浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 広報 > フォトレポート > 令和6年のフォトレポートカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



44 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年7月2日

中国の中学生と、浦安中学校の生徒が交流しました(令和6年7月12日) html

中国の中学生と、浦安中学校の生徒が交流しました(令和6年7月12日) ページID K1042991 更新日  令和6年7月26日 …

2025年7月2日

オーランド市のDr.Phillips高校の生徒たちが市長を訪問しました(令和6年11月25日) html

hillips高校の生徒たちが市長を訪問しました(令和6年11月25日) ページID K1043977 更新日  令和6年11月25…

2025年7月2日

令和6年度浦安市生徒児童科学作品展(令和6年9月7日) html

令和6年度浦安市生徒児童科学作品展(令和6年9月7日) ページID K1043391 更新日  令和6年9月7日  印刷 …

2025年7月2日

令和5年度中学校卒業証書授与式が行われました(令和6年3月13日) html

川中学校では80人の生徒が卒業の日を迎えました。 卒業生は、3年間見明川中学校で過ごした思い出とこれから歩んでいく未来への希望を胸に入場し、すがすがしい顔で、…

2025年7月2日

令和5年度市立小学校卒業証書授与式(令和6年3月19日) html

4月からはいよいよ中学生。小学校での思い出を糧に、自分らしく頑張ってください。 このページが参考になったかをお聞かせください。 …

2025年7月2日

浦安ウイングスが市長を訪問(令和6年3月25日) html

カップ第20回全国小学生タグラグビー大会の中関東ブロック予選大会で優勝。全国大会では、各地区から予選を勝ち抜いた強豪チームが多く参加しているなか、練習で培ったチ…

2025年7月2日

読書通帳贈呈式(令和6年4月4日) html

立小・中学校の児童・生徒は、学校の図書館で借りた本も読書通帳に印刷することができます。 贈呈式には、導入当初から通帳を寄贈してくださっている京葉銀行の皆さんと…

2025年7月2日

「ひらいてワクワク めくってドキドキ こどもの読書週間」の展示 html

だ小学校高学年から中学生向けの本を並べています。ふだんは読まないジャンルの本でも手に取ってみたくなりそうです。展示されている本は借りることができます。 また、…

2025年7月2日

美浜北認定こども園の園児が小学校で給食体験をしました(令和6年4月24日) html

、この日はみんなで小学生と同じ給食を食べました。先生に配膳をしてもらい、いつもは苦手な野菜もおいしく食べられたり、おかわりをしてたくさん食べていた子もいました。…

2025年7月2日

わんぱく相撲浦安場所(令和6年5月3日) html

催で行われ、市内の小学生約300人が参加しました。 明治大学相撲部の皆さんによるデモンストレーションや準備体操のあと、いよいよ取組が開始しました。低学年は土俵…

2025年7月2日

東京ディズニーシー(R)新テーマポート「ファンタジースプリングス」に小学生が招待されました(令和6年5月14日) html

ースプリングス」に小学生が招待されました(令和6年5月14日) ページID K1042567 更新日  令和6年5月15日  印刷…

2025年7月2日

学生の「税についての作文」表彰式(令和6年12月23日) html

学生の「税についての作文」表彰式(令和6年12月23日) ページID K1044310 更新日  令和6年12月23日  印刷 …

2025年7月2日

避難所運営体験(令和6年6月25日) html

川中学校体育館で、中学生と市職員の避難所運営体験を行いました。 この体験には、防災教育として見明川中学校3年生の皆さんが参加し、市の避難所・待避所の担当職員と…

2025年7月2日

夏季防犯キャンペーン・市内一斉防犯パトロール団結式(令和6年7月11日) html

団結式では、浦安市学生防犯委員会V5の代表生徒が団結宣言を行い、自主防犯活動に取り組むことを力強く宣言しました。また、団結式に出席した市長は、「もっと住みやす…

2025年7月2日

うらやす子ども俳句大会表彰式(令和6年3月2日) html

会では、市内の小・中学生を対象として、冬休み期間中に「わたしたちのふるさと浦安」をテーマに詠んだ俳句を募集しました。6,273人の応募があり、小学校1年生から3…

2025年7月2日

学生と市長・教育長のランチミーティング(令和6年7月16日) html

学生と市長・教育長のランチミーティング(令和6年7月16日) ページID K1043006 更新日  令和6年7月16日  印刷…

2025年7月2日

子どもたちによる〝平和なまち″絵画コンテスト2023表彰式(令和6年1月29日) html

コンテストは、小・中学生の皆さんに平和の尊さについて考えてもらい、平和への意識を高めてもらうことを目的に開催しています。 表彰式では、「私にとっての平和」をテ…

2025年7月2日

夏休み学校給食センター見学会(令和6年7月23日) html

ターで、市内在住の小学生とその保護者を対象に見学会を行いました。 ふだん入ることのできない調理場内で、職員の説明を聞きながら調理の疑似体験。給食ができあがるま…

2025年7月2日

平和使節団結団式(令和6年7月25日) html

所で、市内各中学校の生徒18人で構成する「平和使節団」の結団式を行いました。 平和使節団は、非核平和の大切さを学ぶため、8月7日から10日に長崎市を訪問します…

2025年7月2日

「社会を明るくする運動」作文コンテスト表彰式(令和6年12月23日) html

このコンテストは、中学生が日常生活の中で体験したことを基に、犯罪や非行について日頃から考えていることや感じたことを作文にすることで、この運動をより深く理解してい…

<<前へ 123次へ>>