浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 12件ヒット
  • キーワード
  • [解除]参照
  • カテゴリ
  • [解除]堀江・猫実元町中央地区防災まちづくり
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > まちづくり > 制度・取り組みなど > 堀江・猫実元町中央地区防災まちづくりカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月17日

密集市街地防災まちづくり方針【堀江・猫実元町中央地区編】 (PDF 4.1MB) pdf

活動推進 23 《参考1:防災まちづくり方針の策定プロセスと主な住民意見》 本方針は、庁内の関係 15 課による庁内委員会と庁内ワーキングでの検討・協議 を経…

2025年3月17日

まちなみ第1号 (PDF 979.4KB) pdf

な防災まちづくり の参考とするため、地区にお住まいのみなさんのご 意見を伺いました。 回答者の年齢は 40歳代、70歳代が 16.5%と 最も多く、各世代から…

2025年3月17日

まちなみ第2号 (PDF 454.6KB) pdf

った防災をしているか参考になるのではないか。 ●行政の防災支援に関する意見 ・耐震改修は個々の対策ではなく、地域全体の意識を 高めないといけない。 ・耐震…

2025年3月17日

まちなみ第5号 (PDF 874.9KB) pdf

答を行いました(4頁参照)。水害対策は、住民の生命と財産を守るために、国・県・市が 連携して対策に取り組みます。一方、密集市街地の防災まちづくりは、地区にお住ま…

2025年3月17日

まちなみ第10号 (PDF 1.5MB) pdf

いうことです。(下図参照) 防災街区整備地区計画(原案)についてご紹介します! 3 2 「地区防災施設」とは地区内で災害が発生した時、住民の 避難や延焼…

2025年3月17日

まちなみ第6号 (PDF 1.3MB) pdf

えのケーススタディを参考 に、つぎの3点について意見交換を行いました。 ①将来の街並みイメージ(道路幅員と建物のボリューム) ②道路の円滑な通行を確保するための…

2025年3月17日

まちなみ第7号 (PDF 5.7MB) pdf

シミュレーション」を参考 に、つぎの3点について意見交換を行いました。 ①今後の用途制限のあり方 ②道路沿いの街並みイメージ ③道路の整備課題(前回の意見交換の…

2025年3月17日

まちなみ第8号 (PDF 622.2KB) pdf

実元町中央地区(右図参照) (堀江 2・3 丁目の一部、猫実 3・4 丁目) 【対象者】 堀江・猫実元町中央地区にお住まいの皆様と、 地区内に土地・建物を所有し…

2025年3月17日

まちなみ9号 (PDF 511.3KB) pdf

取り組みイメージ図」参照) 今回のアンケート調査の結果を踏まえ、防災街区整備地区計画は、決定に向けて、次のステッ プである「原案の作成」に向けて進んでいきます…

2025年3月17日

第2回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 4.5MB) pdf

が必要か? 11 (参考)延焼シミュレーションの紹介 前提条件 平成19~21年度に国土交通省が実施した、国土交通省総合技術開発プロジェクト 「高度な画像処理に…

2025年3月17日

第3回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 1.8MB) pdf

層化する可能性も (参考)街並み形成と合わせて道路環境も改善 ■道路環境に関する現状の例 高い塀で見通しが悪い 道路拡幅部分に駐輪等が見られる 壁面後退後も電柱…

2025年3月17日

第4回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 3.2MB) pdf

定め ています。 参照:国土交通省「みんなで進めるまちづくりの話」 【浦安市用途地域図】 用途地域は全13種類あり、そのうち 市内は7種類の用途地域で構…