浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 89件ヒット
  • キーワード
  • [解除]地震
  • カテゴリ
  • [解除]安全・安心
[一括解除]

検索トップ > 届け出・税・生活 > 安全・安心カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



89 件中 31 - 60 件目を表示中
ここから本文です。
2023年1月6日

美浜北小学校 (PDF 771.3KB) pdf

・・P.7 第1条 地震時対応 1. 災害対策検討会議の開催 2. 連絡網、集合場所等 第2条 高潮時等の対応 1. 学校の対応 2. 各自治会の対応 第3条 …

2018年7月30日

まちづくり活動プラザ (PDF 770.8KB) pdf

ニュアルは,大規模な地震が発生し,浦安市まちづくり活動プラザ(旧入船北小学校)に 地域住民の避難所を開設する場合の初期活動について,避難者(住民)の役割分担を …

2018年4月17日

東海大学付属浦安高等学校・中等部 (PDF 685.2KB) pdf

ニュアルは、大規模な地震が発生し、東海大学付属浦安高等学校・ 中等部(以下「東海大浦安」という。)に避難所を開設する場合の初動活動、 当該指定避難所の各団体の役…

2018年3月30日

当代島公民館 (PDF 539.6KB) pdf

安市において大規模な地震が発生した場合の 避難所開設や初動活動及び避難者(住民)の役割分担等について示 したものである。 <はじめに> 浦安市で大きな地震等の災…

2018年3月30日

日の出中学校 (PDF 884.8KB) pdf

平日の昼間に大規模な地震が発生した場合  教職員が在校していない休日及び夜間等に大規模な地震が発生した場合 について、日の出小学校に避難所を開設する際の初動活…

2020年3月5日

東野小学校 (PDF 1.5MB) pdf

ニュアルは、大規模な地震が発生し、東野小学校に避難所を開設する場合の初動活 動、当該避難所学区の各団体の役割分担、市役所はじめ各機関との連携など、避難者によ る…

2018年3月30日

高洲北小学校 (PDF 663.0KB) pdf

間において、大規模な地震が発生し、高 洲 北小学校に避難所を開設する場合の初動活動について、避難者(住民)の役割分担を示 し たものである。 平成22年3月 平…

2019年2月4日

明海南小学校・明海中学校 (PDF 318.3KB) pdf

市でも震度 5 強の地震が発生 しました。避難所に指定されている明海南小学校では、当時地域内の居住者や地域外の来訪者の 緊急避難を受け混乱をきたし、学校の先生方…

2023年9月13日

見明川中学校 (PDF 1.4MB) pdf

震度5強以上の大規模地震の発 生、台風などによる避難指示・勧告・準備情報発令の 際など、見明川中学校に避難所を開設する場合の初 動活動について、避難者(住民)の…

2018年3月30日

舞浜小学校 (PDF 1.9MB) pdf

近年、首都直下大地震や南海トラフ大地震、またゲリラ豪雨等風水害�脅威が高まって いますが、もしそ�ような大災害が発生した場合、舞浜3地区居住者�舞浜小学校…

2020年3月5日

美浜南小学校 (PDF 360.7KB) pdf

に] 浦安市で大きな地震等の災害が発生した場合、建物の被害やライフライン、交通、流通 の停止などのダメージを受け、相当な混乱の中で、被災者は自宅で生活が困難な場…

2023年6月28日

堀江中学校 (PDF 606.8KB) pdf

浦安市も 震度5強の地震に見舞われ液状化現象による甚大な被害を被りました。避難所に指定されている堀 江中学校では、当時地域内の居住者や地域外の来訪者の緊急避難を…

2021年6月9日

浦安市避難所開設・運営マニュアル(本編)【PDF版】 (PDF 3.1MB) pdf

<安全確保の例> 地震でゆれている間︓⾃分の⾝を守る⾏動をとる 浸水の危険がある時︓安全な場所または上層階に逃げる など (2)災害がおさまったら  隣近所…

2018年3月30日

見明川小学校 (PDF 802.4KB) pdf

震度5強以上の大規模地震の発生、台風など による避難指示・勧告・準備情報発令の際など、見明川小学校に 避難所を開設する場合の初動活動、並びにその後の運営について…

