ここから本文です。 |
9号 浦安市住民基本台帳の一部の写しの閲覧等に係る個人情報の保護 に関する条例施行規則の一部を改正する規則 浦安市住民基本台帳の一部の写しの閲覧等に係る個人情報…
つ、本市 の住民基本台帳に記録されている者であって、次の各号のいずれにも該当 するものとする。 (1) 医師により難聴のため補聴器の使用が必要であると証明されて…
つ、本市 の住民基本台帳に記録されている者であって、次の各号のいずれにも該当 するものとする。 (1) 医師により難聴のため補聴器の使用が必要であると証明されて…
年 月 日 番 号 台 帳 年月日 金融機関 名 称 本店・ 支店名 預金種別 普通 当座 口座番号 口 座 名義人 (フリガナ) □ 公金受取口座を利用する(…
かつ、本市の住民基本台帳に記録されている者を構成員とする世帯の うち、第5条に規定する助成の申請をしようとする日の属する年度の市町村 民税(その日が4月1日から…
。 印 固定資産課税台帳記載事項証明書 ( 土 地 ) 登記地目 ( 家 屋 ) 登記地積・床面積 評 価 額 № 同 軽 減 免 税 額 備…
年 月 日 番 号 台 帳 年月日 金融機関 名 称 本店・ 支店名 預金種別 普通 当座 口座番号 口 座 名義人 (フリガナ) □ 公金受取口座を利用する(…
資料 浦安市住民基本台帳の一部の写しの閲覧等に係る個人情報の保護に関する条例施行規則(平成17年規則第38号)の一部改正 (下線の部分が改正部分) 改 正 後 …
略 2 省 略 (台帳の整備) 第10条 市長は、貸付けを行ったときは、浦安市防犯パトロール車貸付台帳 (別記第6号様式)に記録し、その利用の状況の把握に努め…
様式) (2) 保護台帳(別記第2号様式) (3) 保護決定調書(別記第3号様式) (4) 保護金品支給台帳(別記第4号様式) (5) ケース記録票(別記第5号…
かつ、本市の住民基本台帳に記 録されている者であって、次の各号のいずれにも該当するものとする。 (1) 手術後の視力矯正のために特殊眼鏡等が必要な者 (2) 特…
つ、本市の 住民基本台帳に記録されているオストメイトで、次の要件に該当するものと する。 (1) 次のいずれかに該当する者 ア ストーマ造設に係る疾病について、…
かつ、本市の住民基本台帳に記録さ れている重度心身障がい者です。本市の住民基本台帳に記録されていて も、居住の実態が市外の場合は、手当の対象外となります。 …
かつ、本市の住民基本台 帳に記録されている平成20年4月2日から令和5年4月1日までに出生 した者 イ 令和5年4月2日から令和6年4月1日までに出生した者(出…
動車税(種別割)課税台帳 65 軽自動車税廃車申告書兼標識返納書等 省 略 68 軽自動車税(種別割)納税通知書等 69 返還に係る製造たばこの明細書等…
続して本市の住民基本台帳に記録されている者であるこ と。 (支給額) 第4条 敬老祝い金の支給額は、次の各号に掲げる受給資格者の区分に応じ、 当該各号に…
て、本市の 住民基本台帳に記録されている者(基準日以前に、住民基本台帳法(昭和42 年法律第81号)第8条の規定により住民票を削除されていた者で、基準日に おい…
かつ、本市の住民基本台帳に記録されている者とする。 (補助対象経費) 第3条 補助の対象となる経費(以下「補助対象経費」という。)は、次の各 号に掲げる場合…
て、本市の 住民基本台帳に記録されている者(基準日以前に、住民基本台帳法(昭和42 年法律第81号)第8条の規定により住民票を削除されていた者で、基準日に おい…