。 展示会は…

<<前へ 12345678910次へ>>