浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 8件ヒット
  • キーワード
  • [解除]カナ
  • カテゴリ
  • [解除]堀江・猫実元町中央地区防災まちづくり
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > まちづくり > 制度・取り組みなど > 堀江・猫実元町中央地区防災まちづくりカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



8 件中 1 - 8 件目を表示中
ここから本文です。
2022年3月25日

防災街区整備地区計画(案)の意見に対する市の考え方 (PDF 237.7KB) pdf

ス行為は地区の「のどかな漁 師町の風情」と地区の生活環境を負の方向へ変貌させ、社会 基盤の維持管理にかかる技術面や財政面で行政管理能力を ますます圧迫しています…

2020年11月17日

まちなみ第6号 (PDF 1.3MB) pdf

拠点として 使えないかな? 旧宇田川家や 旧大塚家の雰囲気を 活かした街並みって できないかな? 最近はミニ開発も 増えてきている 危険なブロック塀は なくして…

2020年11月17日

まちなみ第7号 (PDF 5.7MB) pdf

になる電柱ってどうにかならないかな? 勉強会では、通行の邪魔になる電柱の場所を整理したの! それを受けて電柱の移設などについて、市が電柱管理者と調整するそ うよ…

2020年11月17日

まちなみ第8号(別紙) (PDF 338.8KB) pdf

一化されない、ここしかない景色や町並みにふるさとを感じたい。 (堀江地区・40 代) 避難所、浦安小学校の周りは空き地が無く、道路も狭い。救援隊の車が駐車したり…

2020年12月10日

第1回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 1.3MB) pdf

づくり協定:法に基づかない、住民間の任意のルール 必要に応じて、 『街区プラン』の作成の際などに具体的に検討 グループワークの進め方 13 2017/7/2 【…

2020年12月10日

第5回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 1.2MB) pdf

何cm後退すれば良いかなど) 2.地域の防災体制・設備の整備  災害時の避難計画の作成・周知(避難ルート、避難先、小学校の位置づけなど)  水害時の…

2018年8月6日

まちなみ第3号 (PDF 600.9KB) pdf

自分たちで対応するしかないという認識か ら、定期的な防災施設の点検や炊き出しなどの自主的な活 動が 20 年近く行われています。 雨水貯水槽からの放水訓練 かま…

2018年8月6日

密集市街地防災まちづくり方針【堀江・猫実元町中央地区編】 (PDF 4.1MB) pdf

も多く、建て替えがなかなか進まない現状 にあるため、その状況を改善していくことが課題となります。建築基準法で は、新築の際には原則として、前面道路の中心から敷地…