2020年3月5日

北部小学校 (PDF 934.7KB) pdf

ニュアルは、大規模な地震が発生し、北部小学校に避難所を 開設する場合の初動活動について、避難者(住民)の役割分担を示 したものである。 <はじめに> 浦安市で大…

2020年3月5日

南小学校 (PDF 978.5KB) pdf

平日の昼間に大規模な地震が発生した場合  教職員が在校していない休日及び夜間等に大規模な地震が発生した場合 について、南小学校に避難所を開設する際の初動活動に…

2018年3月30日

浦安小学校 (PDF 625.2KB) pdf

間において、大規模な地震が 発生し、浦安小学校に避難所を開設する場合の初動活動について、避難者(住 民)の役割分担を示したものである。 1 <はじめに> 浦安市…

2024年5月29日

令和6年度 浦安市自治会自主防災組織連絡協議会 総会資料 (PDF 1.4MB) pdf

術を活用した災害(「地震」・ 「水災」・「火災」)の疑似体験 36自治会自主防災組織が参加 令和5年8月24日(木) 午後7時~午後9時 (災害対策本部及びS2…

2021年4月7日

千葉県耐震改修促進計画 (PDF 778.1KB) pdf

3 1 想定される地震の規模等及び被害の状況 ......................................... 3 (1)想定される地震の…

2017年3月14日

耐震診断の結果「要緊急安全確認大規模建築物」 (PDF 124.8KB) pdf

耐力上必要な部分の 地震に対する安全性の評価の結果 建築物の位置 建築物の 主たる用途 入船小学校 北西棟(既存棟) 浦安市猫実4-9-1 浦安市北栄3-20-…

2017年2月28日

附表「耐震診断の評価の結果と構造耐力上主要な部分の地震に対する安全性の評価」 (PDF 110.9K pdf

Ⅰ Ⅱ Ⅲ 地震の震動及び衝撃に対して 倒壊し、又は崩壊する 危険性が高い。 地震の震動及び衝撃に対して 倒壊し、又は崩壊する 危険性がある。 地震の震動及び衝…

2017年3月14日

耐震診断の結果の公表に関する補足説明 (PDF 121.3KB) pdf

名称 耐震診断とは、地震に対する安全性を評価することです。耐震診断義務付け対象建築物の耐震診断は、 平成 18 年国土交通省告示第 184 号の別添及び平成 2…

2017年3月14日

耐震診断の結果「要安全確認計画記載建築物」 (PDF 149.0KB) pdf

耐力上必要な部分の 地震に対する安全性の評価の結果 耐震改修等の予定 備考 堀江中学校 2 北部小学校 浦安市北栄3-20-1 避難所 小学校 浦安中学校 4 …

2020年12月23日

災害の発生時における帰宅困難者の受入等に関する協力協定 (PDF 109.5KB) pdf

う。) とは、大規模地震等の災害による交通の途絶などの事由により帰宅することが困難とな った者(以下「帰宅困難者」という。)の受入等の協力に関し、次のとおり協定…

2024年4月9日

浦安市消防団 html

避難誘導を行います。地震や風水害といった大規模災害発生にも対応、さまざまな現場で補助・支援など、消防署員や地域の方との連携を図ります。 すべての消防団活動に参加…

2024年4月9日

火災防止 10のポイント html

家族みんなで火事や地震のとき、どうするかを話し合う 消火器の取り扱いをマスターする このページが参考になったかをお聞かせください。 質問1:このページの内…

2024年5月8日

通電火災を予防しましょう html

月25日  印刷 地震などの災害によって一時的に電気の供給が止まる場合があります。その後、電気の供給が再開されたときに発生する電気機器や電気配線による火災を「…

2024年4月9日

災害協定(輸送) html

月1日 協定の名称:地震等災害対策に係る緊急輸送等の船舶の一時使用に関する協定書 協定等の内容:船舶による緊急輸送協力 地震等災害対策に係る緊急輸送等の船舶の…

2024年5月23日

防災 html

令和6年能登半島地震について 自衛官の募集 災害に備えて 知る・学ぶ 防災学習動画 防災マップ・水害ハザードマップ 浦安市地区防災View 防災…