ここから本文です。 |
健全化判断比率及び資金不足比率 (単位:千円、%) 財 政 健 全 化 指 標 (令和5年度) 1 実質赤字比率 2 連結実質赤字比率 3 実質公債費比率(3か…
5 本市の全体会計及びそこに含まれる各特別会計の財務書類 (1) 本市の全体会計の貸借対照表 本市の全体会計の貸借対照表には、一般会計に加えて各特別会計・公営…
2 投資及び出資金 64,288,457,400 有価証券 64,177,250,000 出資金 111,207,4…
5 投資及び出資金 65,155,109,400 - 65,155,109,400 - 65,155,109,400 - - - - 5,000,0…
1 投資及び出資金 65,155,109,400 有価証券 64,177,250,000 出資金 106,055,4…
5 投資及び出資金 64,288,305,400 有価証券 64,177,250,000 出資金 111,055,4…
656 公有財産購入及び建設事業 -13,212,85 -5,898 -389,673 -19,314 -525 -415,410 -13,627,696 -1…
会計、7つの特別会計及び 2 つの連結主体が含まれています。それらの内容をわかり易く公表するために、 今回は「1.市長からの説明」(7~32 頁)、「2.主要な…
32,516 未払金及び未払費用 金融資産(資金を除く) 53,031,880 前受金及び前受収益 債権 2,863,011 引当金 602,567 税等未収金…
16,874 未払金及び未払費用 146,457 金融資産(資金を除く) 55,549,042 前受金及び前受収益 221 債権 3,923,948 引当金 6…
50,975 未払金及び未払費用 金融資産(資金を除く) 55,372,971 前受金及び前受収益 債権 3,910,622 引当金 630,468 税等未収金…
会計、5つの特別会計及び 2つの連結主体が含まれています。それらの内容をわかり易く公表するため に、「1.報告書の概要」(9~23 頁)、「2.主要な経営指標等…
2) 健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律(財政健全化法)に基づく本 市の健全化判断比率及び資金不足比率は、以下の表のとおりで…