浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 広報 > フォトレポート > 令和3年カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



22 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月9日

第38回防火ポスター展表彰式(令和3年11月12日) html

第38回防火ポスター展表彰式(令和3年11月12日) ツイート ページID K1034381 更新日  令和3年11月16日  印刷 11月12日、消防庁…

2024年4月9日

浦安インターチェンジボランティア美化運動(令和3年5月15日) html

浦安インターチェンジボランティア美化運動(令和3年5月15日) ツイート ページID K1032497 更新日  令和3年5月15日  印刷 令和3年5月…

2024年4月9日

市長が初登庁しました(令和3年3月26日) html

を新たに、2期目のスタートを切りました。 このページが参考になったかをお聞かせください。 質問1:このページの内容は参考になりましたか? 1.参考になった …

2024年4月9日

ボランティアフェスティバルが開催されました(令和3年3月28日) html

、市ボランティアセンターのコーディネーターさんが、「ボランティアを始めたい」という方の相談に応じており、ここからまた新しい活動が始まる兆しを感じました。 ボラ…

2024年4月9日

浦安市チャレンジショップがオープンしました(令和3年4月23日) html

業間もない事業者のスタートアップを支援する施設です。 令和3年度の浦安市チャレンジショップには、「sacri station(サクリステーション)」と「smil…

2024年4月9日

令和2年度浦安市成人式(令和3年3月7日) html

イ・ミュージックシアターで、新成人2143人を対象に令和2年度浦安市成人式を開催しました。 新型コロナウイルスの感染拡大により延期としていた式典には、この日を待…

2024年4月9日

リニューアルした入船保育園の内覧会を実施(令和3年2月26日) html

対応するためエレベーターを設置 多様性に配慮したピクトグラム 内覧会には、保護者の代表として同園の父母会の方が参加され、子どもたちがこれから過ごす環境を熱心…

2024年4月9日

「当代島ぽっかぽか」が開所しました(令和3年12月1日) html

おさんぽバス医療センター線で「当代島児童公園」下車 問い合わせ 社会福祉法人浦安市社会福祉協議会 電話:047-355-5271 このページが参考になったかを…

2024年4月9日

貸し出し冊数6000万冊の記念品を贈呈(令和3年6月12日) html

駅前行政サービスセンターの図書サービスコーナーでも資料の受け取りや返却ができますので、皆さんもたくさんの本に触れてみませんか。 このページが参考になったかをお…

2024年4月9日

うらやすまるごとこども広場を開催しました(令和3年6月15日) html

となった東野児童センターは、ドッジボール大会や工作、お楽しみ会などさまざまなイベントを開催。たくさんの親子でにぎわいました。工作コーナーでは、プラ板を使ったネー…

2024年4月9日

「JAいちかわ」からお米が寄付されました(令和3年7月14日) html

日、障がい者福祉センターと特別養護老人ホームに配布する予定です。 このページが参考になったかをお聞かせください。 質問1:このページの内容は参考になりました…

2024年4月9日

見明川中学校とパラカヌーフランス代表がオンライン交流会を開催(令和3年8月26日) html

名なアニメのキャラクターについて英語で説明しました。 また、書道の紹介では、生徒が直接書いた「金」という文字を披露。 選手から意味を聞かれると、「ゴールドという…

2024年4月9日

排水対策本部準備体制担当者勉強会を開催しました(令和3年9月3日) html

。また、市公式ツイッターでも水防活動の状況をお知らせします。 秋にかけて台風が発生しやすい季節となりますが、日頃から自宅周辺の側溝や排水溝の入り口の障害物を取…

2024年4月9日

東京2020パラリンピック競技大会車いすバスケットボール男子日本代表ヘッドコーチの京谷和幸さんが市長を訪問(令和3年9月27日) html

の銀メダルを一つのスタートラインに変えて、また新たな高みを目指して車いすバスケットボールチームが進んでいけるようご支援・ご協力をいただければ。」と話されました。…

2024年4月9日

ウルフアロン選手が1日署長に(令和3年10月8日) html

詐欺防止の動画、ポスターの撮影などを行いました。 ウルフ選手は「制服を着るととても身が引き締まります。今回電話de詐欺防止の話を初めてさせてもらいましたが、今日…

2024年4月9日

補装具の出張判定がタムス浦安病院で始まりました(令和3年10月20日) html

県中央障害者相談センターで実施される判定会場に行く必要がありましたが、出張判定会場にタムス浦安病院が加わったことにより、市内で判定を受けることが可能になりました…

2024年4月9日

窓口の混雑状況をリアルタイムで確認できるようになりました(令和3年11月1日) html

口の混雑状況が、インターネットからいつでもどこでも確認できるようになりました。 混雑している時間帯を避けたり、待ち時間を有効に使ったりと、皆さんぜひご活用くださ…

2024年4月9日

市内の医療機関への折り鶴の寄贈(令和3年11月11日) html

るため、高洲児童センター来館者や職員、子育て支援団体「お助けねっと・こんぺいとう」の皆さんが折り鶴を市内の3医療機関へ寄贈しました。 令和3年11月11日(木曜…

2024年4月9日

新型コロナウイルスワクチン接種プロジェクトを設置しました(令和3年2月1日) html

月1日付けで健康センター内に、このプロジェクトを設置したものです。 「新型コロナウイルスワクチン接種プロジェクト」設置に伴い、辞令交付式を行いました。国をあげて…

2024年4月9日

「浦安ユースオーケストラがやってくる」が開催されました(令和3年12月26日) html

26日、高洲児童センターで「浦安ユースオーケストラがやってくる」が開催されました。 浦安ユースオーケストラとは、楽器経験の有無や学年・学校の枠をこえて、小学校4…

<<前へ 12次へ>>