浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 広報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



46 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年6月26日

浦安万華郷解体建物合同訓練が行われました(令和6年6月20日) html

壁の向こうに要救助者がいるという想定のもと壁などを壊す破壊訓練、火災の煙の中に取り残された人を救出するための火災検索訓練、鍵が締まっている扉を開ける扉開放訓練、…

2024年6月26日

文部科学大臣杯争奪第34回日本車いすツインバスケットボール選手権大会が開催されました(令和6年6月22日) html

肢にまひがある重度障がい者の方が参加できるよう考案されたスポーツで、高さの異なる二組のゴールが設けられているのが特徴です。 今回の大会では、各地区の予選を勝ち抜…

2024年6月26日

浦安市手話サークル「てとわ」の方々が市長を訪問しました(令和6年6月10日) html

年に設立され、聴覚障がい者と健聴者との交流・親睦をはかる中で手話を学び、お互いの問題を考え、相互理解を深めることを目的に、手話に関する勉強会の開催や、ボランティ…

2024年6月15日

広報うらやす6月15日号を発行 html

「声の広報」を視覚障がい者のご自宅に郵送しています。ご希望の方は電話で、市役所広聴広報課広報係 電話:047-712-6056へご連絡ください。 このページが…

2024年4月9日

三番瀬側護岸の一斉パトロール(令和5年5月5日) html

て三番瀬に立ち入る方がいます。 また、ゴールデンウイークに入り外出する方が増えることに伴い、路上駐車やごみの散乱も見受けられることから、直接見回り、声掛けを行い…

2024年4月9日

刊行物図書館 html

カテゴリ市政情報 > 広報 > 刊行物

書館 図書館利用に障がいのある方に対してのサービスの案内。 リーフレット ここはあなたの図書館です。 担当:図書館 図書館の利用案内を日本語(ルビつき)、英語、…

2024年6月15日

声の広報 html

日  印刷 視覚障がい者を対象に、「広報うらやす」の内容を吹き込んだデイジー図書やCDを貸し出しています。 なお、デイジー図書の再生には専用の録音再生機が必要…

2024年6月15日

令和5年度青春版広報うらやす編集後記 html

インタビューをするのがいいのかなどを考えることでした。でもこの経験は貴重だと思うので、これを生かしてもっと人の役に立てることをしていきたいと思いました。 東海大…

2024年6月15日

令和4年度青春版広報うらやす編集後記 html

できたと考えるとやりがいを感じました。 東京学館浦安高等学校2年生 細川 大賀さん 僕は、今回、青春版広報うらやすの制作に関われてよかったと思っています。 な…

2024年4月9日

生活情報 html

カテゴリ市政情報 > 広報 > 刊行物

フレット。 サークルガイドブック 担当:生涯学習課 文化、学習、スポーツ活動など、市内で定期的に活動している団体の情報を掲載。 冊子 生涯学習まちづくり出前講座…

2024年4月9日

浦安の紹介(刊行物) html

カテゴリ市政情報 > 広報 > 刊行物

や史跡などを紹介したガイドブック。 定価 500円 本 文化財パンフレット 担当:郷土博物館 浦安の文化財を紹介。全9種類。 定価 無料 パンフレット 文化財マ…

2024年4月15日

広報うらやすバックナンバー(令和5年度) html

1・2ページ 障がいのある方もない方もともに生きる社会に向けて 「合理的配慮」ってどんなこと? ほか (PDF 1.9MB) 3ページ 冬の省エネ・節電方…

2024年4月15日

広報うらやすバックナンバー(令和3年度) html

2月3日から9日は障がい者週間 自分らしく生きる (PDF 5.7MB) 4-7ページ 情報通信(子育て・教育、催し、健康・福祉、募集、お知らせ) ほか (P…

2024年5月3日

市制施行40周年記念第41回浦安市花火大会「秋空を彩る浦安花火」(令和5年10月18日) html

るさと浦安」の思い出がいつまでも心に残ることを願い開催しています。 新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年から開催を自粛していましたが、浦安市ふるさとづ…

2024年4月9日

手話言語等施策推進会議による施策取組方針の提出(令和3年2月8日) html

めるにあたり、聴覚障がい者や関係機関の意見を聴くことを目的として設置されました。 昨年の6月から、Web会議などを経て、手話言語等施策取組方針を定め、今回の提出…

2024年5月31日

浦安市褒賞規程に基づく感謝状贈呈式(令和6年5月29日) html

会福祉、教育推進、障がい福祉など、多方面へのご寄付を頂きました。 贈呈式では、出席していただいた皆さんに、内田市長から感謝状をお渡ししました。市長は、「市政運営…

2024年4月9日

飲食店の感染防止対策の実施状況について見回りを行いました(令和3年4月22日) html

気の徹底など、業種別ガイドラインの順守状況の確認をしました。 厳しい状況が続いていますが、感染拡大を抑え医療崩壊を防ぐため、引き続き市民の皆さんや事業者の皆さん…

2024年4月9日

「JAいちかわ」からお米が寄付されました(令和3年7月14日) html

いたお米は、後日、障がい者福祉センターと特別養護老人ホームに配布する予定です。 このページが参考になったかをお聞かせください。 質問1:このページの内容は参…

2024年4月9日

車いすラグビー日本代表の池崎大輔選手が市長を訪問(令和3年9月17日) html

いて問われると、「障がいの重い軽いを問わず参加できるスポーツで、激しいぶつかり合いがある。車いすのタイヤのパンクを修理するなど、支えてくれるスタッフも一丸となっ…

2024年4月9日

補装具の出張判定がタムス浦安病院で始まりました(令和3年10月20日) html

必要です。詳しくは障がい福祉課へご相談ください。 このページが参考になったかをお聞かせください。 質問1:このページの内容は参考になりましたか? 1.参考に…

<<前へ 123次へ>>