浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 28件ヒット
  • キーワード
  • [解除]深度
  • カテゴリ
  • [解除]市街地液状化対策検討委員会 資料・議事概要
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 届け出・税・生活 > 東日本大震災関連 > 液状化対策事業 > 市街地液状化対策検討委員会 資料・議事概要カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



28 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2015年4月6日

資料2 格子状地盤改良中間報告(設計編) (PDF 5.7MB) pdf

.5 加速度最大値の深度分布比較 図-3.6 1次元等価線形解析で求めた地表面応答加速度時刻歴(夢の島 1.1倍振幅) 表-3.3 加速度と速度の最大…

2016年1月14日

資料1 第5回委員会の指摘事項の対応 (PDF 3.0MB) pdf

ことか? ・改良上端深度よりも浅い位置にFs層が堆積し、また、液状化強度(Na)も小さいことから、格子間隔を狭 めるなどの対応が必要な箇所がある。 (補足資料)…

2015年6月1日

資料1 第1回・第2回委員会の指摘事項の対応 (PDF 138.2KB) pdf

ある。 第1回 浅い深度に出現するBs層については、ブロックサンプリングを実施し、液状化試験を実施しまし た。また、宅地内で実施されたSWS(スウェ-デンサウン…

2015年2月16日

資料2 地質調査および液状化の予測・判定結果について (PDF 4.8MB) pdf

なる洪積層を確認する深度まで概ね 100m 間隔で実施しました。“サウンディング調査” は、ボーリング調査の補間を目的として液状化の可能性のある土層の下端深度を…

2015年8月11日

修正箇所一覧 (PDF 618.8KB) pdf

(2) 改良上端深度の設定 各宅地に引込まれている水道管・ガス管の埋設深度は、調査結果によると概ね地表面から 1m(GL-1m)程度の浅い位置にあります。そ…

2015年2月16日

資料3 格子状地中壁工法の設計方針・設計計画について (PDF 5.5MB) pdf

の加速度と FL値の深度分布 (「液状化対策実現可能性検討委員会(平成 24年)」) 図-3.6 対策後の FL値の深度分布 (「液状化対策実現可能性検…

2017年2月14日

報告書(P89からP113) (PDF 5.5MB) pdf

的には格子内地盤が全深度で液状化 しない(FL>1.0)ことを確認します。 ③ 全深度で FL>1.0 が満足できない場合は、住宅沈下量を予測し基準値を満足で…

2015年6月1日

資料4 今川三丁目地区の液状化対策事業計画(案) (PDF 2.9MB) pdf

・地表面から深度 1.5m程度までBs層(盛土層)、深度 5m付近まで Fs,Fc 層(浚渫土砂によ る埋土層)、深度 16m付近まで As1,As2,…

2015年4月6日

資料1 第1回委員会の指摘事項の対応 (PDF 91.0KB) pdf

る必要がある。 浅い深度に出現するBs層については、別途ブロックサンプリングを実施して地盤の液状化強度を 求める試験を実施します。また、不飽和状態の液状化強度も…

2015年5月20日

議事要旨 (PDF 203.6KB) pdf

・液状化層および対策深度等は以下のように判断して設計を行うものとする(P2,表2.1)。 各地区の各地盤、各深度での液状化判定は、FL≦1.0 で「液状化する」…

2015年4月6日

資料3 格子状地盤改良中間報告(施工編) (PDF 2.8MB) pdf

撹拌原理 適用 改良深度(標準) 対応可能 設計強度 改良杭 形状 適用箇所 スマートコラム工法 【小型機械式】 機械撹拌 GL-0.5m ~-20.0m 2.…

2015年8月7日

資料4 舞浜三丁目の施工計画(案) (PDF 2.4MB) pdf

撹拌原理 適用 改良深度 対応可能 設計強度 改良杭 形状 適用箇所 機械撹拌工法 機械撹拌 GL-0.5m  ~-20.0m 2.0N/mm 2  円形:φ1…

2016年1月14日

資料2 第2グループの格子状地盤改良施工計画(案) (PDF 6.2MB) pdf

原理 標準的な 改良深度 対応可能 設計強度 改良体 設計形状 適用箇所 機械撹拌工法 機械撹拌 GL-0.5m  ~-20.0m 2.0N/mm 2  円形:…

2015年6月1日

資料3 格子状地盤改良施工報告 (PDF 5.2MB) pdf

撹拌原理 適用 改良深度 対応可能 設計強度 改良杭 形状 適用箇所 【小型機械式】 機械撹拌 GL-0.5m  ~-20.0m 2.0N/mm 2  円形:φ…

2015年10月6日

議事要旨 (PDF 230.9KB) pdf

確認された。 ・改良深度については、地盤調査結果からは、概ねAs1層まで対処すればよいと考えられる。 ただし、深さの違い、物性値の違いなどがあるため、各地区での…

2015年6月1日

議事次第 (PDF 593.5KB) pdf

・液状化層および対策深度等は以下のように判断して設計を行うものとする(P2,表2.1)。 各地区の各地盤、各深度での液状化判定は、FL≦1.0 で「液状化する」…

2015年10月27日

議事次第 (PDF 1.6MB) pdf

認された。 ・改良深度については、地盤調査結果からは、概ねAs1層まで対処すればよいと考えられる。 ただし、深さの違い、物性値の違いなどがあるため、各地区での…

2015年8月7日

資料1 第3回委員会の指摘事項の対応 (PDF 75.5KB) pdf

においては一律の改良深度条件で検討しているが、最終対策深度に対して代表的なもの で検証するのがよい。 第3回 弁天二丁目を例として検証解析を行い、応答に大きな差…

2016年6月2日

議事要旨 (PDF 207.1KB) pdf

により改良体が所定の深度まで達していないことが確認されたら、改良体はまだ固まっ ていないため、もう一回所定の深さまで施工しなおす。 ・自主検査で全数施工管理デ…

2017年2月14日

表紙・目次 (PDF 706.6KB) pdf

地区の改良体の配置や深度などの改良仕様の検討結果を取りまと めました。第4編は、格子状地盤改良の施工方法に関する共通事項と各地区の施工計画の概要につい て取りま…

<<前へ 12次へ>>