浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 53件ヒット
  • キーワード
  • [解除]パンフレット
  • カテゴリ
  • [解除]安全・安心
[一括解除]

検索トップ > 届け出・税・生活 > 安全・安心カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



53 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年1月28日

浦安市自主防災組織ガイドブック (PDF 1.3MB) pdf

めた「自主防災組織の手 引き」のほか、様々な活動について情報提供していますので、是非ご活用くださ い。

2025年2月20日

浦安市防災アプリ チラシ (PDF 593.1KB) pdf

※ダウンロードは無料です。 本アプリのダウンロードやご利⽤には別途通信料がかかり、 利⽤者のご負担となります。 環境や機器によって、すべてまたは⼀部の機能がご利…

2025年2月3日

自主防災組織関係書類一式【様式集・支援事業の紹介】 (PDF 2.2MB) pdf

D一覧 防災施設見学案内 自主防災組織訓練等事業申込書 啓発用防災物品借用申請書 浦安市危機管理監による防災講話について ○浦安市自主防災組織事業費補助金の流れ…

2025年2月6日

災害の発生時における帰宅困難者の受入等及び水害時の一時避難施設としての使用に関する協力協定 (PDF pdf

する場所への経路等を案内すること。 (6)その他乙が帰宅困難者への支援等に関して甲に協力できる事項を提供すること。 (7)災害が長期化した場合に本件施設内の入浴…

2024年6月17日

令和6年度 浦安市自治会自主防災組織連絡協議会 総会資料 (PDF 1.8MB) pdf

で行っている研修のご案内(窓口・ホームページ・郵送)等送付させていただきました。 事業計画の補足 令和5年10月14日(土) 午前10時~正午 (文化会館 小ホ…

2024年1月29日

「災害時における自主避難ポイントセミナー」災害時にとるべき行動や備え (PDF 6.4MB) pdf

?長周期地震動のことリーフレット」) (特徴①)高層ビルを、長時間にわたって大きく揺らします。 (特徴②)遠くまで伝わりやすい性質があります。 高いビルでの長周…

2024年3月4日

防災施設見学案内 (PDF 64.0KB) pdf

防災施設見学案内 ○本所防災館 開 館 時 間/午前9時~午後5時(入館受付は午後4時 30 分まで) 休 館 日/水曜日・第3木曜日(祝祭日の場合は翌日) 年…

2024年3月26日

富岡小学校・富岡中学校 (PDF 743.0KB) pdf

置 ③ 表示貼り (案内放送) ・「ただいまから、避難所開設を行います。皆様のご協力をお願いします。」 ・「体育館は土足禁止です。履物は各自、レジ袋に入れて中に…

2024年3月26日

美浜中学校 (PDF 1.0MB) pdf

の掲示、避難経路指示案内 ⑤ 避難場所への誘導 ⑥ 避難者からの苦情、相談対応 3.給食・給水支援班<班長:自主防災組織 給食給水班 幹事> ① 公…

2024年3月26日

日の出小学校 (PDF 1.6MB) pdf

育館に近い 会議室に案内する 外部からの救援者用の場所 特に設けない ・公助者(自衛隊・警察など)、ボランティア等は各 自対応できる用意をしているため、特…

2024年3月26日

明海小学校 (PDF 1.0MB) pdf

難者に避難スペースの案内を行うとともに避難スペースの準備を指示する。 ② 避難者名簿を作成し、避難者数・世帯数を把握する。 ③ 施設の使用について避難者に説…

2024年4月8日

新旧対照表 (PDF 1.6MB) pdf

把 握、利⽤施設への案内、トイレの使⽤制限、備蓄⾷料・飲料 ⽔の供給等初動対応を⾏う。 指定避難所の職員等は、自治会自主防災組織等の初動対応の ⽀援を⾏うととも…

2023年1月6日

美浜北小学校 (PDF 771.3KB) pdf

調整し、他の避難所へ案内する予 定である。 ※ 美浜北小学校:美浜東エステート、美浜第 15 自治会 ※ 美浜中学校:美浜第 16 自治会、帰宅困難者 (4)本…

2023年1月25日

2.要配慮者への支援と災害ボランティアの受け入れ (PDF 516.1KB) pdf

動が困難 掲示物や案内板などから情報収集することができない 避難所で困ること 参考:京都府「福祉避難コーナー設置ガイドライン」 25 聴覚障がい者の方は、避難…

2023年3月24日

チラシ「住まいが被害を受けたときに最初にすること」 (PDF 159.1KB) pdf

押入 和室 リビング 台所 玄関 住まいが被害を受けたとき 最初にすること 災害で住まいが被害を受けたときは、あまりのショックに、何から手を 付けたらいいか分か…

2023年4月6日

防火対象物使用開始(変更)届出書 (PDF 141.9KB) pdf

4 防火対象物の案内図、配置図、各階平面図、立面図、断面図及び内外仕上げ表を添 付すること。

2023年4月6日

消防用設備等特例適用申請書 (PDF 87.6KB) pdf

。 4 防火対象物の案内図、平面図、その他必要な書面を添付すること。

2023年4月6日

消防用設備等設置計画書 (PDF 91.8KB) pdf

しないこと。 4 案内図、配置図、施工図、その他必要な書面を添付すること。 5 工事の着手とは、機器取り付け以前の配線配管工事を含む。

<<前へ 123次へ>>