浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 6件ヒット
  • キーワード
  • [解除]避難所
  • カテゴリ
  • [解除]堀江・猫実元町中央地区防災まちづくり
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > まちづくり > 制度・取り組みなど > 堀江・猫実元町中央地区防災まちづくりカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2018年8月6日

まちなみ第3号 (PDF 600.9KB) pdf

難生 活の場所(指定避難所)という2つの定義があります。 指定避難所は、避難生活が可能な「学校」(本地区で は浦安小・南小)などが指定されることが多く、学校が …

2020年11月17日

まちなみ第6号 (PDF 1.3MB) pdf

集会所周辺を 第 2避難所として整備 計画中の道路と併せて避難路の整 備(交通量は増やしたくない) 正福寺 東学寺 花蔵院 豊受神社 猫実の庚申塔 旧大塚家 旧…

2020年11月17日

まちなみ第7号 (PDF 5.7MB) pdf

宅の場所によっては、避難所になっている「学校」が遠い という意見があったり、お寺や神社、自治会館や身近な広場などを 地域の防災拠点として位置付けたいという意見も…

2018年8月6日

密集市街地防災まちづくり方針【堀江・猫実元町中央地区編】 (PDF 4.1MB) pdf

画で猫実の防災拠点(避難 所)には「浦安小学校」が指定され、堀江の拠点には「南小学校」が指定され ています。「南小学校」は堀江・猫実元町中央地区からは少し距離が…

2020年11月17日

まちなみ第8号(別紙) (PDF 338.8KB) pdf

江地区・40 代) 避難所、浦安小学校の周りは空き地が無く、道路も狭い。救援隊の車が駐車したり、活動できるス ペースが必要だと思います。(猫実地区・80 代) …

2018年12月12日

まちなみ第5号 (PDF 874.9KB) pdf

、中町・新町など の避難所まで避難が必要となる可能性も想定されます。 ③台風による高潮 現在、千葉県が想定を作成中です。県の公表後に市と して分析を行い…