浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 広報 > フォトレポート > 令和5年カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月9日

第59回千葉県消防操法大会(令和5年7月22日) html

。 浦安市消防団は、日頃から積み重ねた訓練の成果を遺憾なく発揮。 その結果、個人賞として、指揮者の戸頃健太選手、4番員の平野翔太選手が最優秀賞を獲得しました。 …

2024年4月9日

出張ビーナスプラザ(令和5年7月6日) html

ラザが開催中です。 ふだんは、クリーンセンター内にあるビーナスプラザ。 ごみの減量や資源の再利用を目的とした体験教室や講座のほか、引き取りした不用な家具・自転車…

2024年4月9日

第42回東葛飾支部消防操法大会(令和5年6月25日) html

。 浦安市消防団は、日頃から積み重ねた厳しい訓練の成果を遺憾なく発揮し、ポンプ車操法の部で、見事、最優秀賞を獲得しました。 また、個人賞として指揮者の戸頃健太選…

2024年4月9日

浦安市市制施行40周年記念「Let's enjoy! 三番瀬」(令和5年6月4日) html

て多くの人が集まり、ふだんは立ち入ることのできない三番瀬の生き物に触れたり、三番瀬の自然について考えたりする機会となりました。 このページが参考になったかをお…

2024年4月9日

夏休み学校給食センター見学会・試食会(令和5年7月25日) html

した。 この催しは、ふだん食べている学校給食の調理場の見学や調理疑似体験などを通して、食の大切さを理解してもらうために行っています。 まずは試食会用の給食を調理…

2024年4月9日

全国中学校軟式野球大会出場の浦安中学校野球部を市長が訪問(令和5年8月11日) html

浦安中学校野球部は、日頃の練習の成果を遺憾なく発揮して、8月7日から10日に行われた第48回関東中学校軟式野球大会で3位の成績をおさめ、市内の公立中学校では初と…

2024年4月9日

全国少年消防クラブ交流大会出場への激励会(令和5年9月10日) html

われる2種目を披露。日頃の訓練の成果を見せてくれました。 過去2年連続で合同訓練で1位を獲得している浦安市少年消防団、3連覇を目標に、リーダーを中心に一丸となっ…

2024年4月9日

浦安アートプロジェクト「ヤネをさがそう」(令和5年10月1日) html

明を聞き、自分たちがふだん何気なく訪れている公園にも、地域の防災に関わるものがあることを学びました。 そしていよいよ、本格的にヤネづくり。 まずは公園の中でお気…

2024年4月9日

浦安アートプロジェクト トークイベント「地域の課題×アート?」(令和5年10月21日) html

知ってもらいたい」「日常生活の中で他者との交流や自分らしさを見つけることが、文化の力になります。改めて藝大が伝えていきたい」と、力強い言葉がありました。 今日登…

2024年4月9日

小学校運動会(令和5年10月28日) html

音楽に合った動きで、日頃の練習の成果が発揮されていました。そして浦安小恒例の保護者による地区対抗リレーで、大人の本気の走りに会場は大盛り上がり。 競技を見守る応…

2024年4月9日

Uセンター祭り2023(令和5年10月28日) html

が開催されました。 ふだんの利用者だけでなく、近隣施設や地域に住む人みんなで交流することができ、楽しむことのできる場を、という思いを込めて開催されたこのイベント…

2024年4月9日

稚貝放流・東京湾洋上散策(令和5年11月21日) html

が動き出してからは、ふだん見ることのできない目線からの浦安の景色を楽しみました。 しじみの稚貝放流体験では、みんな「大きくなれー!」と声をかけながら頑張って投げ…

2024年4月9日

浦安市子ども作品展(令和5年11月25日) html

、園児・児童・生徒の日頃の学びの成果を発表するもので、書写、図画工作、美術、技術・家庭の作品、学級全体で制作した作品などさまざまな作品を展示しています。 幼稚園…

2024年4月9日

「社会を明るくする運動」作文コンテスト表彰式(令和5年12月22日) html

動の趣旨を踏まえて、日常の中での体験を基に犯罪・非行について感じたことを作文にすることで、運動をより深く理解してもらうため毎年実施しています。 表彰のあとは、作…