ここから本文です。 |
ごみゼロ課 使用済小型家電の選別、分解作業等業務 委託 使用済小型家電の選別、分解作業等を行うも の。 国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関…
ごみゼロ課 使用済小型家電の選別、分解作業等業務委託 浦安福祉事業体小型家電リサイクル部 国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関 する法律並び…
人兼務届出書 (別記様式)により市長に届け出なければならない。 (兼務中の注意事項) 第4条 以下に掲げる事項を厳守すること。 (1) 各工事現場の安全管…
払請求書(別記第1号様 式)に公共工事の前払金保証事業に関する法律(昭和 27 年法律第 184 号。以下「法」という。) 第2条第4項に規定する前払金の保証事…
第2号様式(第10条第1項) 入 札 書 金 円 件 名 くじ番号 (任意の3桁の数字) 上記金額に当該金額の100分の10に相当する金額を加算した金額で請け …
一般競争入札(標準型) 建築一式工事 第1四半期 548,400 消防本部総務 課 長期納骨堂増設工事(その1) 日の出8-1-1 長期納骨堂増設 8ヶ月 工…
加除外通知書(第1号様式)に より通知するものとする。ただし、市長が通知することを要しないと認める 相当の理由があるときは、省略することができる。 (入札参加の…
に対 して別記第1号様式を提出することにより行わなければならない。 (1) 一般競争入札 参加資格がない旨の通知をした日から起算して7日(浦安市の 休日を定める…
に対し遅滞なく 別記様式により通知するものとする。 2 市長は、前項の規定により指名停止の通知をする場合において、当該指名 停止の事由が市の発注した建設工事等に…
し別に定める期日及び様式により入札参加資格審査申請書及び添付書類(以下「申請書」と いう。)を提出させるものとする。ただし、期日後においても市長が特に必要と認め…
格調書(別記第1 号様式)を作成しなければならない。この場合において、調査基準価格又は 最低制限価格が定められたときは、当該予定価格調書にその額を記載するも の…
諾申請書(別記第1号様式) 3部 (2) 浦安市の承諾を得ることを停止条件とした債権譲渡人と債権譲受人の調印済の債権譲渡 契約証書の写し(別記第2号様式) 1部…
手日通 知書(第1号様式)を発注者に届けなければならない。 イ 契約締結日の翌日から工事着手日の前日までの間は、建設業法(昭和 24 年5月 24日法律第100…
する場合は、 書面(様式1)に賃金水準又は物価水準の変動により請負代金額が不適当となった ことを示す概算スライド額調書(様式2)を添付し、工事主管部署に提出する…
参加申請書(別途指定様式)を提出しな ければならない。ただし、紙入札の場合は、同様式に使用届出印を押 印し、浦安市財務部契約課に持参のうえ提出しなければならない…
契約にあ っては別記様式1の1、同条第2号に該当する契約にあっては別記様式1の2 (アからオのうち該当する業務区分))同条第3号に該当する契約にあっては別 記様…
別 記 第 1 号 様 式 ) (2) 承 継 を 受 け よ う と す る 入 札 参 加 資 格 に 係 る 承 継 人 の 資 格 審 査 申 請…
諾申請書(別記第1号様式) 3部 (2) 浦安市の承諾を得ることを停止条件とした債権譲渡人と債権譲受人の調印済の債権譲渡 契約証書の写し(別記第2号様式) …
事総合評価(特別簡易型指名競争入札)試行要綱 (趣旨) 第1条 この要綱は、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167 条の13において準用する第…