後 改 正 前 (受給券の交付申請) 第3条 条例第7条に規定する受給券(以下「受給券」という。)の交付を受 けようとする者は、浦安市重度心身障がい者(児)医…
ここから本文です。 |
後 改 正 前 (受給券の交付申請) 第3条 条例第7条に規定する受給券(以下「受給券」という。)の交付を受 けようとする者は、浦安市重度心身障がい者(児)医…
第4項に規定する医療受給者証(以下「千葉県特定医 療費(指定難病)受給者証」という。)の交付を受けている者 イ 千葉県特定疾患治療研究事業実施要綱(昭和48年…
条の規定による手当の受給資格についての認定の請求は、浦 安市重度心身障がい者手当認定請求書(別記第1号様式)に、次に掲げる書 類を添えて、市長に提出することによ…
条の規定による手当の受給資格についての認定の請求は、浦 安市心身障がい児手当認定請求書(別記第1号様式)に、次に掲げる書類を 添えて、市長に提出することによって…
とする。 (1) 受給者に関する情報 (2) 関係書類の返戻及び保留に関する情報 (3) 受給資格調査員証の交付に関する情報 (4) 父母指定者の管理に…
第2条 削除 (受給券の有効期間等) (世帯区分の適用) 第2条 条例第3条第3号の表に規定する負担額の世帯区分の適用については、 当該年度の市町村民税…
第1項 の規定による受給券の交付(第7条第2項の規定により受給券を更新する場 合を含む。)をしないことができる。 3 市長は、偽りその他不正の行為によつて、こ…
能であることを証した受給券の交付などを規定した改正を行います。 なお、制度改正に併せて所得制限限度額を他制度との兼ね合いを踏まえて検討した結果、「平成9年児童扶…
第9項に規定する通所受給者証は、通所受給者証(別記 第6号様式)とする。 4 市長は、法第21条の5の29第1項の規定により肢体不自由児通所医療費を 支給すると…
前 (受給資格) 第3条 敬老祝い金は、次に掲げる要件を満たす者に支給する。 (1) 数え年88歳又は数え年99歳に達した者であること。 (…
者(以下「購 入費等受給者」という。)は、おむつ購入費等の交付の申請をしようとする ときは、浦安市障がい者等おむつ購入費等交付申請書(別記第3号様式)に おむつ…
の成長応援臨時給付金受給確認通知書(別記第1号様式)により、通知す るものとする。 2 前項の規定による通知を受けた者は、給付金の受給を辞退することができ る。…
0号)による支援給付受 給世帯を除く。 第3条第2号を次のように改める。 (2) 前号に該当しない世帯で、次に掲げる区分に応じ、それぞれに定めるも のに該当…
ばならない。 (受給資格の喪失) 第14条 助成決定者は、次の各号の一に該当するときは、受給資格を喪失す るものとする。 (1) 第3条に規定する世帯に…
定を受けた者(以下「受給者」という。)が 死亡した場合において、その死亡した者に支払うべきおむつ購入費等で、ま だその者に支払っていなかったものがあるときは、そ…
します。 以下の受給希望の有無を記入のうえ、令和5年10月31日(火)(消印有効)までにこの確認書を送付してください。 受給を希望する場合は、以下の必要…
せします。 以下の受給希望の有無を記入のうえ、令和5年1月31日(火)(必着)までにこの確認書を返送してください。 受給を希望する場合は、以下の必要事項につ…
するものとする。 (受給資格の喪失) 第11条 保護者又は児童が次の各号のいずれかに該当するに至ったときは、 受給資格は、喪失するものとする。この場合において、…
いものとする。 (受給資格の喪失) (受給資格の喪失) 第10条 受給者が次の各号のいずれかに該当するに至ったときは、受給資格 は、喪失するものとする。 …
分 今回申請(A) 受給済(B) 半壊解体・敷地被害解 体の場合はその理由:複数世帯 単数世帯 複数世帯 単数世帯 全 壊 100万円 75万円 解体(半壊・敷…