浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 広報 > フォトレポートカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



49 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年6月15日

東葛飾支部消防操法大会出場激励会(令和6年6月8日) html

行うことができるよう日頃から訓練を重ねています。 また、消防用機械器具の取り扱いや操作の技術を競う操法大会にも出場し、昨年度は東葛支部で最優秀賞を獲得するなどの…

2024年4月9日

小学校でのランチミーティング(令和6年3月6日) html

。 このクラスでは、日常生活がどのようにSDGsにつながっているのか、1年間にわたってさまざまな方法で学習してきました。 今回は、その学習の成果をグループに分か…

2024年4月9日

第59回千葉県消防操法大会(令和5年7月22日) html

。 浦安市消防団は、日頃から積み重ねた訓練の成果を遺憾なく発揮。 その結果、個人賞として、指揮者の戸頃健太選手、4番員の平野翔太選手が最優秀賞を獲得しました。 …

2024年5月31日

避難訓練コンサート(令和6年5月30日) html

いて対応できるよう、ふだんから意識するようにしましょう。 このページが参考になったかをお聞かせください。 質問1:このページの内容は参考になりましたか? 1…

2024年4月9日

ブリオベッカ浦安U-15が日本クラブユースサッカー選手権に出場します(令和3年7月29日) html

いただき感謝します。日頃の練習の成果を十分に発揮し、優勝を目指し戦ってください。熱中症に気をつけて、感染症にも注意して健闘を祈っています」とエールを送りました。…

2024年4月9日

排水対策本部準備体制担当者勉強会を開催しました(令和3年9月3日) html

い季節となりますが、日頃から自宅周辺の側溝や排水溝の入り口の障害物を取り除いたりしておくことも冠水被害防止のために大切です。また、事前に大雨の被害を受けやすい場…

2024年4月9日

総合防災訓練を実施(令和3年11月21日) html

ございました。今後も日頃からの備えと、防災意識の強化に努めましょう。 このページが参考になったかをお聞かせください。 質問1:このページの内容は参考になりま…

2024年4月9日

吹上幼稚園から勤労感謝の贈り物(令和3年11月22日) html

市役所を訪れ、市長に日頃の感謝を伝えました。 11月23日の勤労感謝の日を前に、いつもすてきなまちにしてくれている浦安市への感謝の気持ちとして、みんなで作った絵…

2024年4月9日

「社会を明るくする運動」作文コンテスト表彰式(令和3年12月22日) html

、犯罪や非行について日頃から感じていることを作文にすることで、運動をより深く理解してもらうため、毎年実施しています。 今回、市内の中学校10校から904点もの応…

2024年4月9日

「浦安ユースオーケストラがやってくる」が開催されました(令和3年12月26日) html

22歳までの団員が、普段の練習を通じて合奏を楽しみ、友達を作り、そして音楽を一生の宝としてもらえるきっかけになればと結成された団体です。 今回の演奏会では、9人…

2024年4月9日

手洗いの日のイベントを開催(令和4年1月15日) html

チェッカーを使用し、普段の手洗いが正しく行われ、菌が落ちているかをチェックしていました。手洗いチェッカーに手をかざしてみると菌がまだ落としきれていない方が多数で…

2024年4月9日

舞浜護岸ボランティア清掃(令和4年4月23日) html

の災害時の応急対応や日頃の活動に感謝するとともに、「浦安の顔になっている舞浜護岸をオール浦安できれいにしていきたい」と話しました。 参加者は、舞浜大橋から堀江橋…

2024年4月9日

環境展(令和4年5月20日) html

ます。 一人ひとりが日頃から環境に優しい行動をとれるよう、身の周りの環境保全についての関心を高めることを目的に開催されている環境展。 今年は「わたしたちの暮らし…

2024年4月9日

浦安市褒賞規程に基づく感謝状の贈呈式(令和4年5月31日) html

一丸となって皆さんの日常生活や経済活動を取り戻していきたいと考えています。」と話しました。 このページが参考になったかをお聞かせください。 質問1:このペー…

2024年4月9日

浦安市民の森を視察しました(令和4年6月30日) html

域に住む浦安市民が、日頃から恩恵を受ける水源林を通じて、自然に対する理解や環境意識の高揚を図るため、市は、平成18年に浦安市民の森を設置しました。 浦安市民の森…

2024年4月9日

空手道選手権大会の出場選手が市長を訪問(令和4年7月27日) html

のすばらしい結果は、日頃の鍛錬のたまものだと思います。これからも黒帯目指して頑張ってください」と、お祝いを伝えました。歓談中、選手たちは「押忍(おす)!」と格好…

2024年4月9日

千鳥学校給食センター見学会を行いました(令和4年8月2日) html

や食育学習を通して、ふだん、児童が食べている給食や食の重要性について、理解を深めるために行っています。 小学生とそのご家族にとっては、どのような場所で、どのよう…

2024年4月9日

市役所のロータリーに時計塔が寄贈されました(令和4年8月31日) html

の記念として、また、日頃の市への感謝の気持ちを込めてこの場所に時計塔を寄贈しました。ここを利用する方々のお役に立てることを祈念しています。」とご挨拶されました。…

2024年4月9日

浦安アートプロジェクトキックオフイベントが開催されました(令和4年9月3日) html

で薬をもらうように、日常の中でアートに触れることでわくわくする瞬間を増やしていく、そんな「文化的処方」を浦安のまちにちりばめます。 また、このプロジェクトは市…

2024年4月9日

三番瀬海岸親水施設を開放しました(令和4年10月23日) html

う整備されたもの。 普段は、三番瀬の自然観察や環境学習などのために行われる市などの事業や、学校などの授業でのみ階段護岸部分に入ることができますが、より多くの方に…

<<前へ 123次へ>>