浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 26件ヒット
  • キーワード
  • [解除]不燃化
  • カテゴリ
  • [解除]制度・取り組みなど
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > まちづくり > 制度・取り組みなどカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



26 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

まちなみ第8号 (PDF 622.2KB) pdf

街 区整備地区計画で不燃化のルールの策定に取り組む こととしました。 令和元年度の主な活動として、9月に「防災まち づくり活動の推進に向けた住民意見交換会」を開…

2025年3月17日

第2回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 4.5MB) pdf

地区防災施設と建物の不燃化の考え方(おさらい) 3.延焼シミュレーションの紹介 【休 憩】 第2部:図上ワークショップ 11:15~12:25 1.グループワー…

2025年3月17日

まちなみ第8号(別紙) (PDF 338.8KB) pdf

存じでしたか。 Q 不燃化について理解できましたか。 Q まちづくりの取り組みについてご存じでしたか。 これまで取り組んできた防災まちづくりについて、皆様にどれ…

2025年3月17日

まちなみ第6号 (PDF 1.3MB) pdf

れる地区内で、建物の不燃 化対策によってどのような効果があるかを検証した「延焼 シミュレーション」を参考に、つぎの2点について意見交 換を行いました。 ①この地…

2025年3月17日

まちなみ9号 (PDF 511.3KB) pdf

緯を踏まえ、「建物の不燃化」について定める防災街区 整備地区計画(素案)(以下、「素案」)を作成しました。 【今後の取り組みイメージ図】 素案説明会の様子 …

2025年3月17日

まちなみ第10号 (PDF 1.5MB) pdf

の作成 地区計画(不燃化ルール)の決定(告示・施行) 案の縦覧・意見書の募集 地区計画の素案について説明 令 和 2 年 度 令 和 3 年 度 都…

2025年3月17日

まちなみ第5号 (PDF 874.9KB) pdf

り、その沿道の建物を不燃化して延焼しにくくするとともに、道路を火災の熱から 守り避難の安全性を確保する考え方です。 不燃化を進めるためには、新たに建築する建物…

2025年3月17日

防災街区整備地区計画(防災まちづくりルール)素案説明会資料 (PDF 8.2MB) pdf

り ルールで「建物の不燃化」を定める意見がまとまりました。 令和元年度 防災街区整備地区計画に関するアンケート調査 「建物の不燃化」のルールについての理解と必要…

2025年3月17日

防災街区整備地区計画(案)の意見に対する市の考え方 (PDF 237.7KB) pdf

環境の向上及び建物の不燃化を促進することにより市 街地の防火区画化を図り、災害時にも命を守り、地域で暮ら し続けられるまちを実現することを目標とする。」、「未接…

2025年3月17日

第5回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 1.2MB) pdf

○建築物(新築時の不燃化等)のルール 3.街区プランの作成 ○未接道宅地での建替え、避難経路確保等 昨年度に引き 続き事業推進 勉強会の メインテー…

2025年3月17日

防災街区整備地区計画(原案)説明会資料 (PDF 1.9MB) pdf

しました。 →建物の不燃化を定めることで意見がまとまりました。 令和元年度 防災街区整備地区計画(素案)の作成 勉強会に参加できなかった住⺠や地区外に在住の⼟地…

2025年3月17日

第4回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 3.2MB) pdf

○建築物(新築時の不燃化等)のルール 3.街区プランの作成 ○未接道宅地での建替え、避難経路確保等 昨年度に引き 続き事業推進 勉強会の メインテー…

2025年3月17日

第3回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 1.8MB) pdf

○建築物(新築時の不燃化等)のルール 3.街区プランの作成 ○未接道宅地での建替え、避難経路確保等 昨年度に引き 続き事業推進 勉強会の メインテーマ 具体的…

2025年3月17日

防災街区整備地区計画(素案) (PDF 687.0KB) pdf

置付けており、建物の不燃化 の促進や狭あい道路の拡幅整備など、住宅地の防災機能の向上や住環境の改善を図るとしており、平成 30 年6月には「密集市街 地防災まち…

2025年3月17日

堀江・猫実元町中央地区防災街区整備地区計画 (PDF 1.5MB) pdf

して位置付け、建物の不燃化の促進や狭あい道路の拡幅整備など、 住宅地の防災機能の向上や住環境の改善を図ることとしている。また、平成 30年6月には「密集市街地防…

2025年3月17日

堀江・猫実元町中央地区防災街区整備地区計画 (PDF 1.5MB) pdf

して位置付け、建物の不燃化の促進や狭あい道路の拡幅整備など、 住宅地の防災機能の向上や住環境の改善を図ることとしている。また、平成 30年6月には「密集市街地防…

2025年3月17日

第1回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 1.3MB) pdf

○建築物(新築時の不燃化等)のルール 3.街区プランの作成 ○未接道宅地での建替え、避難経路確保等 昨年度に引き 続き事業推進 勉強会の メインテーマ 具体的…

2025年3月17日

密集市街地防災まちづくり方針【堀江・猫実元町中央地区編】 (PDF 4.1MB) pdf

地区面積 空地率 不燃化率 不燃領域率 猫実3丁目 11.0 ha 26.3% 30.0% 48.5% 猫実4丁目 12.1 ha 31.3% 51.5% 6…

2025年3月17日

防災まちづくりルールの策定に向けた意見交換会 (PDF 2.3MB) pdf

地区防災施設と建物の不燃化」 (10月28日) 第3回 「敷地規模、建物の位置、建物の高さ」 (12月1日) 第4回 「建物の用途、ブロック塀の制限など」 (1…

2025年3月17日

まちなみ第7号 (PDF 5.7MB) pdf

地区防災施設と建物の不燃化」 (10/18) 第3回「敷地規模、建物の位置、建物の高さ」 (12/1) 第4回「建物の用途、ブロック塀の制限など」(1/19) …

<<前へ 12次へ>>