とする。 第6条の見出しを「(交付の決定等)」に改め、同条中「別記第2号様式」 を「別記第8号様式」に、「別記第3号様式」を「別記第9号様式」に改め、 同条を第…
ここから本文です。 |
とする。 第6条の見出しを「(交付の決定等)」に改め、同条中「別記第2号様式」 を「別記第8号様式」に、「別記第3号様式」を「別記第9号様式」に改め、 同条を第…
又は協議書を市長に提出しなければならな い。 (1) 省 略 (2) 法第38条第1項の規定による認可 漁港施設利用認可申請書(別記第2 号様式) (3)…
号様式)を 市長に提出しなければならない。 (交付の申請) 第9条 補助金の交付を受けようとする者(以下「申請者」という。)は、浦 安市簡易保育所通園児補助金交…
類を添えて、市長に提出しなければならない。 (1) 実績報告書(別記第2号様式) (2) 更新研修等の修了を証する書類の写し (3) 研修費用の領収書又はこれに…
共同宣伝、 共同売出し 事業 (1) 中元、年末年始等の大売出 しに要する共同経費 (2) 全市的又は広域的催事に参 加する際に要する経費 (3) 歩行…
める。 第13条の見出しを「(介護保険外生活支援サービス提供事業者)」に改め、 同条中「事業者としての指定(以下「事業者指定」という。)を受ける」を削 る。 第…
4号様式)を市長に提出しなければ ならない。 (交付決定の取消し) 第8条 市長は、偽りその他不正の手段により給付金の交付を受けた事業者が あるときは、給付金の…
号様式)を市 長に提出しなければならない。 (補則) 第11条 この要綱に定めるもののほか、浦安市私立保育所等及び私立幼稚園 給食費臨時補助金の交付に関し必要な…
1枚を理 容師等に提出しなければならない。 別記第2号様式 別紙のとおり (目的) 第1条 この規則は、理容師による出張理髪を利用する寝たきり身体障がい…
1枚を理 容師等に提出しなければならない。 別記第2号様式 別紙のとおり (目的) 第1条 この規則は、理容師による出張理髪を利用する要介護者に対し、出…
1号様式)を市長に提出し、かつ、老人ク ラブ連合会の構成員であるものをいう。ただし、会員数の要件について は、地域性を考慮して特に認めた場合は、市長が認めた数に…
号様式)を市長に提 出しなければならない。 (補則) 第11条 この要綱に定めるもののほか、浦安市救急医療体制維持確保臨時補 助金の交付に関し必要な事項は、市長…
を速やかに市長に 提出しなければならない。 (補助金の交付の決定の取消し及び返還) 第8条 市長は、申請者が偽りその他不正の手段により補助金の交付の決定を …
る。 第3条の見出しを削り、同条の前に見出しとして「(給付金の額等)」を付 し、同条の次に次の1条を加える。 第3条の2 前条第1項の規定にかかわらず、令…
支給申請書を市長に提出しなければならない。 (年間の高額療養費の支給申請) 第22条の2 法第57条の2の規定により高額療養費(令第29条の2の2第1 項の規定…
類を添えて、市長に提出しなければな らない。 (1) 大学等に在籍し、又は在籍することが決定していることを証する書類 (2) 浦安市重度訪問介護利用対象者大学等…
様式)により市長に提出しな ければならない。 (利用の承認の申請) 第4条 条例第6条第1項の規定により一時預かり事業所の利用の承認を受け ようとする者(…
付申請 書を市長に提出しなければならない。 (助成の可否の決定等) 第6条 市長は、前条第1項の規定による申請を受けたときは、その内容を審 査し、ストマ用装具購…
類を添えて市長に提 出しなければならない。 (1) 誓約書(別記第2号様式) (2) 一般乗合旅客自動車運送事業又は一般乗用旅客自動車運送事業の許可 を受け…
書類を添えて市長に提出しなければならない。 (1) 誓約書(別記第2号様式) (2) 一般貨物自動車運送事業若しくは特定貨物自動車運送事業に必要な許可 若し…