浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 広報 > フォトレポート > 令和5年のフォトレポートカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



33 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年7月2日

冬季企画展「浦安の海苔養殖」(令和5年1月4日) html

海苔の道具とともに、さまざまな角度から紹介します。 日本の食卓に欠かせない海苔が一層身近に感じられる、企画展「浦安の海苔養殖」。3月5日(日曜日)まで開催して…

2025年7月2日

火災予防コンサートが行われました(令和5年3月4日) html

火服の着装体験など、さまざまなブースが展開されていました。 これから空気が乾燥しやすい季節を迎えます。 消火器や火災報知機の点検などを行い、火災には十分気を…

2025年7月2日

浦安市PR大使就任式(令和5年3月13日) html

さん)、「情緒豊かでいろいろな面があるところが魅力。」(三枚堂さん)など、皆さんが思う浦安の魅力を語ってくれました。 任期は4月1日から3年間で、ご自身の活動…

2025年7月2日

まちづくりフェスタ with(令和5年3月19日) html

障がい者の支援など、さまざまな分野で活動を行っています。 このイベントでは、多くの方に市民活動を知ってもらい、市民活動団体との交流を深めてもらうため、たくさん…

2025年7月2日

市立小学校で入学式が行われました(令和5年4月11日) html

友達や先生と一緒に、いろいろなことを頑張ってくださいね。 このページが参考になったかをお聞かせください。 質問1:このページに問…

2025年7月2日

認知症に関する市民公開講座を開催しました(令和5年4月22日) html

講演では、認知症のさまざまな原因や症状、それに合ったケアによる改善例などについてわかりやすく説明があり、早期診断・早期治療の大切さのお話がありました。講演の合…

2025年7月2日

市制施行40周年記念イベント・市民まつり・植木まつりが開催(令和5年4月29日) html

の記念パレードでは、さまざまな団体が演技や演奏を披露しました。その迫力や美しい音色に会場からは歓声や拍手が起こり、大盛り上がり。たくさんの笑顔があふれていました…

2025年7月2日

浦安市消防本部救助隊が救助技術大会で関東大会に進出しました(令和5年5月25日) html

救助隊員たちが、複雑多様化する災害に対応すべく救助技術の高度化を目的として実施する訓練です。災害想定を基に救助資機材を効果的に活用したより迅速・的確な救助技術を…

2025年7月2日

小学校陸上競技大会(令和5年6月4日) html

ロー、走り高跳びと、さまざまな競技が行われました。選手の皆さんは、本番前の練習から真剣な表情。競技が開始すると、成功に喜ぶ選手、悔しそうな選手、「あきらめるな」…

2025年7月2日

うらやすまるごとこども広場(令和5年6月15日) html

せ、親子で参加できるさまざまなイベントを開催し、豊かな体験活動の場を提供することや、生涯学習施設を身近に感じてもらうことを目的に行われています。 会場の一つと…

2025年7月2日

夏休み学校給食センター見学会・試食会(令和5年7月25日) html

た。 バランスよくいろいろなものを食べることが、体を作ります。新学期の給食もしっかり食べてくださいね。 実際の調理は窓から見学 こつを聞きなが…

2025年7月2日

第51回消防救助技術関東地区指導会で全国大会に進出!(令和5年7月27日) html

救助隊員たちが、複雑多様化する災害に対応すべく、災害想定のもと救助資機材を効果的に活用し、より迅速・的確な救助技術を披露します。 引揚救助の部では、要救助者を…

2025年7月2日

浦安市平和使節団が広島市で平和記念式典に参列しました(令和5年8月7日) html

ができた。」「式典にさまざまな方々が参列されていて、忘れてはいけない歴史だと感じた。」と思いを語ってくれました。 関連情報 非核平和…

2025年7月2日

子どもの本の講座「本は不思議の扉」(令和5年8月20日) html

座では、子どもが持つさまざまな可能性やご自身の体験を基に本を書いたお話など、笑いを交えながらお話をしてくれました。 ご自身で書いた本の朗読もあった子どもの本の…

2025年7月2日

浦安市レスキュー隊が第51回全国消防救助技術大会で全国制覇(令和5年8月25日) html

この大会は、複雑多様化する災害に対応すべく、救助技術の高度化を目的に行われています。全国9地区支部を代表する救助隊員たちが、災害想定を基に救助資機材を効果的…

2025年7月2日

浦安アートプロジェクト「拡張するファッション」(令和5年8月26日) html

ロジェクトの事例や、さまざまなアーティストの活動紹介があり、ファッションやアートを通して対話が生まれることを学びました。 ファッションというと何だか難しい、と…

2025年7月2日

第8回浦安百縁商店街(令和5年9月2日) html

パレードや大道芸などさまざまな催しが行われ、駅前を通る方々から多くの拍手が送られていました。 第8回浦安百縁商店街は、9月2日(土曜日)は午後6時…

2025年7月2日

シニアのための健康づくりパネル展(令和5年9月13日) html

止につなげるために、さまざまな知識をお知らせしています。 「フレイル」とは、加齢により心身が衰えた状態です。このフレイルを予防するためには、「運動」「栄養」「…

2025年7月2日

「国際平和デー」記念行事(令和5年9月21日) html

為を停止するように、さまざまな団体や個人に対し働きかけています。 市では、非核平和だけでなく、幅広く平和について考えてもらいたいという思いから、市立小・中学校…

2025年7月2日

新町地域の公共施設用地等整備に関する市民ワークショップ(令和5年9月30日) html

がほしいなどといったさまざまな意見が出ていました。 このページが参考になったかをお聞かせください。 質問1:この…

<<前へ 12次へ>>