浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索トップ > 届け出・税・生活 > 安全・安心カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



42 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年4月8日

新旧対照表 (PDF 1.6MB) pdf

ともに避難に使用するスペースを指定する。 市は、避難所中継本部と各指定避難所の連絡体制を確⽴し、 指定避難所直⾏職員等を通じて避難世帯数、必要物資、要配 慮者へ…

2024年3月26日

富岡小学校・富岡中学校 (PDF 743.0KB) pdf

館・校庭側の壁沿いにスペースを設ける ・ 受付で使用した机の内 3脚を配布用に並べ替える (案内放送) ・「配布品の準備を行いますので、 手の空いている方はお手…

2024年3月26日

明海小学校 (PDF 1.0MB) pdf

① 避難者に避難スペースの案内を行うとともに避難スペースの準備を指示する。 ② 避難者名簿を作成し、避難者数・世帯数を把握する。 ③ 施設の使用について…

2024年3月26日

日の出小学校 (PDF 1.6MB) pdf

の症状が出た方の専用スペース確保及び十分な換気の実施 ・避難所等内は十分な換気に努めるとともに、避難者が十分なスペースが確保できるよう留意する。 ・避難所等…

2024年1月29日

「災害時における自主避難ポイントセミナー」災害時にとるべき行動や備え (PDF 6.4MB) pdf

す。落ち着いて安全な空間に身を寄せ、 揺れがおさまるまで様子を見る。 ②震源から遠く離れていても、ビルの高層階では大きく揺れる可能性があります。油断しないように…

2024年2月14日

浦安市地区防災View 中町編(海楽・美浜・入船・今川・富岡・東野・弁天・舞浜地区) (PDF 2. pdf

の⾼い快適な都市⽣活空間が確保されました。 京葉線新浦安駅周辺にはショッピングセンターやホテルがオープンし、⽚道4⾞線のシンボルロードも整備されて、浦安の新しい…

2024年3月1日

津波等の発生時における一時避難施設としての使用に関する合意書 (PDF 83.5KB) pdf

施設 3階 地域交流スペース、他 予備室等 1.合意事項 (1)施設の使用については、災害対策基本法(昭和 36 年法律第 223 号)第2条第1号に規 定する…

2023年4月17日

R3水防法・土砂法改正リーフレット(施設所有者・管理者向け) (PDF 369.6KB) pdf

その概要などを共 用スペースの掲示板などに掲載しておくことも有効です。 ※ 義務付けの対象となるのは、これら浸水想定区域や土砂災害警戒区域内にある要配慮者 利用…

2023年4月17日

避難確保計画の作成・活用についてリーフレット (PDF 1.1MB) pdf

深より高い所に避難 スペースがある 床下が浸水するおそれ 1階が浸水するおそれ 2階が浸水するおそれ 浸水しない 高さに1階 がある 3階以上に 避難できる 2…

2023年5月15日

避難所等における新型コロナウイルス感染症への対応方針 (PDF 253.9KB) pdf

の症状が出た方の専用スペース確保及び十分な換気の実施 ・避難所等内は十分な換気に努めるとともに、避難者が⼗分なスペースが確保できるよう留意する。 ・避難所等内に…

2023年6月28日

堀江中学校 (PDF 606.8KB) pdf

て受付を行う ※収容スペースが不足している場合は、 改めて各教室等への誘導を行う ※各自治会・ボランティアから 人員の選出を行う 第 2 章 初動体制 第 1 …

2023年8月29日

災害時における帰宅困難者の一時滞在施設の使用に関する協定 (PDF 136.8KB) pdf

、設置座席等の受入れスペースを配慮し決定する。 名称 所在地 使用箇所 受入れ可能人数 WESTERN 浦安駅前 浦安市北栄1-13-13 1階客室(307 ㎡…

2023年9月13日

見明川中学校 (PDF 1.4MB) pdf

ません。校庭の一画にスペースを指定します。そこでゲ ージ等に入れて飼主の責任で保護して下さい。 5.車の駐車 車を使用した避難、避難所校庭での車中泊は原則禁…

2023年1月6日

東小学校 (PDF 988.3KB) pdf

体育館2階アリーナでスペースを確保する。 ⑤ ペット類は避難所内には持ち込むことはできない。 ⑥ 東小学校の避難対象地区は、猫実1・2丁目、海楽1丁目となってい…

2023年1月25日

2.要配慮者への支援と災害ボランティアの受け入れ (PDF 516.1KB) pdf

、外国人など 居住スペースの通路側にスペースを確保し、移動距離を短く する トイレなどの介助は、未経験者や力が十分にない人が行うと事 故につながる恐れがある…

2023年1月25日

1.避難所開設・運営の流れと発生する課題 (PDF 3.8MB) pdf

されます 14  スペースの確保・避難者の誘導・受け入れ  避難者名簿の作成  避難者の状況を把握し、備蓄物資を配布 ④ 避難者の受け入れ ⑤ 避難者の把…

2023年1月6日

美浜北小学校 (PDF 771.3KB) pdf

称 受付開始 ※収容スペースが不足している場 合は、校舎内教室へ誘導する。 ※各自治会、ボランティアから 人員の選出を行う。 各自治会長、校長から対策検討 会議…

2021年6月1日

浦安市避難所開設・運営マニュアル修正概要 (PDF 337.2KB) pdf

等症状がある人の滞在スペースのレイアウトをそれぞれ例⽰  発熱等症状がある人の動線を早期に分けるため、事前受付・総合受付を設置  様式(健康状態チェックシー…

2021年6月9日

浦安市避難所開設・運営マニュアル(本編)【PDF版】 (PDF 3.1MB) pdf

避難所や、避難所内のスペースの統廃合(p.30) ・情報提供(ライフラインの復旧、⽣活再建のための⽀援策など)(p.30) ・避難所利⽤者間のトラブルへの対応(…

2021年6月1日

浦安市避難所開設・運営マニュアル(様式集)【PDF版】 (PDF 2.1MB) pdf

共有 きょうゆう スペース、個⼈ こ じ ん のスペースともに清潔 せいけつ に保 たも ちましょう。 ⼿洗 て あ ら い、うがいを励⾏ れい こ う し、…

<<前へ 123次へ>>