浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 98件ヒット
  • キーワード
  • [解除]施策
  • カテゴリ
  • [解除]安全・安心
[一括解除]

検索トップ > 届け出・税・生活 > 安全・安心カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



98 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年3月7日

大規模災害発生時における応急医療活動に関する協定書 (PDF 127.5KB) pdf

トリアージ及 び応急処置、また、必要に応じ病院に傷病者の搬送等を行う。このほか、必要な資機 材等の管理を行う。 (2) 乙 後方医療施設として、可能な範囲で傷…

2025年1月28日

浦安市自主防災組織ガイドブック (PDF 1.3MB) pdf

法的な位置づけ 災害対策基本法(昭和 36 年法律第 223 号)第二条の二において、「住民一人一 人が自ら行う防災活動及び自主防災組織(住民の隣保協同の精神に…

2025年1月28日

次第 (PDF 44.8KB) pdf

(1)浦安市の認知症施策について【高齢者包括支援課職員】 (2)認知症を学びみんなで考える【認知症サポーター養成講座講師】 ひまわりクリニック 地域支援統括部 …

2025年1月28日

資料 (PDF 1.3MB) pdf

ホームにおける災害時対策に関する研究報告書 東日本大震災 被災グループホームに学ぶ ・社会福祉協議会の施設では、一般の避難者と認知症の当 事者(施設入所者)を分…

2025年2月3日

浦安市危機管理監による防災講話について (PDF 135.5KB) pdf

テーマ) ・市の防災施策等について ・市の取り組み等の概要について ・防災意識を⾼め、⾃助⼒、共助⼒の向上を期する。 ・防災⼒を⾼める 〜⽣き残り・助け合う〜 …

2025年2月3日

自主防災組織関係書類一式【様式集・支援事業の紹介】 (PDF 2.2MB) pdf

テーマ) ・市の防災施策等について ・市の取り組み等の概要について ・防災意識を⾼め、⾃助⼒、共助⼒の向上を期する。 ・防災⼒を⾼める 〜⽣き残り・助け合う〜 …

2025年2月18日

ライフビジョン プライバシーポリシー (PDF 107.1KB) pdf

ざん等の防止に適切な対策を講じています。 第5条(利用者情報の取扱いの委託) 自治体は、利用者情報の全部又は一部の取扱いを、本アプリの提供に関する自治体の委託先…

2025年2月6日

災害の発生時における帰宅困難者の受入等及び水害時の一時避難施設としての使用に関する協力協定 (PDF pdf

甲 の区域内にて災害対策基本法第2条第 1 号に定める災害(以下「災害」という。)が発 生し、又は発生する恐れがある場合(以下「災害時」という。)に交通の途絶な…

2024年5月29日

浦安市自治会自主防災組織連絡協議会規約 (PDF 80.9KB) pdf

(3)市の行う防災対策への協力に関すること。 (4)その他協議会の目的を達成するために必要な事項に関すること。 (会 員) 第4条 協議会は、浦安市自治会連合…

2024年6月17日

令和6年度 浦安市自治会自主防災組織連絡協議会 総会資料 (PDF 1.8MB) pdf

時~午後9時 (災害対策本部及びS2~S4会議室) 情報交換会 (1)各自主防災組織の活動について (2)避難所運営に関する各自主防災組織での 取り組みについて…

2024年1月29日

「災害時における自主避難ポイントセミナー」災害時にとるべき行動や備え (PDF 6.4MB) pdf

r.html ・防災対策・災害対応を考えるうえで「自助/共助/公助」という考え方があります。 ~阪神淡路大震災で生き埋めになった人 たちが、 誰によって救出され…

2024年2月14日

浦安市地区防災View 元町編(当代島・猫実・北栄・堀江・富士見地区) (PDF 2.3MB) pdf

袋など、 必要な災害対策用品を準備しておく必要が ありますね。 ⽇ごろから災害時の避難⾏動について考え ておきましょう。 14 【元町地域の浸水予測】 【平常時…

2024年2月14日

浦安市地区防災View 新町編(日の出・明海・高洲地区) (PDF 2.3MB) pdf

袋など、必要な災害対策用品を準備しておく 必要がありますね。 ⽇ごろから災害時の避難⾏動について考えて おきましょう。 14 【新町地域の浸水予測】 【平常時…

2024年2月14日

浦安市地区防災View 中町編(海楽・美浜・入船・今川・富岡・東野・弁天・舞浜地区) (PDF 2. pdf

袋など、必要な災害対策用品を準備しておく 必要がありますね。 ⽇ごろから災害時の避難⾏動について考えて おきましょう。 14 【中町地域の浸水予測】 【平常時…

2024年3月11日

水防活動への協力に関する協定書 (PDF 112.9KB) pdf

)は、浦安市内に災害対策基本法(昭和36年法 律第223号)第2条第1号に定める災害が発生したとき、又は災害が発生するおそれが ある場合(以下「災害発生時等」と…

2024年3月1日

津波等の発生時における一時避難施設としての使用に関する合意書 (PDF 83.5KB) pdf

安市域において、災害対策基本法(昭和 36 年法律第 223 号)第2条第1号 に規定する高潮若しくは津波が発生し、又は発生する恐れがあるときに、市民等が一時避…

2024年3月1日

津波等の発生時における一時避難施設としての使用に関する合意書 (PDF 82.9KB) pdf

安市域において、災害対策基本法(昭和 36 年法律第 223 号)第2条第1号 に規定する高潮若しくは津波が発生し、又は発生する恐れがあるときに、市民等が一時避…

2024年3月4日

災害時における協力に関する協定書 (PDF 100.0KB) pdf

は、浦 安市内に災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第2条第1号に定める災害が発生 したとき、又は災害が発生するおそれがある場合(以下「災害発生時等」とい…

2024年3月13日

災害発生時等における乳酸菌飲料等の供給に関する覚書 (PDF 96.2KB) pdf

安市内において、災害対策基本法(昭和 36 年法律第 223 号)第2条第 1号に規定する災害が発生し、又は発生する恐れがあるときを いう。 (2)乳酸菌飲料等…

2024年3月26日

浦安市防災行政用無線システムデジタル化整備更新計画 (PDF 489.6KB) pdf

載や親局設備故障時の対策等による停電 対策など災害時も稼働できる構造とし、ライフサイクルコスト削減を実現する効 率的なシステムを整備する。また、屋外拡声子局はプ…

<<前へ 12345次へ>>