浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 14件ヒット
  • キーワード
  • [解除]オリ
  • カテゴリ
  • [解除]堀江・猫実元町中央地区防災まちづくり
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > まちづくり > 制度・取り組みなど > 堀江・猫実元町中央地区防災まちづくりカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月9日

防災街区整備地区計画(防災まちづくりルール) html

説明動画中、以下のとおり修正がございます。なお、本ページに掲載している資料には正しい内容で記載をしております。 修正部分 説明動画中 1分45秒あたりから説明し…

2021年4月12日

まちなみ第10号 (PDF 1.5MB) pdf

を伺いながら進 めており、令和元年度には素案を作成したところです。 令和2年度は素案に対し賛否のご意見を伺うアンケー ト調査や千葉県との協議を経て、防災街区整…

2022年3月25日

堀江・猫実元町中央地区防災街区整備地区計画 (PDF 1.5MB) pdf

整備地区計画を次のとおり決定する 令和4年3月 25日浦安市告示第 16号 名 称 堀江・猫実元町中央地区防災街区整備地区計画 位 置 浦安市堀江二…

2022年3月25日

防災街区整備地区計画(案)の意見に対する市の考え方 (PDF 237.7KB) pdf

す。 ご意見のとおり、「商業系用途」と区分した地域では、一部で 商業系から他用途への土地利用の変化が起こる一方、現在も店 舗など商業系の土地利用がみられるこ…

2020年11月17日

まちなみ第8号(別紙) (PDF 338.8KB) pdf

ご意見が 挙げられておりました。 ・建て替えにかかる費用の負担 ・建て替えができない宅地について ・建て替え後の敷地面積 など 必要だと 思う 91% 特に必要…

2020年12月10日

防災街区整備地区計画(素案) (PDF 687.0KB) pdf

地」として位置付けており、建物の不燃化 の促進や狭あい道路の拡幅整備など、住宅地の防災機能の向上や住環境の改善を図るとしており、平成 30 年6月には「密集市街…

2020年11月17日

まちなみ第6号 (PDF 1.3MB) pdf

間隔以下で配筋されてお り、縦筋は壁頂部および基礎の横筋に、 横筋は縦筋にそれぞれかぎ掛けされて いるか。 ・基礎の根入れ深さは 30cm 以上か。(塀 の高さ…

2020年11月17日

まちなみ第8号 (PDF 622.2KB) pdf

ちづくりに取り組んでおり、平 成 30 年6月に「密集市街地防災まちづくり方針【堀 江・猫実元町中央地区編】」を策定しました。 平成30年度は、「防災まちづくり…

2021年2月1日

まちなみ9号 (PDF 511.3KB) pdf

こと を目的に進めておりますが、その他のルール(未接道宅地の解消、敷地面積の最低限度、建物の 高さなど)についても、防災街区整備地区計画の決定後に改めて地区の皆…

2021年3月26日

防災街区整備地区計画(原案)説明会資料 (PDF 1.9MB) pdf

いことは市も把握しており、本地区の大きな課題であると認 識しています。地区計画で建替え時のルールを定めた後、未接道宅地の解消に も取り組んでいく予定です。 ●境…

2018年8月6日

まちなみ第1号 (PDF 979.4KB) pdf

んでいきたいと考えており、この地区の 活動についてお知らせするため、防災まちづくり通 信「まちなみ」を発行することとなりました。 初回号では、平成 29年 6…

2018年8月6日

密集市街地防災まちづくり方針【堀江・猫実元町中央地区編】 (PDF 4.1MB) pdf

豊受神社)が位置しており、漁師町時代の市街地構造が残っています。 また、地区内の道路網は漁師町時代の道路形態が引き継がれています。境川の 南北には、かつて商店街…

2018年8月6日

まちなみ第4号 (PDF 2.6MB) pdf

、銭湯など)が残っており、それらは現在も、災害時の 避難路や防災活動空間、水源などとしての活用が期待できる地域資源となっています。 一方で、地区内の建築物の約…

2018年12月12日

まちなみ第5号 (PDF 874.9KB) pdf

川護岸が整備されており、住宅地への浸水の可能性は 低い見込みです。 10月28日(日) 第2回『地区防災施設と建物の不燃化』 ・道路、公園・広場の整…