浦安市トップ [ 本文へ ]



検索トップ > 届け出・税・生活 > 安全・安心カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



115 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2017年4月3日

登録規約 (PDF 244.5KB) pdf

NET119ご登録規約 当消防が提供する緊急通報システム NET119(以下「NET119」)を利用される 前に、当規約を必ずお読み頂き、すべての内容に同意…

2024年4月9日

青色防犯パトロール車両の貸し出し html

ル車の貸付けに関する規則 (PDF 133.5KB) 貸し出し車両 防犯パトロール車 台数:3台 種別:軽自動車 防犯パトロールバイク 台数:1台 種別…

2024年6月15日

土のうステーションについて html

ていますので、詳細が決まりしだいお知らせします。 土のうステーションの外観(東京都江戸川区の事例) 土のうステーションの中身 設置予定箇所 市内各公民館…

2024年4月9日

浦安市の重要なお知らせ配信サービス html

押してください。 規約を確認します 1のURLを押すと、利用規約が表示されますので、内容をご確認のうえ、「規約に同意して登録する」の文字の左のチェックボック…

2024年5月29日

浦安市自治会自主防災組織連絡協議会規約 (PDF 80.9KB) pdf

主防災組織連絡協議会規約 (名 称) 第1条 この会は、浦安市自治会自主防災組織連絡協議会(以下「協議会」とい う。)と称する。 (目 的) 第2条 協議会は、…

2024年4月25日

浦安市地域防災計画 html

第14条の3第1項の規定により高潮による氾濫が発生した場合に浸水が想定される区域が指定されたことから、本市の水害想定として高潮浸水想定(想定最大規模、計画規模)…

2024年4月9日

10年を目安に取り換えましょう!(廃棄時は市のごみの出し方を守ってください) html

池の廃棄は、浦安市のルールにしたがって廃棄をしてください。 電池にリサイクルマークがある場合は、電気店などのリサイクル協力店の回収ボックスへお持ちください。リサ…

2024年4月9日

令和6年能登半島地震による被災納税者に対する市税の申告・納付などの期限の延長などについて html

たな期限については、決まりしだいお知らせします。 なお、公的年金などに係る所得に係る個人の市民税の特別徴収分は対象から除きます。 問い合わせ先 申告期限の延長に…

2024年6月11日

違反対象物の公表制度について html

4号)第1条第1項に規定する市の休日の日数は除く。)を経過した日において、その違反が認められる場合に公表し、違反が是正されたことを確認できるまでの間、市のホーム…

2024年6月11日

第40回小・中学生の防火ポスター展入賞作品の決定 html

り14点の入賞作品が決まりました。 小学生の部 市長賞 明海小学校5年生 大槻花凜さん 教育長賞 明海南小学校6年生 玉川凌晟さん 消防長賞 見明川小学校…

2024年4月9日

防犯カメラ html

管理及び運用に関する規則」を制定し、適正な管理運用を行っています。 浦安市防犯カメラの管理及び運用に関する規則 (PDF 270.9KB) このページが参考…

2024年4月9日

公用車へのドライブレコーダーの設置 html

管理及び運用に関する規則」を制定し、適正な管理運用を行っています。 浦安市公用自動車ドライブレコーダーの管理及び運用に関する規則 (PDF 273.3KB) …

2024年4月9日

浦安市防犯カメラ設置費補助金 html

理および運用に関する規程を定めること 防犯カメラの管理責任者の設置に関すること 防犯カメラの管理責任者および取扱担当者(管理責任者が指定した場合に限る)の守秘…

2024年5月8日

浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金 html

あって、団体としての規約を持つもの 浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金交付要綱 (PDF 407.0KB) 対象 情報伝達・収集用器材や救出用器材、救護…

2024年4月9日

緊急速報メールについて html

基本法・国民保護法の規定による警戒区域の設定など 国民保護に関する情報 警報の伝達、退避の指示、避難実施要領の伝達など 注記:対応機種や受信設定方法などの詳…

2024年4月9日

浦安市少年消防団 html

を習得するとともに、規律ある団体生活を通して協同の精神を養い、将来の地域防災の担い手として明るく元気に成長することを目的として平成24年4月1日に発足しました。…

2024年4月9日

浦安市自主防災組織設立及び事業費補助金 html

あって、団体としての規約を持つもの 浦安市自主防災組織設立及び事業費補助金交付要綱 (PDF 725.8KB) 対象 事務用品、訓練記念品・訓練用消耗品、研…

2024年4月9日

「令和6年能登半島地震災害義援金」の受付について html

条の7第1項第1号に規定する寄附金、法人については、法人税法第37条第3項第1号の規定に基づく寄附金に該当します。 その他 日本赤十字社の対応については、下記…

2024年4月9日

自主防災組織による消火栓を使用した初期消火活動について html

あって、団体としての規約を持つもの) 使用条件 専用資機材の整備および書類の提出、訓練の実施 資機材の整備 資機材の整備には、浦安市自主防災組織器材等購入補助金…

2024年4月9日

災害協定(消防応援協定) html

消防組織法第39条の規定による市川市・浦安市との相互応援 市川市・浦安市消防相互応援協定 (PDF 330.8KB) 千葉県・千葉県内各市町村 締結年月日:…

<<前へ 123456次へ>>