浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 13件ヒット
  • キーワード
  • [解除]ターゲット
  • カテゴリ
  • [解除]固定資産税に関する各種申請
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索トップ > 届け出・税・生活 > 税金 > 固定資産税 > 固定資産税に関する各種申請カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月9日

新築住宅による減額 html

1に減額されます。 対象 令和8年3月31日までに新築された住宅 減額内容 新築された住宅の居住部分について、下記期間につき固定資産税(家屋)を2分の1減額(床…

2024年4月9日

認定長期優良住宅による減額申請 html

置が受けられます。 対象 長期優良住宅の普及の促進に関する法律の施行の日(平成21年6月4日)から令和8年3月31日までの間に新築された認定長期優良住宅 減額内…

2024年5月23日

住宅のバリアフリー改修による減額申請 html

置を受けられます。 対象 新築された日から10年以上を経過した住宅(賃貸住宅を除く) 減額内容 改修工事を行った翌年度分の固定資産税(家屋)を3分の1減額(床面…

2024年5月24日

住宅の省エネ改修による減額申請 html

置を受けられます。 対象 平成26年4月1日以前から存在している住宅(賃貸住宅を除く) 減額内容 改修工事を行った翌年度分の固定資産税(家屋)を3分の1減額(床…

2024年5月24日

住宅の耐震改修による減額申請 html

置を受けられます。 対象 昭和57年1月1日以前から存在していた住宅で、平成25年1月1日から令和8年3月31日までの間に一定の改修工事を行った住宅(賃貸住宅を…

2024年4月9日

固定資産税の減免申請 html

を過ぎたものは減免の対象になりませんのでご注意ください このページが参考になったかをお聞かせください。 質問1:このページの内容は参考になりましたか? 1.…

2024年4月9日

固定資産評価証明書・公租公課証明書・名寄帳 html

、固定資産税の課税の対象となっている土地、家屋を所有されている方(納税義務者)ごとに、固定資産課税台帳に登録してある資産(土地・家屋)の内容を一覧表にまとめたも…

2024年4月9日

地籍図の閲覧 html

籍図は、固定資産税の対象となる土地について、その地番や土地の形状等を知っていただくためのもので、どなたも閲覧が可能です。 地籍図は法務局でいう公図と同じものです…

2024年4月9日

長寿命化に資する大規模修繕工事を行ったマンションに係る固定資産税の減額措置 html

トル分までを限度) 対象マンションの要件 新築された日から20年以上経過していること 総戸数が10戸以上であること 長寿命化工事(注記)を過去に1度以上実施し…

2022年9月16日

バリアフリー改修減額申告書 (PDF 98.3KB) pdf

日 減 額 申 告 対 象 者 市 処 理 欄 認 ・ 否 軽 減 面 積 . ㎡ 決 定 日 年 月 日 円(50万円以上が対象) 工事完了日から3ヶ (該当…

2022年9月16日

省エネ改修減額申告書 (PDF 147.5KB) pdf

円(60万円以上が対象) ① 建築士、指定確認検査機関、登録住宅性能評価機関又は住宅瑕疵担保 責任保険法人が発行する増改築等工事証明書 認 ・ 否 軽減面積 …

2022年9月16日

耐震改修減額申告書 (PDF 89.0KB) pdf

円(50万円以上が対象) 耐 震 改 修 費 円 お問合せ番号 住 所 氏 名 電 話 番 号 ( ) 円 区分所有家屋は登記面積となります。 ○国または公共…

2022年9月14日

認定長期優良住宅減額適用申告書 (PDF 105.1KB) pdf

載してください。 ○対象となる住宅の要件  1. 「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」の施行日(平成21年6月4日)以降に新築された住宅で、    所管行政…