浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 広報 > フォトレポートカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



17 件中 1 - 17 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月9日

うらやす子ども俳句大会表彰式(令和6年3月2日) html

テーマに詠んだ俳句を募集しました。6,273人の応募があり、小学校1年生から3年生の部、4年生から6年生の部、中学校の部の3部門で、それぞれ市長賞1人、教育長賞…

2024年4月9日

浦安エコカンパニー認定10年継続表彰式(令和3年2月24日) html

業です。協力事業者の募集や、事業者からの実績報告をもとに、平成22年度より浦安エコカンパニーとしての認定を開始し、毎年度更新を行っています。 今回の表彰では、最…

2024年4月9日

第24回浦安市民まつり(令和3年11月20日) html

PR映像などの動画を募集、ウェブ中継も行い、自宅でも楽しめるように行いました。 また、植木まつりでは、コロナウイルス感染対策のため事前申し込み制で密にならないよ…

2024年4月9日

令和3年度浦安市青少年健全育成標語コンクール表彰式(令和3年12月2日) html

連するものをテーマに募集しました。今年度は、小学校2,972人、中学校4,164人の応募があり、その中から会長賞2点(小学校の部、中学校の部)、市長特別賞1点、…

2024年4月9日

「税についての作文」表彰式を行いました(令和3年12月27日) html

ことを目的として毎年募集しています。 今年は1006編もの作品が寄せられ、その中でも特に優れている3作品に、市長賞、教育長賞、浦安市納税貯蓄組合連合会会長賞を贈…

2024年4月9日

障がい者等歯科診療所「ひだまり歯科室」がオープン(令和4年1月8日) html

行うことができます。公募により決定した愛称の「ひだまり」には、「日の当たる明るく暖かい場所で、安心して治療を受けられるように」という思いが込められています。 施…

2024年4月9日

“平和なまち”絵画コンテスト2021作品展を開催しています(令和4年1月18日) html

ーマにした絵画作品を募集しました。 今年度は、109点もの応募があり、その全作品を展示しています。 それぞれが思う「平和なまち」が表現された作品は、笑顔や明るい…

2024年4月9日

防犯ポスター展(令和4年10月24日) html

ーマにしたポスターの募集を行いました。 浦安市内では61作品の応募があり、その中から市の優秀作品として選ばれた12作品を展示しています。 展示は11月4日(金曜…

2024年4月9日

令和4年度浦安市青少年健全育成標語コンクール表彰式(令和4年12月6日) html

連するものをテーマに募集しました。 市内の小・中学校からたくさんの応募があり、その中から会長賞2点、市長特別賞2点、最優秀賞23点が選ばれました。 会長賞 小学…

2024年4月9日

"平和なまち"絵画コンテスト2022作品展示会(令和5年1月20日) html

和なまち」をテーマに募集した絵画作品のコンテストで、令和2年度から行っています。今年度は162作品もの応募があり、会場にはその全作品を展示しています。 展示会は…

2024年4月9日

歌おう!昭和ミュージックジャンボリー(令和5年6月20日) html

ト購入者を対象とした公募で選ばれた方がステージに上がり、すばらしい歌声を響かせたほか、市長が登場し、1曲披露する場面も。市長のサプライズ出演に、客席からは驚きの…

2024年4月9日

グローバルユース国連大使の野中さんが市長を訪問(令和5年7月18日) html

しています。全国から募集した中学生・高校生約50人の中から、20人が選ばれました。 市内在住の野中さんは、ご家族の転勤により数年前までミャンマーに住み、クーデタ…

2024年4月9日

防犯ポスター表彰式(令和5年10月27日) html

犯に関するポスターを募集しました。この日は、市内の小・中学生から応募のあった101作品の中から、優秀作品として14人を表彰しました。さらに、その14人の中から1…

2024年4月9日

令和5年度浦安市青少年健全育成標語コンクール表彰式(令和5年12月7日) html

連するものをテーマに募集しました。 市内の小・中学校からたくさんの応募があり、その中から会長賞2点、市長特別賞2点、最優秀賞23点が選ばれました。 会長賞 小学…

2024年4月9日

「税についての作文」表彰式(令和5年12月22日) html

てもらうために、毎年募集しています。 今年は1,054編の応募があり、その中でも特に優れている3作品に、市長賞、教育長賞、浦安市納税貯蓄組合連合会会長賞を贈呈し…

2024年4月9日

浦安アートプロジェクト「浦安藝大」海外交流プログラム URAYASU×ARGENTINE×TURN(令和6年2月17日) html

ゴメス・カンレ氏と、公募で選ばれた平田彩氏が、浦安とアルゼンチンでフィールドワークや展示などを行いました。この体験を基に、浦安のこれからの「食」を考える会として…

2024年4月9日

中学生の「税についての作文」表彰式を行いました(令和3年1月4日) html

り深めるために、毎年募集しているものです。今年はコロナ禍でありながら、730編と多くの作品が寄せられました。 受賞者は下記のとおりです。 市長賞 見明川中学校3…