浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 31件ヒット
  • キーワード
  • [解除]申し込み
  • カテゴリ
  • [解除]フォトレポート
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 広報 > フォトレポートカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



31 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年7月2日

“平和なまち”絵画コンテスト2021作品展を開催しています(令和4年1月18日) html

年度は、109点もの応募があり、その全作品を展示しています。 それぞれが思う「平和なまち」が表現された作品は、笑顔や明るい色にあふれていて、見ているとあたたか…

2025年7月2日

全国学芸サイエンスコンクール内閣総理大臣賞受賞者の矢野さんが市長を訪問(令和4年4月8日) html

されます。 今回の応募総数は9万2613点。サイエンスジャンルと学芸ジャンルを合わせたすべての作品の中から、矢野さんの作品が内閣総理大臣賞に選ばれました。 …

2025年7月2日

東野プールがオープンしました(令和4年7月5日) html

対策のため、利用には申し込みが必要で、2時間ごとの入れ替え制となりますので、事前に利用案内などをご確認ください。 関連情報 東野プー…

2025年7月2日

ふるさと浦安作品展を開催しています(令和4年10月2日) html

学校から1226点の応募がありました。その中から各校の代表作品207点を展示しています。 力作が並ぶふるさと浦安作品展は、10月23日(日曜日)まで開催します…

2025年7月2日

防犯ポスター展(令和4年10月24日) html

安市内では61作品の応募があり、その中から市の優秀作品として選ばれた12作品を展示しています。 展示は11月4日(金曜日)まで行っています。この機会に防犯意識…

2025年7月2日

第39回防火ポスター展表彰式(令和4年11月9日) html

今年は、197作品の応募があり、その中から選ばれた小学生の部8点、中学生の部6点の作品は、令和4年11月9日から11月15日までの秋の全国火災予防運動期間と令和…

2025年7月2日

令和4年度浦安市青少年健全育成標語コンクール表彰式(令和4年12月6日) html

中学校からたくさんの応募があり、その中から会長賞2点、市長特別賞2点、最優秀賞23点が選ばれました。会長賞 小学校の部 「コロナでも 心のきょりは みつでい…

2025年7月2日

「社会を明るくする運動」作文コンテスト表彰式(令和4年12月22日) html

中学校から695点の応募があり、選考の結果、1人が浦安市保護司連絡協議会会長賞を、9人が浦安市保護司連絡協議会賞を受賞しました。会長賞を受賞した日の出中学校の葛…

2025年7月2日

「税についての作文」表彰式(令和4年12月27日) html

今年は1084編の応募があり、その中でも特に優れている3作品に、市長賞、教育長賞、浦安市納税貯蓄組合連合会長賞を贈呈しました。市長賞 堀江中学校3年 中川博…

2025年7月2日

"平和なまち"絵画コンテスト2022作品展示会(令和5年1月20日) html

年度は162作品もの応募があり、会場にはその全作品を展示しています。 展示会は1月31日(火曜日)まで行っています。平和への思いがこもった力作をご覧ください。…

2025年7月2日

子どもたちによる”平和なまち”絵画コンテスト2022表彰式(令和5年1月30日) html

した。 162点の応募の中から選ばれた受賞作品は、カレンダーなどに印刷して学校などに配付されます。受賞者の皆さん、おめでとうございます。市長賞(最優秀賞) …

2025年7月2日

令和4年度うらやす子ども俳句大会表彰式(令和5年3月4日) html

んから6,524句の応募があり、富岡俳句会、浦安市退職校長会の方々による選考を経て、市長賞3点、教育長賞6点、奨励賞46点、計55点が決定しました。 表彰式で…

2025年7月2日

浦安の夏!東野プールがオープン(令和5年7月1日) html

日から16日)は事前申し込み制となります。 皆さんも、ぜひ遊びに行ってみてはいかがですか。 関連情報 東野プール こ…

2025年7月2日

防犯ポスター表彰式(令和5年10月27日) html

市内の小・中学生から応募のあった101作品の中から、優秀作品として14人を表彰しました。さらに、その14人の中から1人が県でも入選したため、併せて表彰しました。…

2025年7月2日

第40回防火ポスター展表彰式(令和5年11月9日) html

今年は、410点の応募があり、小学生の部8点、中学生の部6点の入賞作品が決まりました。 入賞作品は、11月9日から11月15日までの秋の全国火災予防運動期間…

2025年7月2日

令和5年度浦安市青少年健全育成標語コンクール表彰式(令和5年12月7日) html

中学校からたくさんの応募があり、その中から会長賞2点、市長特別賞2点、最優秀賞23点が選ばれました。会長賞 小学生の部 みとめ合う その行動が 良い未来 …

2025年7月2日

「税についての作文」表彰式(令和5年12月22日) html

今年は1,054編の応募があり、その中でも特に優れている3作品に、市長賞、教育長賞、浦安市納税貯蓄組合連合会会長賞を贈呈しました。 市長賞 明海中学校3年 …

2025年7月2日

子どもたちによる〝平和なまち″絵画コンテスト2023表彰式(令和6年1月29日) html

ての平和」をテーマに応募のあった228点の作品の中から選ばれた8人の受賞者に対して、市長から表彰状、教育長から記念品が贈呈されました。 受賞作品は、平和カレン…

2025年7月2日

うらやす子ども俳句大会表彰式(令和6年3月2日) html

した。6,273人の応募があり、小学校1年生から3年生の部、4年生から6年生の部、中学校の部の3部門で、それぞれ市長賞1人、教育長賞2人の優秀作品を選出し表彰し…

2025年7月2日

JICA海外協力隊の内田さんが市長を訪問(令和6年4月15日) html

まり、ご自身も派遣に応募することを目指してコーチの経験を積んだという、熱意あふれるお話を聞かせてくださいました。 市長は、「いつかインドネシアの代表監督として…

<<前へ 12次へ>>