浦安市トップ [ 本文へ ]



検索トップ > 届け出・税・生活カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



188 件中 51 - 100 件目を表示中
ここから本文です。
2023年12月18日

新着図書(令和5年12月) (PDF 143.4KB) pdf

21年 プチプラで「地震に強い部屋づくり」 辻直美 扶桑社 2022年 いくつになっても「骨」は育つ! 今泉久美 文化出版局 2022年 ジェンダーで学ぶメディ…

2020年10月29日

各避難所などの役割について (PDF 191.6KB) pdf

台風などの風水害時 地震等の災害発生時 ※運営は自主防災組織を中心とした避難所運 営委員会が⾏う ※運営の主体は市が⾏う ※避難者が自己の判断で避難する 地震等…

2024年4月8日

新旧対照表 (PDF 1.6MB) pdf

2 情報の収集 ■地震・津波情報の種類 種類 内容 震度速報 地震発生から約1分半後、震度3以上の全 国188に区分した地域名と地震の揺れ の検知時刻を発表す…

2023年4月4日

工事中の消防計画作成届出書 (PDF 140.2KB) pdf

講ずる措 置・地震 対策概要 別紙2 工事に伴う火気 使 用 の 状 況 火 災 発 生 の お そ れ が あ る も の 危 険 …

2023年4月4日

防災映画リスト (PDF 168.4KB) pdf

残した教訓10ヶ条 地震だ!その時どうする? 自分を守り、みんなで助け合おう 地震火災から命を守るために 防 炎 おじいちゃんが残してくれたもの ~燃えても燃え…

2020年4月16日

調査結果 (PDF 7.2MB) pdf

不審者の侵入や放火 地震、豪雨などによる損壊・倒壊 害虫の発生や野良猫などの集中 地域の景観への悪影響 ゴミの不法投棄 心配事はない 不明 無回答 総数(n=2…

2023年3月23日

り災証明申請書の記入上の留意事項 (PDF 80.4KB) pdf

○○年○○月○○日の地震」による 例2 「令和○○年○○月○○日の台風第○○号(豪雨)」による 例3 「令和○○年○○月○○日の台風第○○号(暴風)」による 6…

2023年7月26日

住まいのしおり(令和5年7月1日発行) (PDF 1.1MB) pdf

こと。 ⑤ 火災・地震等の災害時には、使用しないこと。 (2)廊下・階段 ① 私物(特に自転車・バイクなど)を置かないこと。 ② 喫煙しないこと。 …

2017年11月29日

議事要旨 (PDF 155.8KB) pdf

の欠損部に 2回目の地震解析をしても問題なく、安全に余裕を持った結 果になっている。 3 議事(3)品質管理 ・施工業者より、「資料 1 舞浜三丁目旧河道地盤改…

2021年6月1日

浦安市避難所開設・運営マニュアル(様式集)【PDF版】 (PDF 2.1MB) pdf

い。 内閣府「大規模地震発生直後における施設管理者等による建物の緊急点検に係る指針」のWeb ページ http://www.bousai.go.jp/jishi…

2024年3月26日

富岡小学校・富岡中学校 (PDF 743.0KB) pdf

ニュアルは、大規模な地震が発生し、富岡小・中学校に避難所を開設する場合の 初動活動について、避難者(住民)の役割分担を示したものである。 目 次 1.避難所開設…

2021年3月30日

高洲小学校・高洲中学校 (PDF 727.9KB) pdf

ニュアルは、大規模な地震が発生し、高洲小学校に避難所を開設す る場合の初動活動、当該避難所学区の各団体(自治会、公民館、児童育成 クラブ、幼稚園、高等学校、PT…

2024年3月26日

美浜中学校 (PDF 1.0MB) pdf

7~ 8 第1条 地震時対応 1. 災害対策検討会議の開催 2. 連絡網、集合場所等 第2条 津波時対応 1. 学校の対応 2. 自治会の対応 第…

2021年3月30日

入船小学校・入船中学校 (PDF 1.5MB) pdf

: 震度5強以上の地震発生その他市の避難勧告又は避難指示発令時 避難者 : 4自治会地域の居住者のほか、新浦安駅等からの帰宅困難者も想定し ておく必要がある。…

2024年3月26日

日の出小学校 (PDF 1.6MB) pdf

平日の昼間に大規模な地震が発生した場合  教職員が在校していない休日及び夜間等に大規模な地震が発生した場合 について、日の出小学校に避難所を開設する際の初…

2021年3月30日

日の出南小学校 (PDF 636.5KB) pdf

平日の昼間に大規模な地震等が発生した場合 ■ 教職員が在校していない休日及び夜間等に大規模な地震等が発生した場合 について、 日の出南小学校に避難所を開設する場…

