浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 11件ヒット
  • キーワード
  • [解除]学校
  • カテゴリ
  • [解除]堀江・猫実元町中央地区防災まちづくり
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > まちづくり > 制度・取り組みなど > 堀江・猫実元町中央地区防災まちづくりカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月17日

密集市街地防災まちづくり方針【堀江・猫実元町中央地区編】 (PDF 4.1MB) pdf

はありません。 小学校や公民館などの避難施設、消防団の活動拠点などは全て地区外周の幹線 道路に近い場所に位置しています。 点在する小公園 中央公民館新橋…

2025年3月17日

まちなみ第3号 (PDF 600.9KB) pdf

「避難場所」である小学校 へ避難すれば安心だと考えている方が多くいらっしゃ いました。一般的に「避難場所」には、大火災から逃れ る場所(指定緊急避難場所=…

2025年3月17日

まちなみ第10号 (PDF 1.5MB) pdf

所:浦安市立 浦安小学校 体育館 参加人数:40人 説明内容:防災街区整備地区計画(原案)の内容 今後の取り組み予定 など 原案説明会の様子…

2025年3月17日

まちなみ第7号 (PDF 5.7MB) pdf

道の確保 ・浦安小学校への通学路、駅への円滑な 歩行者動線を確保するため歩道を整備 します。 【事業の目的】 1)新中通りの整備 ・幅員 12mの道…

2025年3月17日

まちなみ第8号(別紙) (PDF 338.8KB) pdf

) 避難所、浦安小学校の周りは空き地が無く、道路も狭い。救援隊の車が駐車したり、活動できるス ペースが必要だと思います。(猫実地区・80 代) 老朽化した…

2025年3月17日

まちなみ9号 (PDF 511.3KB) pdf

25日(日)に浦安小学校でこの素案の説明会を開催し、32名の方にご参加いただきました。 説明会では、これまでの防災まちづくりの経緯、素案の内容、同時期に実施して…

2025年3月17日

防災街区整備地区計画(防災まちづくりルール)素案説明会資料 (PDF 8.2MB) pdf

5日(日) 浦安小学校 体育館 1 資料1 堀江・猫実元町中央地区 猫実4丁目 猫実3丁目 堀江3丁目 堀江2丁目 堀江・猫実元町中央地区 …

2025年3月17日

第2回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 4.5MB) pdf

 現状では、小学校も延焼火災に対して安 全とは言えない。  境川を超えて、延焼が拡大する可能性も ある。 【猫実3丁目】 北風15m/s  …

2025年3月17日

第4回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 3.2MB) pdf

た、商業地域の場合は学校・保育所の敷地から70m以内、近隣商業地域は100m 以内の地域は、風俗営業(キャバクラ、マージャン店、パチンコ店、ゲームセンター等)…

2025年3月17日

第5回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 1.2MB) pdf

区のみなと線以南(小学校~記念橋)の道路整備が緊急課題  通過交通抑制のため、細街路拡幅後の通行制限が必要  民間敷地の通り抜け確保(緊急避難路整備…

2025年3月17日

防災街区整備地区計画(原案)説明会資料 (PDF 1.9MB) pdf

浦安市立 浦安小学校 体育館 堀江・猫実元町中央地区とは 浦安駅 堀江・猫実 元町中央地区 (約35ha) 堀江・猫実元町中央地区 過密地区土…