浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 27件ヒット
  • キーワード
  • [解除]議長
  • カテゴリ
  • [解除]安全・安心
[一括解除]

検索トップ > 届け出・税・生活 > 安全・安心カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



27 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年6月11日

第40回小・中学生の防火ポスター展入賞作品の決定 html

夏未さん 防火安全協会長賞 北部小学校6年生 加藤美南さん 特別賞 北部小学校2年生 内山斗志さん 東野小学校4年生 宮﨑ひまりさん 中学生の部 市長賞…

2024年4月9日

防災講演会 html

講師仙台市連合町内会長会 会長 島田 福男 テーマ3.11 東日本大震災 その時、地域は 主な内容 被災時の状況 地域の取り組み 令和4年度防災講演会(Y…

2024年4月9日

浦安市少年消防団 html

して日本防火・防災協会長より表彰されました。平成31年3月には「特に優良な少年消防クラブ」てして総務大臣から表彰されました。 表彰歴 平成27年度(2015年…

2024年6月22日

浦安市自治会自主防災組織連絡協議会 html

治会連合会会員の自治会長で構成し、主に自主防災組織相互の情報交換に関すること、防災に関する知識の普及に関することなどの事業を行っています。 添付ファイル 浦…

2024年5月29日

浦安市自治会自主防災組織連絡協議会規約 (PDF 80.9KB) pdf

会連合会会員の自治会会長で構成する。 (役 員) 第5条 協議会に次の役員を置く。 (1)会 長 1名 (2)副 会 長 3名 (3)幹 事 3名 (4)庶 務…

2024年6月17日

令和6年度 浦安市自治会自主防災組織連絡協議会 総会資料 (PDF 1.8MB) pdf

開会のことば 2 会長あいさつ 3 来賓あいさつ(浦安市長) 4 来賓紹介 5 議題 議題1 令和5年度浦安市自治会自主防災組織連絡協議会事業報告について 議…

2024年3月26日

日の出小学校 (PDF 1.6MB) pdf

ついて 避難所運営委員長の選出 上記留意事項について  生活グループ分け  役割分担についての説明 「3.班の決定」「4.班の活動 概要」参照 …

2024年3月26日

美浜中学校 (PDF 1.0MB) pdf

本部長(美浜16自治会長) 自治会側から選出 1名 本部長代理(本部長不在時) 自治会側から選出 1名 (2) 副本部長(教頭) …

2023年11月1日

災害時の応急救護活動に関する協定書 (PDF 90.6KB) pdf

に関する指令は、乙の会長がこれを行うものとする。 (応急救護班の業務) 第4条 応急救護班の業務は、次に掲げるとおりとする。 (1)傷病者に対する応急救護(柔道…

2024年1月29日

次第 (PDF 64.0KB) pdf

議室 次 第 1. 会長あいさつ 2. 危機管理課長あいさつ 3. 防災リーダー研修会 ① 災害時における自主避難ポイントセミナー(10:05~10:50) ・…

2023年6月28日

堀江中学校 (PDF 606.8KB) pdf

見地区避難所運営委員会長 城下 裕明 目次 第1章 総則 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 第1条 目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

2023年9月13日

見明川中学校 (PDF 1.4MB) pdf

定する。 (2)会長、副会長の選出  避難所運営委員会の構成員の中から、会長、副会長を選出する。なお、 会長・副会長のいずれかに女性を選出するよう努める…

2023年1月6日

東小学校 (PDF 988.3KB) pdf

教頭 東小PTA 会長 神明認定こども園 園長 コープ野村浦安自治会 会長 猫実東自治会 会長 海楽南自治会 会長 各居住班から選出された組織班員の班長 (4…

2023年1月6日

美浜北小学校 (PDF 771.3KB) pdf

和元年度(15 自治会長)、令和 2 年度(東エステート会長)、令和 3 年 度(15 自治会長)、の順番で担う。 ②副本部長 校長(教頭) 学校側から選出 1…

2021年6月1日

浦安市避難所開設・運営マニュアル(様式集)【PDF版】 (PDF 2.1MB) pdf

に、委員の互選による会長1名、副会長 名を置く。 2 会長は委員会の業務を総括し、副会長会長を補佐する。 3 女性の要望などを的確に把握するため、会長、副会長

2021年3月30日

入船小学校・入船中学校 (PDF 1.5MB) pdf

避難所運営委員会は、委員長、副委員長をはじめ避難者数、想定避難期間に従い必要な 班長・組長から構成する。 3.避難所運営委員会は、生活環境整備・維持、備蓄物資・…

2021年3月30日

高洲小学校・高洲中学校 (PDF 727.9KB) pdf

が、高洲小学校PTA会長、副会長の委員をもって構成する。また、高 洲小学校長は顧問の立場で同会議に参加する。同会議の組織は以下の通りである。 (※本部長、副本部…

2018年3月30日

見明川小学校 (PDF 802.4KB) pdf

たします。 弁天自治会長 2 1 避難所開設・運営の流れ 避難者、自治会員、市職員、学校教職員らは、全員協力し、以下の流れに従い、 避難所の開設・運営の初動活動…

2018年7月30日

まちづくり活動プラザ (PDF 770.8KB) pdf

心に防災隊長、自治会長が中心に災害対策本部の 立上げを協議する。第一は“人命の救出”を最優 先としフロアー委員➡棟委員➡本部にて安否確認 を実施し人命の確認の…

2018年3月30日

舞浜小学校 (PDF 1.9MB) pdf

組織本部長 (自治会長)へ連絡 自主防災組織本部長 から初動期メンバーへ 召集連絡 初動期対応メンバー参集 ↓ 初動期避難所運営本部 立上げ …

<<前へ 12次へ>>