浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



56 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年1月28日

浦安市自主防災組織ガイドブック (PDF 1.3MB) pdf

救助・救出活動、応急救護活動、避難活動、 自主防災組織が中心となって運営する「避難所運営委員会」への参加など、日頃 から顔を合わせている地域住民同士がお互いに協…

2025年3月7日

大規模災害発生時における応急医療活動に関する協定書 (PDF 127.5KB) pdf

して開 設される医療救護所(以下「救護所」という。)において行われる応急医療活動並びに救護 所の開設等について、次のとおり協定を締結する。 (目的) 第1…

2025年1月28日

資料 (PDF 1.3MB) pdf

人としてできる範囲で手助けを する。 認知症サポーターキャラバンHPより 浦安市 人口 171,322人 65歳以上 32,199人 ⾼齢化率18.79% ⽇本…

2025年2月3日

自主防災組織関係書類一式【様式集・支援事業の紹介】 (PDF 2.2MB) pdf

用器材 救出用器材 救護用器材 情報伝達 ・収集用器材 種  別 品  目 申請品名 (A)申請⾦額(円) (B)確定⾦額(円) 保管場所及び用途 トランシーバ…

2024年6月17日

令和6年度 浦安市自治会自主防災組織連絡協議会 総会資料 (PDF 1.8MB) pdf

報伝達・収集用器材 救護用器材 初期消火用器材 【凡例】 太字及び下線部 R6.4.1~追加品目 浦 危 第 号 令和6年5月 日 各自治会長 様 浦安市長 内…

2024年3月26日

富岡小学校・富岡中学校 (PDF 743.0KB) pdf

手の空いている方はお手伝いお願いします。」 作 業 (案内放送) ・ただいまから、食料・水・毛布・(その他*)の配布を行います。 → 配布品を机に並べ、手渡し …

2024年3月28日

浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金交付決定審査資料(記載例) (PDF 161.5KB) pdf

用器材 救出用器材 救護用器材 情報伝達 ・収集用器材 交付確定額((B)と(C)でどちらか少ない方) 初期消火用器材 (C)上限額 交付決定額((A)と(C)…

2024年3月28日

浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金交付決定審査資料 (PDF 147.3KB) pdf

用器材 救出用器材 救護用器材 情報伝達 ・収集用器材

2024年3月26日

美浜中学校 (PDF 1.0MB) pdf

自宅に避難しているが援助を必要として いる人にも配慮する。 11 4.施設管理班<班長:自主防災組織 消火・活動班 幹事> ① 防災備蓄倉庫の仮設トイ…

2024年3月26日

明海小学校 (PDF 1.0MB) pdf

、明海小学校は地域の救護所となるため、学区の住 民はもとより近隣地域からも救護を求めて傷病者が集まる。そのような状況 下において、できる限り避難者の動揺を抑え、…

2024年3月26日

日の出小学校 (PDF 1.6MB) pdf

療 ・ 福 祉 救護室 保健室 ・けがの応急処置など 福祉避難室(ベッドルーム) 身体的要支援者用福祉避難室: フレンドルーム(1F) 精神的要…

2024年4月8日

新旧対照表 (PDF 1.6MB) pdf

関・団体 第2 医療救護対策 健康増進課 浦安市医師会、浦 安市⻭科医師会、 浦安市薬剤師会、 順天堂大学医学 部附属浦安病院、 東京ベイ・浦安市 川医療センタ…

2024年4月8日

浦安市地域防災計画修正(令和5年度修正)の概要 (PDF 249.4KB) pdf

〇災害時に設置する救護所として、新たにタムス浦安病院を追記。(新旧P23) 4.その他 〇時点による所要の⾒直し。

2024年4月15日

浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金の補助対象 (PDF 125.7KB) pdf

報伝達・収集用器材 救護用器材 初期消火用器材

2024年5月1日

浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金交付要綱 (PDF 407.0KB) pdf

救命胴衣及び用具 救護用器材 担架及びストレッチャー 車いす 救急薬品 初期消火用器材 スタンドパイプ 消火ホース 避難用器材 発電機 蓄電池 ソーラーパネル…

2023年1月6日

東小学校 (PDF 988.3KB) pdf

をご記入ください。 援 護 要 否 要 否 要 否 要 否 要 否 要 否 避難所居住の要否 要 ・ 否 食料・物資の供給希望 有 ( 食料・物資 )・ 無 緊…

2023年1月25日

2.要配慮者への支援と災害ボランティアの受け入れ (PDF 516.1KB) pdf

在宅生活等の災害時要援護者のうち、災害時に避難支援を要する方) の作成が義務となった。 避難行動要支援者名簿は個人情報の取り扱いに注意が必要ですが、全国的に 活…

2023年1月25日

1.避難所開設・運営の流れと発生する課題 (PDF 3.8MB) pdf

収集・ 消火・救出・救護など 避難誘導・避難支援・ 二次被害の防止など ・避難場所等への避難 ・避難行動要支援者の避難支 援等 ・避難時にはブレーカーを切る、 …

2023年3月24日

災害の被害認定基準について (PDF 103.2KB) pdf

生労働省 社会・援護局長、中小企業庁次長、 国土交通省住宅局長あて通知 災害の被害認定基準について 災害の被害認定基準は、災害時の被害…

<<前へ 123次へ>>