浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索トップ > 届け出・税・生活カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



231 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2022年4月5日

医療費控除の明細書(個人住民税) (PDF 312.3KB) pdf

年分 医療費控除の明細書 (医療費控除適用を受ける方のみご記入ください) 氏名 1.医療費通知に関する事項 医療費通知(※)を添付する場合は、下記の(1)〜(3…

2024年5月29日

令和6年度 浦安市自治会自主防災組織連絡協議会 総会資料 (PDF 1.4MB) pdf

体育館に参集し、近隣住民の方々とともに、避難 所を開設することとしております。その際に、迅速かつ円滑に避難所運営が行えるよう、 申請をいただいた自治会自主防災組…

2024年4月25日

申請書類チェックリスト (PDF 266.5KB) pdf

可 □ □ □ ⑫ 住民の合意集合住宅用充電設備の設置場所見取図、平面図、電気系統図、配線ルート図、住 民の費用負担の見込み等の資料の写し及びマンション等の管理…

2024年5月8日

許可(更新)申請書類の説明 (PDF 167.7KB) pdf

してください。 3 住民票の写し(本籍・続柄など省略されていないもの) ※ 法人にあっては、定款及び商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書) 4 申請者の履歴書 ※…

2024年4月26日

共同住宅等名称変更申請書 (PDF 100.5KB) pdf

書を発送するまでは、住民異動の手続きは新名称では行えません。 ⑤すでに該当建築物に入居者がいる場合、住民票記載の方書き(建物名称)の変更は、入居者の方 …

2024年4月25日

令和6年度住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金パンフレット (PDF 348.3KB) pdf

付申請書の提出までに住民登録が済んでいること ② 市税の滞納をしていないこと ③ 自らが居住する住宅に対象設備を導入する場合 ④ 自らが居住しようとする新築住宅…

2024年5月29日

資料3_パブリックコメントの実施結果 (PDF 480.2KB) pdf

ともに、境川の沿川 住民や利活用団体等との協議の成果及び河川管理者(千葉県)への働きかけの 根拠になるものです。 施策ごとのコストについては、本計画に基づき工事…

2024年5月1日

浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金交付要綱 (PDF 407.0KB) pdf

) 第1条 市長は、住民の防災意識の高揚と自主防災組織の育成を推進するため、 自主防災組織が防災活動を行う上に必要な防災器材等の購入に対し、浦安市 補助金等交付…

2024年4月1日

農地法第3条の3の規定による届出書 (PDF 89.2KB) pdf

3 国籍等は、住民基本台帳法(昭和 42 年法律第 81 号)第 30 条の 45 に規定する国籍等(日本 国籍の場合は、「日本」)を記載するとともに、中…

2024年4月1日

農地法第3条の3の規定による届出書(記載例) (PDF 131.3KB) pdf

3 国籍等は、住民基本台帳法(昭和 42 年法律第 81 号)第 30 条の 45 に規定する国籍等(日本 国籍の場合は、「日本」)を記載するとともに、中…

2024年3月29日

「浦安市パートナーシップ宣誓制度」の宣誓を希望される方へ【英語】 (PDF 369.2KB) pdf

確認できる書類 ・住民票の写し (マイナンバーが入っていないもの) ○独身であることを証明する書類 ・在日本大使館等の外国の官憲が発行する婚姻要件具備証…

2024年3月29日

「浦安市パートナーシップ宣誓制度」の宣誓を希望される方へ【中国語(簡体字)】 (PDF 293.1K pdf

確認できる書類 ・住民票の写し (マイナンバーが入っていないもの) ○独身であることを証明する書類 ・在日本大使館等の外国の官憲が発行する婚姻要件具備証…

2024年3月29日

浦安市パートナーシップ宣誓制度に関する手引き (PDF 669.3KB) pdf

付から3か月以内)に住民票の写しの 提出が無い場合は、宣誓書等を返却します。 3か月以内 文化会館 浦安市役所 健康センター 浦安公園 4 …

2024年3月28日

チラシ「パートナーシップ宣誓制度」 (PDF 703.8KB) pdf

誓に必要な書類 *住民票の写し *戸籍の全部事項証明書又は謄本、外国籍の場合は 婚姻要件具備証明書又は独身証明書 *本人確認書類 運転免許証、個人…

2024年3月26日

明海小学校 (PDF 1.0MB) pdf

活動における避難者(住民)の 役割分担を示したものである。 <はじめに> 震度 5強以上の地震や水害等、大きな災害が発生した場合、まずは自らの 命を自らが…

2024年3月26日

日の出小学校 (PDF 1.6MB) pdf

活動における避難者(住民) の役割分担を示したものである。 <はじめに> 震度5強以上の地震や水害等、大きな災害が発生した場合、まずは自らの 命を自らが守…

2024年3月26日

浦安市防災行政用無線システムデジタル化整備更新計画 (PDF 489.6KB) pdf

じめに 本市では、住民に対して災害時に迅速かつ確実に情報を伝達し、状況に応じた適切 な行動を周知するために、防災行政用無線(アナログ方式)を整備している。 …

2024年3月26日

美浜中学校 (PDF 1.0MB) pdf

生した場合の避難は、住民の自主的な避難とするが、避難勧 告・指示等が出た場合にはこれに従う。 避難所運営に自主的に協力するとともに避難所運営担当者の指示に従う…

2024年3月26日

富岡小学校・富岡中学校 (PDF 743.0KB) pdf

動について、避難者(住民)の役割分担を示したものである。 目 次 1.避難所開設・運営の流れ・避難者の基本行動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1…

2024年3月21日

第2回境川かわまちづくり推進協議会議事要旨 (PDF 255.8KB) pdf

街地整備課において、住民と調整しなが ら検討を進めている箇所であり、記載内容については庁内で改めて精査・検討したい。 3 (委 員) ・長期構想【資料…

<<前へ 12345678910次へ>>