浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索トップ > 届け出・税・生活 > 安全・安心カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



173 件中 101 - 120 件目を表示中
ここから本文です。
2023年8月23日

浦安市防犯カメラの管理及び運用に関する規則 (PDF 270.9KB) pdf

防犯カメラの撮影対象区域を設置目的 の達成に必要最小限の範囲となるように調整すること。 (2) 防犯カメラの撮影対象区域の見やすい場所に、防犯カメラが作動中であ…

2023年8月23日

公共施設防犯カメラ設置場所一覧 (PDF 73.8KB) pdf

カメラ 公86 東野地区複合福祉施設 東野一丁目9番3号 公共施設防犯カメラ 公87 老人福祉センター 東野一丁目9番1号 公共施設防犯カメラ 公88 老人福祉…

2023年8月17日

大規模災害発生時における応急医療活動に関する協定書 (PDF 80.2KB) pdf

いう。)は、 浦安市地域防災計画に基づき、大規模災害発生時の応急医療活動拠点として開設される医 療救護所(以下「救護所」という。)において行われる応急医療活動並…

2023年8月17日

大規模災害発生時における応急医療活動等に関する協定書 (PDF 80.3KB) pdf

い う。)は、浦安市地域防災計画に基づき、大規模災害発生時の応急医療活動拠点として開設 される医療救護所(以下「救護所」という。)において行われる応急医療活動並…

2023年9月13日

見明川中学校 (PDF 1.4MB) pdf

弁天2・3丁目地区 避難所開設・運営マニュアル (本編) 令和5年9月 本マニュアルは、震度5強以上の大規模地震の発 生、台風などによる避難指示・勧…

2022年5月18日

浦安市防犯カメラ設置費補助金交付要綱 (PDF 398.0KB) pdf

防犯カメラの撮影対象区域の見やすい場所に表示板等を設置すること。 (2) 防犯カメラの設置完了日までに、次に掲げる事項を全て定めた防犯カメ ラの管理及び運用に関…

2023年1月6日

美浜北小学校 (PDF 771.3KB) pdf

育館へ一時避難 ※地区内住民以外は美 浜中学校へ。 ※震度 5 強以上の場合、 招集の有無にかかわら ず、発災後 6 時間以内 に自動的に集合する。 直行職員…

2023年1月6日

東小学校 (PDF 988.3KB) pdf

ル 浦安市立東小学校地域 (猫実1,2丁目 海楽1丁目) 令和4年4月 本マニュアルは、災害時等に自宅等での生活が困難 な被災者が避難してきた場合、一時的に収容…

2022年12月23日

浦安市防犯カメラ設置費補助金ガイドライン (PDF 379.1KB) pdf

の安全は自分で守る、地域の安全は地域で守る」とい う考えのもと、地域の防犯活動や見守り活動などの自主防犯活動が重要であり、防犯カメ ラは、あくまで、これらの活動…

2023年1月25日

2.要配慮者への支援と災害ボランティアの受け入れ (PDF 516.1KB) pdf

次>  要配慮者の地域ぐるみでの支援体制  災害ボランティアの受入、被災地への応援協力 P. 4~31 P.33~35 1.要配慮者の地域ぐるみ での支援体…

2023年1月25日

1.避難所開設・運営の流れと発生する課題 (PDF 3.8MB) pdf

難所運営マニュアル(地区別) 浦安市避難所運営マニュアル https://www.city.urayasu.lg.jp/todokede/anzen/bousa…

2023年3月6日

災害時における千葉県有地の使用に関する協定 (PDF 191.3KB) pdf

」という。)は、乙の区域 内で災害対策基本法第2条第1号に定める災害(以下「災害」という。)が発生 し、乙の区域外からの救援物資を海上輸送で受け入れるための拠点…

2023年3月28日

活動実績内訳書(記載例) (PDF 76.2KB) pdf

 ・自主防災組織○○地区防災会議(○○地区意見交換) 60 3,000円 2,500円 合     計 47,000円 事務用品(○○コピー代(資 料作成)) …

2023年4月3日

災害時における応急協力に関する覚書 (PDF 123.5KB) pdf

」という。)は、甲の区域内に おいて災害対策基本法第2条第1号に定める災害(以下「災害」という。)が発生し、又は 発生するおそれがある場合(以下「災害時」という…

2021年4月16日

災害時における施設等の利用に関する協定 (PDF 125.3KB) pdf

という。)は、甲の区域内で災害対策基本法第2条第1号に定める災害(以下「災 害」という。)が発生し、甲が開設する指定避難所のみでの避難者の受け入れが 困難な場…

2021年5月17日

避難情報周知チラシ (PDF 548.1KB) pdf

災害の危険がある  区域では立退き避難が  原則です。 想定最大浸水深 ※ハザードマップで安全か  どうかを確認しましょう。 通常の宿泊料が必要 です。事前に予…

2021年6月1日

浦安市避難所開設・運営マニュアル修正概要 (PDF 337.2KB) pdf

応の明確にすることや地域防災計画との内容の整合性が取れていない場合もある ことなどから、全避難所運営マニュアルのひな形となる避難所開設・運営マニュアルを修正する…

2021年6月9日

浦安市避難所開設・運営マニュアル(本編)【PDF版】 (PDF 3.1MB) pdf

す。  避難所は、地域のライフラインの復旧状況に合わせて統廃合などを⾏い、 避難所となる施設の本来業務の早期再開に努めます。  避難所閉鎖後、住家をなくした…

2021年6月1日

浦安市避難所開設・運営マニュアル(様式集)【PDF版】 (PDF 2.1MB) pdf

な ん じ ょ は、地域 ち い き の防災 ぼ う さ い 拠点 き ょ て ん です。 避難所 ひ な ん じ ょ 以外 い が い の場所 ば し ょ に…

2021年8月30日

災害時における電動車両等の支援に関する協定書 (PDF 241.3KB) pdf

条 この協定は、甲の区域内で災害対策基本法第2条第1号に定める災害(以 下「災害」という。)の発生時に、甲、乙及び丙が相互に連携し、円滑な災害応急 対策を実施す…