浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



232 件中 161 - 180 件目を表示中
ここから本文です。
2023年12月6日

パンフレット「森林を生かすしくみ」(林野庁) (PDF 714.4KB) pdf

森林所有者 意向調査 経営管理 委託 林業に 適さない森林 林業に 適した森林 経営管理を 再委託 市町村が 自ら管理 林業経営者 市町村 市町村 都道府県 市…

2023年12月13日

【取得期間が令和5年4月1日から令和7年3月31日の場合】先端設備提出チェックシート(令和6年度用) pdf

1 償却資産申告書・種類別明細書 及び 固定資産税(償却資産及び事業用家屋)課税標準の特例適用申請書(原本) □ 2 先端設備等導入計画の認定書(写) □ いい…

2023年12月13日

固定資産税(償却資産)の課税標準の特例適用申請書 (PDF 89.9KB) pdf

地方税法附則 第 条第 地方税法附則旧第64条 事 業 用 家 屋(300万円以上の先端設備等と共に導入(取得)されたもの。既存家屋は対象となりません。)…

2023年12月19日

償却資産申告書 (PDF 116.4KB) pdf

廃業 ・ 解散 ・ 合併 ・ 転出 ・( ) (ヘ)-(ト) 課 税 標 準 の 特 例 額 円 円 年 月 日 円 円 機械及び 装置 ② 短 縮 耐 用 年…

2023年12月13日

令和6年度 償却資産(固定資産課税)申告の手引き (PDF 1.0MB) pdf

令和6年度 償却資産(固定資産税)申告の手引き  市税につきましては、平素からご理解とご協力をいただき厚くお礼申し上げます。  さて、固定資産税は、土地、家屋だ…

2023年12月19日

償却資産申告Q&A (PDF 182.0KB) pdf

- 1 - 償却資産申告Q&A 1.償却資産申告について 内 容 説 明 「なぜ、償却資産に固定資産税がかかるの か」 構築物、機械等を所有する事業者が所在の市…

2023年12月19日

種類別明細書(増加・全資産用) (PDF 118.3KB) pdf

1・2 3・4 1・2 3・4 1・2 3・4 1・2 3・4 1・2 3・4 1・2 3・4 1・2 3・4 1・2 3・4 1・2 3・4 1・2 3・4 …

2023年12月19日

種類別明細書(減少・修正連絡用) (PDF 115.2KB) pdf

枚のうち 枚 目  行 番 号 資 産 の 種 類 申 告 年 度新 旧 数 量 年 号 年 月 抹 消 コ ー ド 資 産 の 名 称 等 取 得 価 額 取…

2023年12月13日

【取得期間が令和3年4月1日から令和5年3月31日の場合】先端設備提出チェックシート(令和6年度用) pdf

1 対象となる事業者 先端設備等導入計画の申請者が会社及 び資本金又は出資を有する法人の場合 賦課期日(本年1月1日現在)において、資本金又は出資の総額は1億円…

2024年1月11日

令和6年度市民税・県民税申告書 (PDF 584.9KB) pdf

<注> この申告書は、一面を書 くことにより申告書(控え用) に複写できるようになって おりますので、二つ折りの 状態のまま書いてください。 ご記入の際は、ボー…

2024年2月6日

【登録】軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書  (PDF 153.8KB) pdf

購入   所有者 令和   年   月   日   譲受け   使用者   転入   住所     第二種 乙 (90C…

2024年1月29日

令和6年能登半島地震による被災者に対する市税の申告・納付等の期限の延長等について (PDF 161. pdf

令和6年能登半島地震による被災者に対する市税の申告・納付等の期限の延⻑等について 令和6年能登半島地震により甚大な被害を受けられた皆様におかれましては、心よりお…

2024年2月6日

【変更】原動機付自転車改造申告書 (PDF 244.5KB) pdf

原動機付自転車の改造申告について 原動機付自転車を改造し、排気量や車軸の幅を変更したときは、15 日以内に申告が必要 です。また、改造により車種区分が変わると…

2024年2月6日

【廃車】軽自動車税廃車申告書兼標識返納書 (PDF 180.5KB) pdf

廃棄 令和   年   月   日    譲渡    転出     第二種 乙 (90CC又は0.8kW以下)・黄   (            )    盗難…

2024年2月15日

委任状(市税証明申請用) (PDF 60.7KB) pdf

委 任 状(市税証明申請用) 代理人 住所 氏名(法人名・代表者氏名) 生年月日 年 月 日 私は、上記のものを代理人として定め、次の事項についてその 権限を委…