2024年3月26日

明海小学校 (PDF 1.0MB) pdf

平日の昼間に大規模な地震が発生した場合  児童は不在だが、教職員が在校しているときに大規模な地震が発生した場合  教職員が在校していない休日及び夜間等に…

2023年1月6日

美浜北小学校 (PDF 771.3KB) pdf

・・P.7 第1条 地震時対応 1. 災害対策検討会議の開催 2. 連絡網、集合場所等 第2条 高潮時等の対応 1. 学校の対応 2. 各自治会の対応 第3条 …

2018年7月30日

まちづくり活動プラザ (PDF 770.8KB) pdf

ニュアルは,大規模な地震が発生し,浦安市まちづくり活動プラザ(旧入船北小学校)に 地域住民の避難所を開設する場合の初期活動について,避難者(住民)の役割分担を …

2018年4月17日

東海大学付属浦安高等学校・中等部 (PDF 685.2KB) pdf

ニュアルは、大規模な地震が発生し、東海大学付属浦安高等学校・ 中等部(以下「東海大浦安」という。)に避難所を開設する場合の初動活動、 当該指定避難所の各団体の役…

2018年3月30日

当代島公民館 (PDF 539.6KB) pdf

安市において大規模な地震が発生した場合の 避難所開設や初動活動及び避難者(住民)の役割分担等について示 したものである。 <はじめに> 浦安市で大きな地震等の災…

2018年3月30日

日の出中学校 (PDF 884.8KB) pdf

平日の昼間に大規模な地震が発生した場合  教職員が在校していない休日及び夜間等に大規模な地震が発生した場合 について、日の出小学校に避難所を開設する際の初動活…

2020年3月5日

東野小学校 (PDF 1.5MB) pdf

ニュアルは、大規模な地震が発生し、東野小学校に避難所を開設する場合の初動活 動、当該避難所学区の各団体の役割分担、市役所はじめ各機関との連携など、避難者によ る…

2018年3月30日

高洲北小学校 (PDF 663.0KB) pdf

間において、大規模な地震が発生し、高 洲 北小学校に避難所を開設する場合の初動活動について、避難者(住民)の役割分担を示 し たものである。 平成22年3月 平…

2019年2月4日

明海南小学校・明海中学校 (PDF 318.3KB) pdf

市でも震度 5 強の地震が発生 しました。避難所に指定されている明海南小学校では、当時地域内の居住者や地域外の来訪者の 緊急避難を受け混乱をきたし、学校の先生方…

2023年9月13日

見明川中学校 (PDF 1.4MB) pdf

震度5強以上の大規模地震の発 生、台風などによる避難指示・勧告・準備情報発令の 際など、見明川中学校に避難所を開設する場合の初 動活動について、避難者(住民)の…

2018年3月30日

舞浜小学校 (PDF 1.9MB) pdf

近年、首都直下大地震や南海トラフ大地震、またゲリラ豪雨等風水害�脅威が高まって いますが、もしそ�ような大災害が発生した場合、舞浜3地区居住者�舞浜小学校…

2020年3月5日

美浜南小学校 (PDF 360.7KB) pdf

に] 浦安市で大きな地震等の災害が発生した場合、建物の被害やライフライン、交通、流通 の停止などのダメージを受け、相当な混乱の中で、被災者は自宅で生活が困難な場…

2023年6月28日

堀江中学校 (PDF 606.8KB) pdf

浦安市も 震度5強の地震に見舞われ液状化現象による甚大な被害を被りました。避難所に指定されている堀 江中学校では、当時地域内の居住者や地域外の来訪者の緊急避難を…

2021年6月9日

浦安市避難所開設・運営マニュアル(本編)【PDF版】 (PDF 3.1MB) pdf

<安全確保の例> 地震でゆれている間︓⾃分の⾝を守る⾏動をとる 浸水の危険がある時︓安全な場所または上層階に逃げる など (2)災害がおさまったら  隣近所…

2018年3月30日

見明川小学校 (PDF 802.4KB) pdf

震度5強以上の大規模地震の発生、台風など による避難指示・勧告・準備情報発令の際など、見明川小学校に 避難所を開設する場合の初動活動、並びにその後の運営について…

2020年3月5日

北部小学校 (PDF 934.7KB) pdf

ニュアルは、大規模な地震が発生し、北部小学校に避難所を 開設する場合の初動活動について、避難者(住民)の役割分担を示 したものである。 <はじめに> 浦安市で大…

2020年3月5日

南小学校 (PDF 978.5KB) pdf

平日の昼間に大規模な地震が発生した場合  教職員が在校していない休日及び夜間等に大規模な地震が発生した場合 について、南小学校に避難所を開設する際の初動活動に…

2018年3月30日

浦安小学校 (PDF 625.2KB) pdf

間において、大規模な地震が 発生し、浦安小学校に避難所を開設する場合の初動活動について、避難者(住 民)の役割分担を示したものである。 1 <はじめに> 浦安市…

