浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 12件ヒット
  • キーワード
  • [解除]議長
  • カテゴリ
  • [解除]令和6年のフォトレポート
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 広報 > フォトレポート > 令和6年のフォトレポートカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2025年7月2日

浦安市手話サークル「てとわ」の方々が市長を訪問しました(令和6年6月10日) html

障害者協会の小林弘樹会長が、令和6年度春の褒章(緑綬褒章)の受章を報告するため、市長を訪問しました。 浦安市手話サークル「てとわ」は、昭和56年に設立され、聴…

2025年7月2日

安全功労者総務大臣表彰受賞者が市長を訪問(令和6年7月31日) html

,浦安市防火安全協会会長の岡安栄一氏が,その報告のため,市長を訪問しました。 この表彰は,安全思想の普及徹底のため、各種安全運動などに尽力し、または貢献した方…

2025年7月2日

第8回浦安市写真展表彰式(令和6年9月15日) html

その中から、市長賞・議長賞・教育委員会賞・浦安賞など、一般の部・高校生の部合わせて14人の方を表彰しました。 表彰にあたって、市長は「どれもすばらしい作品ばか…

2025年7月2日

防犯栄誉金章を受章した須田哲史さんが市長を訪問しました(令和6年10月24日) html

、小・中学校のPTA会長就任時には、防犯協会や警察と協力し、犯罪の起きにくいまちづくりにご尽力されました。 また、子どもたちの見守りパトロールを長年行われ、地…

2025年7月2日

市民功労者表彰式(令和6年11月3日) html

川 正純 氏(自治会会長) 教育文化 (故)森本 健二 氏(青少年補導員) 社会福祉 荻野 孝良 氏(人権擁護委員) 内田 みとり 氏(民生委員・児童…

2025年7月2日

第44回浦安市美術展表彰式(令和6年11月16日) html

、各部門で、市長賞、議長賞、教育委員会賞、美術協会賞それぞれ1人。奨励賞が16人。佳作で12人の方が受賞となりました。 市長は、「今回受賞された44人の皆さん…

2025年7月2日

子ども作品展(令和6年11月23日) html

た、各部門で市長賞や議長賞などの特別賞が選ばれています。子どもたちの力作を、ぜひ見に来てください。 このページが参考になっ…

2025年7月2日

ランチミーティングを開催しました(令和6年12月2日) html

食を食べたあと、学級委員長と副委員長の生徒がクラスでまとめた意見を発表。どれも独自の視点でまとめられたすばらしい提案でした。市長・教育長は、それぞれの発表につい…

2025年7月2日

令和6年度浦安市青少年健全育成標語コンクール表彰式(令和6年12月3日) html

募があり、その中から会長賞2点、市長特別賞2点、最優秀賞23点が選ばれました。 会長賞 小学校の部 未来って まつものじゃない つなぐもの 見明川小学校…

2025年7月2日

「社会を明るくする運動」作文コンテスト表彰式(令和6年12月23日) html

安市保護司連絡協議会会長賞の作文の朗読がありました。裁判を傍聴したことをきっかけに、被告が罪を犯した背景に思いを寄せ、人との温かい関係の中での立ち直りの可能性や…

2025年7月2日

中学生の「税についての作文」表彰式(令和6年12月23日) html

市納税貯蓄組合連合会会長賞を贈呈しました。 市長賞 堀江中学校3年 ウィリアムズ 平伝 アーノルドさん 「私たちの生活の中の税金」 教育長賞 東海大学…

2025年3月17日

京葉広域行政連絡協議会令和5年度要望書 (PDF 248.8KB) pdf

絡 協 議 会 会 長 田 中 甲 市川市長 田 中 甲 浦安市長 内 田 悦 嗣 船橋市長 松 戸 徹