正 前 (受給券の交付申請) 第3条 条例第7条に規定する受給券(以下「受給券」という。)の交付を受 けようとする者は、浦安市重度心身障がい者(児)医療費助成…
ここから本文です。 |
正 前 (受給券の交付申請) 第3条 条例第7条に規定する受給券(以下「受給券」という。)の交付を受 けようとする者は、浦安市重度心身障がい者(児)医療費助成…
ドナー支援事業補助金交 付申請書(ドナー用)」を「浦安市骨髄等移植ドナー支援事業補助金交付申請 書(ドナー用)」に改め、同項第1号中「及び通院等の日数」を「又は…
浦安市市民活動補助金交付申請書 省 略 記 1 申請事業名 2 申請事業費総額 円 3 交付申請額 円 4 添付書類 省 略 第2号様式 浦安市市民活動補助金交…
める通院又は入院 (交付申請) 第5条 補助金の交付を受けようとするドナーは、浦安市骨髄等移植ドナー支 援事業補助金交付申請書(ドナー用)(別記第1号様式)に次…
正 前 (受給券の交付申請) 第3条 条例第7条に規定する受給券(以下「受給券」という。)の交付を受 けようとする者は、浦安市重度心身障がい者(児)医療費助成…
当該身体障害者手帳の交付申請書及び当 該申請に係る医師の診断書の写し (2) 第2条第1号イに該当する者 当該身体障害者手帳の再交付申請書及び 当該申請に係る医…
自動車燃 料費助成金交付申請書」を「浦安市重度障がい者等自動車燃料費助成金助成 資格認定申請書」に改め、同条第2項中「、助成」を「、助成資格の認定」 に、「浦安…
維持確保 臨時補助金交付申請書(別記第1号様式)に事業計画書及び収支予算書を添 えて、行うものとする。 (交付の決定の通知) 第6条 規則第6条の規定による通知…
稚園給食費臨時補助金交付申請書(別記第1号様式)に次の書類を添えて、 行うものとする。 (1) 事業計画書 (2) 収支予算書 (3) その他市長が必要と認める…
価高騰対策支援給付金交付申請書兼交付請求書(別記 第1号様式)に次に掲げる書類を添えて市長に提出しなければならない。 (1) 誓約書(別記第2号様式) (2…
援給付 金(第2回)交付申請書(別記第1号様式)に次に掲げる書類を添えて、市 長に申請をしなければならない。 (1) 法第41条第1項の規定による都道府県知事の…
高騰対策支 援給付金交付申請書(別記第1号様式)に次に掲げる書類を添えて、市長に 申請をしなければならない。 (1) 障害者総合支援法第29条第1項の規定によ…
新研修受講料等補助金交付申請書(別記第1号様式) に次に掲げる書類を添えて、市長に提出しなければならない。 (1) 実績報告書(別記第2号様式) (2) 更新研…
講座 交通費等補助金交付申請書(別記第1号様式)に、次に掲げる書類を添えて、 市長に提出しなければならない。 (1) 意思疎通支援者養成講座の修了を証する書類…
務員確保支援補 助金交付申請書(別記第1号様式)に次の書類を添えて、行うものとする。 (1) 事業計画書 (2) 収支予算書 (3) 費用の見積書の写し…
定不妊治 療費助成金交付申請書(別記第1号様式)に次に掲げる書類を添えて、 市長に申請しなければならない。 (1)~(3) 省 略 (4) 振込口座を確認…
易保育所通園児補助金交付申請書 省 略 浦安市簡易保育所通園児補助金の交付を受けたいので、浦安市簡易保育所通 園児補助金交付規則第9条の規定により、次のとおり関…
施設維持管理費補助金交付申請書 (別記第3号様式)に、次に掲げる書類を添えて市長に申請しなければなら ない。 (1)・(2) 省 略 (交付の申請) 第…
兼自己負担額証 明書交付申請書を市長に提出しなければならない。 (高額療養費の支給申請の特例) 第22条の3 前2条の規定にかかわらず、法第57条の2の規定によ…
当該身体障害者手帳の交付申請書及び当 該申請に係る医師の診断書の写し (2) 第2条第1号イに該当する者 当該身体障害者手帳の再交付申請書及び 当該申請に係る…