2024年5月29日

令和6年度 浦安市自治会自主防災組織連絡協議会 総会資料 (PDF 1.4MB) pdf

術を活用した災害(「地震」・ 「水災」・「火災」)の疑似体験 36自治会自主防災組織が参加 令和5年8月24日(木) 午後7時~午後9時 (災害対策本部及びS2…

2017年7月12日

議事次第 (PDF 297.4KB) pdf

教授 建築基礎構造 地震工学 都市防災 田 望 関東学院大学 総合研究推進機構 教授 地盤工学 耐震工学 北 誥 昌 樹 東京工業大学 大学院理工学研究科 土…

2022年3月29日

改訂第2次うらやす男女共同参画プラン庁内事業調査結果報告書 令和元年度・令和2年度(令和4年3月) pdf

危機管理課 首都直下地震等が発生した場合の初 動期における災害対策本部の各対策 部職員及び地域住民の対応力向上を 図ることを目的に、令和元年8月24日 (土)に…

2019年5月17日

改訂第2次うらやす男女共同参画プラン事業調査報告書 平成29年度実施事業(平成31年3月) (PDF pdf

防災課 ・首都直下地震等が発生した場合の初動期にお ける災害対策本部の各対策部職員及び地域住 民の対応力向上を図ることを目的に、平成30年 1月27日(土)に…

2020年3月27日

改訂第2次うらやす男女共同参画プラン事業調査報告書 平成30年度実施事業(令和2年3月) (PDF pdf

防災課 ・首都直下地震等が発生した場合の初動期にお ける災害対策本部の各対策部職員及び地域住 民の対応力向上を図ることを目的に、平成31年 2月9日(土)に平…

2021年4月7日

千葉県耐震改修促進計画 (PDF 778.1KB) pdf

3 1 想定される地震の規模等及び被害の状況 ......................................... 3 (1)想定される地震の…

2017年3月14日

耐震診断の結果「要緊急安全確認大規模建築物」 (PDF 124.8KB) pdf

耐力上必要な部分の 地震に対する安全性の評価の結果 建築物の位置 建築物の 主たる用途 入船小学校 北西棟(既存棟) 浦安市猫実4-9-1 浦安市北栄3-20-…

2017年2月28日

附表「耐震診断の評価の結果と構造耐力上主要な部分の地震に対する安全性の評価」 (PDF 110.9K pdf

Ⅰ Ⅱ Ⅲ 地震の震動及び衝撃に対して 倒壊し、又は崩壊する 危険性が高い。 地震の震動及び衝撃に対して 倒壊し、又は崩壊する 危険性がある。 地震の震動及び衝…

2017年3月14日

耐震診断の結果の公表に関する補足説明 (PDF 121.3KB) pdf

名称 耐震診断とは、地震に対する安全性を評価することです。耐震診断義務付け対象建築物の耐震診断は、 平成 18 年国土交通省告示第 184 号の別添及び平成 2…

2017年3月14日

耐震診断の結果「要安全確認計画記載建築物」 (PDF 149.0KB) pdf

耐力上必要な部分の 地震に対する安全性の評価の結果 耐震改修等の予定 備考 堀江中学校 2 北部小学校 浦安市北栄3-20-1 避難所 小学校 浦安中学校 4 …

2016年12月19日

様式1-3 復興交付金事業(個票) (PDF 240.5KB) pdf

について、レベル2の地震でも緊急車両の通行が可能と なるよう液状化対策を実施する。浦安市は境川と見明川で地域が三分されていることから、それぞれの区 域ごとに1路…

2016年12月8日

東野三丁目地区市街地液状化対策事業計画(平成28年11月11日決定) (PDF 341.1KB) pdf

本震の浦安市における地震動(対策 対象地震動)に対して、液状化による顕著な被害が 生じない(原則として地盤全層にわたるような液状 化被害が発生しない)こと 2.…

2023年2月10日

Q&A (PDF 90.2KB) pdf

ーに、①P 波感知型地震時管制運転装置、②停 電時自動着床装置、③非常用電源装置の全て又はいずれかを新たに備えるため の工事です。 Q3.既設のエレベーターを撤…

2023年2月10日

エレベーター防災対策整備費補助金制度概要 (PDF 226.8KB) pdf

外 ① P 波感知型地震時管制運転装置 地震による閉じ込め事故を防止するため、本震(S波)の前に到達する初期微 動(P波)を感知して、自動的にエレベーターを最寄…

2022年9月1日

提出書類チェックシート (PDF 398.8KB) pdf

写し □ P波感知型地震時管制運転装置の設置工事費(1基ごとの内訳が分かるもの) □ 停電時自動着床装置の設置工事費(1基ごとの内訳が分かるもの) □ 非常用電…

2016年3月10日

様式1-3 復興交付金事業(個票) (PDF 208.7KB) pdf

について、レベル2の地震でも緊急車両の通行が可能と なるよう液状化対策を実施する。浦安市は境川と見明川で地域が三分されていることから、それぞれの区 域ごとに1路…