削る。 第3条の見出しを削り、同条の前に見出しとして「(給付金の額等)」を付 し、同条の次に次の1条を加える。 第3条の2 前条第1項の規定にかかわらず、…
ここから本文です。 |
削る。 第3条の見出しを削り、同条の前に見出しとして「(給付金の額等)」を付 し、同条の次に次の1条を加える。 第3条の2 前条第1項の規定にかかわらず、…
正する。 第22条の見出し中「高額療養費」を「月間の高額療養費」に改め、同条中 「により高額療養費」の次に「(国民健康保険法施行令(昭和33年政令第362 号。…
める。 附則第2項の見出し中「令和4年度」を「令和5年度」に改め、同項中「令 和3年度」を「令和4年度」に、「令和4年度」を「令和5年度」に改める。 附 則 (…
正する。 第23条の見出し中「被保険者証」を「資格確認書」に改め、同条各号列記以 外の部分中「被保険者証」を「国民健康保険法施行規則(昭和33年厚生省令第 53…
。 附則第2項の見出し中「令和5年度」を「令和6年度」に改め、同項中「令 和4年度」を「令和5年度」に、「令和5年度」を「令和6年度」に改める。 …
月まで 第4条の見出し中「額」を「額及び助成対象期間」に改め、同条に次の1 項を加える。 2 助成の対象期間は、次条第1項の規定による申請をした日から助成…
める。 第10条の見出し中「個人情報保護条例」を「個人情報の保護に関する法律」 に改め、同条中「浦安市個人情報保護条例」を「個人情報の保護に関する法律」 に改…
。 附則第2項の見出し中「令和3年度」を「令和4年度」に改め、同項中「令 和2年度」を「令和3年度」に、「令和3年度」を「令和4年度」に改める。 附 則…
とする。 第7条の見出し中「受講費用」を「講座受講修了後等に行う受講費用」に改 め、同条第1項中「の翌日から起算して1か月を経過する日まで」を「(専門 実践教…
。 第13条の見出しを「(指定等の通知)」に改め、同条第1項を削り、同条 第2項中「規定により」を「規定による」に改め、「をしたとき、」を削り、 「指定の…
める。 第10条(見出しを含む。)中「浦安市個人情報保護条例」を「個人情報の保 護に関する法律」に改める。 附 則 この規則は、令和5年4月1日から施行…
改める。 第13条の見出しを「(介護保険外生活支援サービス提供事業者)」に改め、 同条中「事業者としての指定(以下「事業者指定」という。)を受ける」を削 る。 …
条とする。 第6条の見出しを「(交付の決定等)」に改め、同条中「別記第2号様式」 を「別記第8号様式」に、「別記第3号様式」を「別記第9号様式」に改め、 同条を…
条とする。 第3条の見出しを「(助成金額の額)」に改め、同条各号列記以外の部分 本文中「費用の助成」を「助成金の額」に、「を限度に」を「とし、」に改 め、同条た…
条とする。 第2条の見出しを「(補助対象者等)」に改め、同条に次のただし書を加え る。 ただし、市長が特に必要と認める場合には、市外においてこれらにより設 置し…
改正する。 第8条の見出しを「(補則)」に改める。 「 希望する支払方法 □窓口払い □口座振替 金 融 機 関 名 口 座 番 号 口 座 名 義 」 を 「…
る。 第17条の見出しを「(補則)」に改め、同条中「家賃等」を「住み替え費用」 に改め、同条を第10条とする。 別記第1号様式を次のように改める。 別 …
則第1項とし、同項に見出しとして「(施行期日)」を付し、附則 に次の1項を加える。 (失効) 2 この告示は、令和6年3月31日限り、その効力を失う。 …