記第1号様式)に次に掲げる書類を添えて、市長に申請しなければ ならない。ただし、第1号の書類については、市長が当該書類に係る事実に ついて確認することができる場…
ここから本文です。 |
記第1号様式)に次に掲げる書類を添えて、市長に申請しなければ ならない。ただし、第1号の書類については、市長が当該書類に係る事実に ついて確認することができる場…
が認める事由は、次に掲げる事由とする。 (1) 府令第1条の5第4号に類するものとして月を単位に64時間以上別居 の親族を介護し、又は看護することを常態とするこ…
第2条 次の各号に掲げる許可若しくは認可を受け、又は協議をしようとする 者は、当該各号に掲げる申請書又は協議書を市長に提出しなければならな い。 (1) 省…
金の額は、次の各号に掲げる区分に応じ、当該各号に定める額 (1,000円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てる。)とす る。 (1) 就学前教育・保…
金の額は、次の各号に掲げる区分に応じ、当該各号に定める額 (1,000円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てる。)とする。 (1) 就学前教育・保育…
において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定め るところによる。 (1)・(2) 省 略 (3) 簡易保育所 法第59条の2第1項の規定による届出をし、…
則第2条第2項各号に掲げる書類を添付するこ と。 第2号様式(第2条第2項) 第 号 年 月 日 様 浦安市長 社会福祉法人設立認可可否決定通知書 年 月 日付…
と (4) 前各号に掲げるもののほか、浦安市教育委員会(以下「教育委 員会」という。)が必要と認めること (対象者) 第4条 分教室の対象者は、浦安市立中学校(…
において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各 号に定めるところによる。 (1) 介護支援専門員 介護保険法(平成9年法律第123号。以下「法」とい う…
いう。)に基づく次に掲げるサービス(以下「介護サ ービス」という。)を提供する市内に存する事業所であって、令和5年10月 1日から令和6年3月31日までの間にお…
記第8号様式)に次に掲げる書類を添えて、 市長に申請しなければならない。 (1) 前条に規定する事業者であることを証する書類 (2) 生活支援ヘルパーの勤務体制…
助成額は、次の各号に掲げる区分に応じ、当該各号に定める額又は実 際に要した費用の額のうちいずれか少ない方の額とする。 (1) 乾燥弱毒生水痘ワクチン 2,0…
において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定め るところによる。 (1) 私立保育所等 次のいずれかに該当するもののうち地方公共団体が運営 するもの以外…
において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定め るところによる。 (1) 省 略 (2) 公私連携型保育所施設整備事業 就学前教育・保育施設整備交付…
とができる者は、次に掲げる医療機関で市内 に存するものを運営する者とする。 (1) 救急病院等を定める省令(昭和39年厚生省令第8号)第1条第1項の規 定により…
において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定め るところによる。 (1) 自主防犯活動 自治会、PTAその他市民等により構成された団体が行 う犯罪の防止…
記第1号様式)に次に掲げる書 類を添えて市長に提出し、団体の登録を受けなければならない。 (1) 千葉県警察本部長が交付する、青色防犯パトロールを適正に実施する…
。ただし、次の各号に掲げる予防 接種を受けた者のうち、市民税非課税者及び中国残留邦人等の円滑な帰国の 促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の…
。ただし、次の各号に掲げる予防 接種を受けた者のうち、市民税非課税者及び中国残留邦人等の円滑な帰国の 促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の…
あって、次の各号に 掲げる区分に応じ、当該各号に定める要件に該当するものとする。ただし、 浦安市暴力団排除条例(平成24年条例第2号)第2条第2号に規定する暴力…