浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 14件ヒット
  • キーワード
  • [解除]規制
  • カテゴリ
  • [解除]堀江・猫実元町中央地区防災まちづくり
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > まちづくり > 制度・取り組みなど > 堀江・猫実元町中央地区防災まちづくりカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2021年4月12日

まちなみ第10号 (PDF 1.5MB) pdf

められ、災害時の延焼抑制や主要な避難路としての機 能が期待される「新中通り」「みなと線」「5 番通り」を位置 付けます。 地区全体を対象に、新築又は増改築を…

2022年3月25日

堀江・猫実元町中央地区防災街区整備地区計画 (PDF 1.5MB) pdf

められ、災害時の延焼抑制や主要な避難路としての機能が期待される「新中通り」 「みなと線」「5番通り」を位置付ける。 〈地区施設〉 今後新たに整備する防災…

2020年12月10日

第4回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 3.2MB) pdf

に限定する ・ 規制したい用途を定める ことで地区にふさわしい用途を促すことができます。 ・建物の屋根や外壁などの形状・材料・色彩などを定め、地区の特 …

2020年12月10日

第5回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 1.2MB) pdf

課題  通過交通抑制のため、細街路拡幅後の通行制限が必要  民間敷地の通り抜け確保(緊急避難路整備) 4.今後の検討課題 (1)今後は住宅・マンシ…

2020年12月10日

防災まちづくりルールの策定に向けた意見交換会 (PDF 2.3MB) pdf

延焼及び大規模火災の抑制をすることができます。また、 避難路を火災の熱や火から遠ざけることができ、住民の皆様の安全な避難を助け ることにつながります。 耐火又は…

2020年12月10日

防災街区整備地区計画(防災まちづくりルール)素案説明会資料 (PDF 8.2MB) pdf

》 � 災害時の延焼抑制や主要 な避難路として期待され る「新中通り」「みなと 線」「5番通り」を位置 づけます。 防災街区整備地区計画素案 29 火災発生! …

2020年12月10日

防災街区整備地区計画(素案) (PDF 687.0KB) pdf

められ、災害時の延焼抑制や主要な避難路としての機能が期待される「新中通り」 「みなと線」「5番通り」を位置づける。 〈地区施設〉 今後新たに整備する防災避難路・…

2020年12月10日

第2回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 4.5MB) pdf

ブロック塀の指導・規制 その他 地区外の避難先 トイレ・水の確保 緑化 空き家対策 電柱の移設 空き家対策 電柱移設 井戸の活用 5 地区防災施設と建物の不燃…

2020年12月10日

第1回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 1.3MB) pdf

全体を対象とした構造規制 ■地域の防災活動拠点の位置づけ 10 2017/7/2 防災街区整備地区計画の事例② 【葛飾区堀切地区の例】 ~ 延焼遮断から地区全体…

2020年12月10日

第3回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 1.8MB) pdf

勾配 1.25 日影規制 - - 4-2.5(4m) 【建ぺい率】 敷地面積に対する建築部分 の面積(建築面積)の割合 建ぺい率=建築面積/敷地面積 「建ぺい率…

2021年3月26日

防災街区整備地区計画(原案)説明会資料 (PDF 1.9MB) pdf

平成25,6年度 規制誘導方針等検討調査 本地区の密集市街地の改善に向けた規制誘導 について、有識者と関係課を交え、方針を 検討した。 平成27年度 防災まち…

2018年8月6日

まちなみ第1号 (PDF 979.4KB) pdf

て建て られる状況を規制する方法を検討したい。 ・全戸に貸与されていた消火器が、回収され たのはなぜか。また消火器の貸与について検 討して欲しい。 ・自治会…

2018年8月6日

密集市街地防災まちづくり方針【堀江・猫実元町中央地区編】 (PDF 4.1MB) pdf

は、火災の延焼拡大を抑制する効果が期待でき ます。その効果を活かすため、新橋周辺広場や境川沿いの遊歩道の整備等 にあたっては、防災面からの効果的な緑化についても…

2018年8月6日

まちなみ第3号 (PDF 600.9KB) pdf

建てられるミニ開発の規 制」、「ブロック塀の倒壊への対応」などの提案 がされました。 新橋周辺の広場整備予定地を現地確認し、利 用アイデアの検討を行いました。住…