浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 21件ヒット
  • キーワード
  • [解除]建造物
  • カテゴリ
  • [解除]堀江・猫実元町中央地区防災まちづくり
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > まちづくり > 制度・取り組みなど > 堀江・猫実元町中央地区防災まちづくりカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



21 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

密集市街地防災まちづくり方針【堀江・猫実元町中央地区編】 (PDF 4.1MB) pdf

つながり を意識した建築物は少なくなり、境川沿いの街並みは変化してきました。 フラワー通り 清瀧神社 庚申通り境川 路地 豊受神社境川 庚申通り フラワー通り …

2025年3月17日

まちなみ第4号 (PDF 2.6MB) pdf

一方で、地区内の建築物の約 40%は、現在の耐震基準を満たしていない老朽建築物となって おり、道路基盤が脆弱なため建て替えが困難なものもあり、地震時の建物倒…

2025年3月17日

まちなみ第5号 (PDF 874.9KB) pdf

今に伝える 一方、建物が密集し、公園・広場も少なく、消防車が通れな い狭い道路も多いため、防災面に課題があります。このため、 地震時等には、建物倒壊による…

2025年3月17日

まちなみ第10号 (PDF 1.5MB) pdf

備え、避難路の確保や建 築物の不燃化による延焼防止といった地区の防災性の向 上を目的として定めるルールです。 地区計画が施行されると、新築や増改築をする際は、…

2025年3月17日

まちなみ第12号 (PDF 430.9KB) pdf

とから、市で は、「建物の不燃化」を定める防災街区整備地区計画 の決定に取り組んできました。 堀 江 ・ 猫 実 元 町 中 央 地 区 「地震時等に著しく危険…

2025年3月17日

まちなみ第6号 (PDF 1.3MB) pdf

、地区にふさわしい 建物ルールを検討するため、建替えのケーススタディを参考 に、つぎの3点について意見交換を行いました。 ①将来の街並みイメージ(道路幅員と建物

2025年3月17日

まちなみ第7号 (PDF 5.7MB) pdf

室 地区にふさわしい建物の用途やブロック塀対策のルール について検討するため、「街並みシミュレーション」を参考 に、つぎの3点について意見交換を行いました。 ①…

2025年3月17日

まちなみ第8号 (PDF 622.2KB) pdf

また 12 月には、建物の不燃化を定める「防災街 区整備地区計画」の策定に向けて、「防災まちづくり ルールの策定に向けた住民意見交換会」の開催と、 住民アンケー…

2025年3月17日

まちなみ第8号(別紙) (PDF 338.8KB) pdf

、 当地区内に土地・建物をお持ちの方(以下、「地区外」)にお答えいただいています。 お答えいただいた方の割合は以下のような結果でした。 はい 78% いいえ 1…

2025年3月17日

まちなみ9号 (PDF 511.3KB) pdf

検討経緯を踏まえ、「建物の不燃化」について定める防災街区 整備地区計画(素案)(以下、「素案」)を作成しました。 【今後の取り組みイメージ図】 素案説明会の様…

2025年3月17日

防災まちづくりルールの策定に向けた意見交換会 (PDF 2.3MB) pdf

言えば・・・ 古い建物が多い 建て詰まっている 道路が狭い 【現状】  地震で建物が倒壊しやすい  倒壊した建物で道路が塞がりやすい  出火したら、…

2025年3月17日

防災街区整備地区計画(防災まちづくりルール)素案説明会資料 (PDF 8.2MB) pdf

えば・・・ � 古い建物が多い � 建て詰まっている � 道路が狭い 【現状】 � 地震で建物が倒壊しやすい � 倒壊した建物で道路が塞がりやすい � 出火した…

2025年3月17日

防災街区整備地区計画(素案) (PDF 687.0KB) pdf

して位置付けており、建物の不燃化 の促進や狭あい道路の拡幅整備など、住宅地の防災機能の向上や住環境の改善を図るとしており、平成 30 年6月には「密集市街 地防…

2025年3月17日

堀江・猫実元町中央地区防災街区整備地区計画 (PDF 1.5MB) pdf

街地として位置付け、建物の不燃化の促進や狭あい道路の拡幅整備など、 住宅地の防災機能の向上や住環境の改善を図ることとしている。また、平成 30年6月には「密集市…

2025年3月17日

防災街区整備地区計画(案)の意見に対する市の考え方 (PDF 237.7KB) pdf

堀江二丁目 土地・建物 所有者 防災街区整備地区計画(案)の土地利用の方針について、 地区を商業系用途と住居系用途に区分していますが、地区の 一部で商業…

2025年3月17日

第1回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 1.3MB) pdf

言えば・・・ 古い建物が多い 建て詰まっている 道路が狭い 【現状】  地震で建物が倒壊しやすい  倒壊した建物で道路が塞がりやすい  出火したら、…

2025年3月17日

第2回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 4.5MB) pdf

2.地区防災施設と建物の不燃化の考え方(おさらい) 3.延焼シミュレーションの紹介 【休 憩】 第2部:図上ワークショップ 11:15~12:25 1.グルー…

2025年3月17日

第3回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 1.8MB) pdf

地規模、壁面の位置、建物の高さ 10:05~10:55 1.第2回勉強会の振り返り 2.現状の建築制限 3.道路と建物の関係(ケーススタディ) 【休 憩】 第2…

2025年3月17日

第4回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 3.2MB) pdf

の進め方 第1部:建物の用途、ブロック塀等の制限 10:05~10:55 1.第3回勉強会の振り返り 2.現在の建物用途と外構 3.街…

2025年3月17日

第5回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 1.2MB) pdf

ば・・・ 古い建物が多い 建て詰まっている 道路が狭い 【現状】  地震で建物が倒壊しやすい  倒壊した建物で道路が塞がりやすい …

<<前へ 12次へ>>