浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 広報 > フォトレポート > 令和4年のフォトレポートカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



31 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年7月2日

令和3年度浦安市成人式(令和4年1月10日) html

これまで出会ったさまざまな人との出会いに感謝し、浦安市の新成人約2000人が一丸となって歩んでいこうという思いが込められています。 式典は、新成人による成…

2025年7月2日

手洗いの日のイベントを開催(令和4年1月15日) html

後も手洗いにかかわるさまざまな啓発を行っていきます。 また、手洗いは感染症や食中毒を防ぐための最も効率的な手段となります。皆さんもこの機会に手洗いを見直し、清…

2025年7月2日

うらやす健康・元気コンソーシアムに関する協定を締結しました(令和4年1月27日) html

している高洲南地区のさまざまな機関と、市が連携、協力することで、「市民の健康」と「都市の健康」を促進させていくことを目的としています。 今回協定を締結したのは…

2025年7月2日

株式会社リエイから抗原検査キットが寄付されました(令和4年3月15日) html

利用制限を行うなど、さまざまな対策を講じてきました。 市長は、「感染拡大防止のためにも、検査体制の充実は非常に重要であり、このたびの寄贈を大変ありがたく感じて…

2025年7月2日

令和3年度修了証書・卒業証書授与式(令和4年3月18日) html

がら送った学校生活のさまざまな思い出を語りました。 真剣なまなざしで話す様子は、どこか大人びて見えました。 卒園、卒業した皆さん、おめでとうございます。 …

2025年7月2日

森林整備の実施に係る協定を締結しました(令和4年3月23日) html

シティの実現のためにさまざまな取り組みを行っていきます。 このページが参考になったかをお聞かせください。 質問1:このページに問…

2025年7月2日

第1回浦安市・江戸川区情報連絡会議が開催されました(令和4年4月26日) html

浦安市と江戸川区は、さまざまな分野における協力体制の礎を築くことを目的に「浦安市と江戸川区との相互協力のための体制に関する覚書」を令和3年12月23日に締結しま…

2025年7月2日

消費者月間パネル展(令和4年5月2日) html

グオフについてなど、さまざまな情報を紹介しています。ぜひお立ち寄りください。 また、消費生活センターでは、契約トラブルや商品の性能・品質などについて、市内在住…

2025年7月2日

まちプラ文化祭・市民活動フェスタ「with」(令和4年5月15日) html

障がい者の支援など、さまざまな分野で活動を行っています。 市民活動センターでは、団体の活動を多くの方に知ってもらい、交流を深めてもらう場として、毎年、市民活動…

2025年7月2日

デフリンピック卓球日本代表の井藤選手が市長を訪問しました(令和4年5月26日) html

できるようにするなどさまざまな工夫が行われています。 次回2025年の夏季大会を日本で初めて開催するために、一般社団法人全日本ろうあ連盟が招致活動を行っていま…

2025年7月2日

県民の日イベント「うらやすまるごとこども広場」(令和4年6月15日) html

に、親子で参加できるさまざまなイベントを各生涯学習施設で開催し、豊かな体験活動の場を提供することや、生涯学習施設を身近に感じてもらうことを目的として行われていま…

2025年7月2日

絵画作品で各賞を受賞した渡邊さんが市長を訪問(令和4年6月29日) html

や色彩についてなど、さまざまな質問に真剣に答えてくれました。市長は、「才能ある渡邊さんが将来どんな道に進むのか楽しみです。これからも頑張ってください。」と伝えま…

2025年7月2日

認知症シンポジウムを開催(令和4年7月18日) html

で支えていけるよう、さまざまな意見を交換しました。 シンポジウムに参加した方たちは、皆さん真剣に話に聞き入っていました。 このページが参…

2025年7月2日

市立小・中学校に抗原検査キットを配備しました(令和4年8月1日) html

れは、夏休みを迎えてさまざまな活動をする児童・生徒たちが、感染の不安がある際に速やかに検査できるよう、抗原検査キットを無料で提供するためのものです。 保護者へ…

2025年7月2日

斎場増築棟の竣工説明会が行われました(令和4年8月23日) html

的小規模な葬儀など、多様化する葬儀需要に対応するため、30人規模の式場を新たに整備し7月29日に完成しました。 市長は「多様化する葬儀のニーズに、市として…

2025年7月2日

ふるさとうらやす立志塾の報告会が行われました(令和4年8月24日) html

校での取り組みなど、さまざまな活動を行ってきた塾生たち。今日は、その活動を振り返り、成果や今後の課題を発表しました。 各校の発表では、塾生一人ひとりが立志塾で…

2025年7月2日

浦安アートプロジェクトキックオフイベントが開催されました(令和4年9月3日) html

りと関わりあいながらいろいろなことをやっていきます」と話しました。 今後、プロジェクトでは、市内に数多く設置されている排水機場に装飾を施していくなど、さまざま

2025年7月2日

浦安市児童生徒科学作品展(令和4年9月10日) html

ついて調べた論文などさまざまで児童生徒の興味と疑問、工夫に満ちた作品が並んでいます。 将来、科学技術を担う、人材の育成につながればと開催している、浦安市児童生…

2025年7月2日

うらやす市民大学開講式(令和4年10月7日) html

福祉、環境、文化などさまざまなテーマについて学ぶことができる講座を設けています。 市長は「学びを通して生きがいを見つけていただき、学習の成果を活用して地域で活…

2025年7月2日

浦安スポーツフェア2022が開催(令和4年10月9日) html

話しました。会場ではさまざまなスポーツを体験することができ、大人も子どもも楽しめるイベントとなっています。ブリオベッカ浦安競技場では、パラリンピックで使用する義…

<<前へ 12次へ>>