浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索トップ > 届け出・税・生活 > 安全・安心カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



51 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年5月23日

応急手当講習会 html

間は、資器材の整備や指導要領の見直しのため、講習会の開催はご遠慮申し上げます 問い合わせ先 消防本部警防課救急管理係 電話:047-304-0145 個人 一般…

2024年5月23日

AED(自動体外式除細動器)設置場所一覧 html

二丁目12番7号 教育センター 1台 浦安市富岡一丁目1番1号 教育委員会バス 1台 浦安市日の出四丁目1番1号 まちづくり事務所 1台 浦安市猫実三丁目…

2024年6月1日

第40回小・中学生の防火ポスター展入賞作品の決定 html

年生 大槻花凜さん 教育長賞 明海南小学校6年生 玉川凌晟さん 消防長賞 見明川小学校5年生 廣岡ゆいさん 注記:廣岡さんのヒロの漢字はまだれに黄 消防団長…

2024年6月1日

消防本部による立入検査の実施に伴うご協力について html

火災予防条例上適切な指導を行うことにより、出火防止や万が一の出火に際して被害を最小限にとどめるために実施するものです。 各事業所におかれましては、貴重な財産・人…

2024年6月1日

消毒用アルコールの安全な取り扱いについて html

、消防本部予防課調査指導係にご相談ください。 添付ファイル 消毒用アルコールの取り扱いについて(注意喚起リーフレット) (PDF 668.8KB) 消毒用…

2024年4月9日

地域防災無線 html

どの関係機関、医療・教育・電気・水道・ガス・電話などの生活関連機関が相互に密接な連絡が取れるよう地域防災無線を設置しています。 このページが参考になったかをお…

2024年4月9日

浦安市少年消防団 html

消防職員と消防団員が指導を行っています。 活動期間 浦安市内で小学校5年生になる4月1日から小学校6年生を修了する3月31日までの2年間、年間事業計画に従い活動…

2024年4月9日

自主防災組織への支援事業 html

館東京消防庁都民防災教育センターホームページ) (外部リンク) 千葉県西部防災センターホームページ (外部リンク) そなエリア東京(東京臨海広域防災公園ホームペ…

2024年4月25日

避難情報・避難行動について html

(避難にかかる時間を教えよう) いつ逃げたらいい?(あなたの避難のタイミングを考えよう) eラーニングで楽しく学ぶ「自らの命は自らが守る」 (外部リンク) …

2024年4月9日

「耐震診断義務付け対象建築物」の耐震診断の結果の公表について html

るお問い合わせ 建築指導課 〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所6階) 電話:047-712-6548 お問い合わせは専用フォームをご利用…

2024年4月25日

浦安市の排水体制について html

会議(市長、副市長、教育長、危機管理監、総務部長、都市整備部長、都市政策部長、消防長)を開催し排水対策本部体制から災害対策本部体制への移行を決定する。 水防排…

2024年5月29日

令和6年度 浦安市自治会自主防災組織連絡協議会 総会資料 (PDF 1.4MB) pdf

自主防災組織について教えてください。 ①自主防災組織名 ②会員数 名 (1)-2 貴自主防災組織において、実際に自主防災組織の運営に携わっている方の人数と主な …

2024年4月8日

新旧対照表 (PDF 1.6MB) pdf

学校等における防災教育 学校等においては、園児・児童生徒を対象に、震災の脅威や 災害発⽣時の⾏動、⾃助・共助・公助の重要性等に関する教 育を家庭や地域の消防団…

2024年3月29日

貸出DVD一覧 (PDF 90.2KB) pdf

学生を対象とした防災教 育アニメーション。基本的な防災 知識と防災行動を身につけていく 教材です。 DVD 4 じしんだ!! ミーちゃんのぼうさいく んれん ☆…

2024年3月26日

日の出小学校 (PDF 1.6MB) pdf

55-0288 学校教育研究センター 美浜5-12-1 美浜北小学校内 TEL 381-7961 新浦安駅前在宅介護支援センター 入船1-2-1マーレ2階 TE…

2024年3月26日

美浜中学校 (PDF 1.0MB) pdf

運営に必要な運営班の指導管理を行う。 ④ 本部機能として美浜 16自治会自主防災組織の情報班を組み入れ、以下の役割を担うも のとする。 ・外部(行政)からの…

2024年3月26日

富岡小学校・富岡中学校 (PDF 743.0KB) pdf

所は2階日生側の通級指導教室 8 3.係の概要 連絡・調整 (本部補助) ・避難所開設、運営に必要な連絡、調整を行う。 ・係や班の状況を把握する。 受付・誘導 …

2024年3月26日

明海小学校 (PDF 1.0MB) pdf

者が来校したら場所を教える) 救護所は、1階こども園側のにじいろ学級の教室を使用 学校職員が1時間経っても学校に到着しない場合  市の直行職員の方を中心…

2024年1月29日

「災害時における自主避難ポイントセミナー」災害時にとるべき行動や備え (PDF 6.4MB) pdf

ことができます。防災教育の時間、休み時間や放課後に、みんなでワイワイ遊んで防災力を身につけよう! Copyright © 2023 MS&AD InterRis…

2023年4月17日

避難確保計画の作成・活用についてリーフレット (PDF 1.1MB) pdf

、年に1度以上、防災教育と避難訓練を実施し、計画を見直すことが重要です。 避難訓練は、立退き避難や屋内安全確保を実際に行う実地訓練のほかに、図面上でシ ミュレー…

<<前へ 123次へ>>